1101月の漢詩
2011年1月の自作漢詩



寒 夜

回想人生往時     人生を回想すれば 往時空なり
豈知今日白頭     豈に知らんや今日 白頭翁
双垂流涙三更月     双垂流涙す 三更の月 
寒雁連江一径     寒雁江に連り 一径の風

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


反 省

清夜登楼凍月     清夜楼に登れば 凍月浮かび
眼前一水枕寒     眼前一水 寒流に枕す
身寧心泰応先喜     身寧心泰 応に先ず喜ぶべし  
無力貧窮莫漫     無力貧窮 漫に愁う莫れ

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


清 夜

残夜雲収霜意     残夜雲収り 霜意酣に
稜稜寒迫我何     稜稜と寒迫り 我何ぞ堪えん
檐鈴不動風微北     檐鈴動かず 風微に北し 
市井無聲月已     市井聲なく 月已に南す

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三覃 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪朝遠望

寒林片片雪花     寒林に片片と 雪花軽く
霜岸唖唖鴉影     霜岸に唖唖と 鴉影驚く
粉萼灑天方満樹     粉萼天より灑いで 方に樹に満ち 
白綿堆地稍沈     白綿地に堆め 稍城を沈む

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒極暁

寒威凛凛恐難     寒威凛凛 恐く勝え難く
袖手包裘待日     手を袖にし裘に包って 日の升るを待つ
冽冽北風鳴柵鎖     冽冽たる北風 柵鎖を鳴らし
啜茶老病困侵     茶を啜る老病 侵陵に困む 

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江 雪

獨度長江渺夕     獨り長江を度れば 夕波渺たり
紛紛白雪払寒     紛紛たり白雪 寒蓑を払う
麗姿宿鷺沙邊久     麗姿宿鷺 沙邊に久しく  
碧浪飢鴎水上     碧浪に飢鴎 水上に多し

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒江暮景

黙釣不知生暮     黙釣 暮潮生じるを知らず 
昏来艇主問帰     昏来りて艇主 帰橈を問う
双鴛波浪疑相蕩     双鴛波浪に 相蕩すかと疑い  
孤雁哀聲勿自     孤雁哀聲 勿ち自ら消ゆ

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


尺 雪

寒侵貂褐酒微     寒貂褐を侵し 酒微く消え
油凍青燈已正     青燈油凍て 已に正宵
市井無聲風淅淅     市井聲無く 風淅淅
白綿一尺雪蕭     白綿一尺 雪蕭蕭 

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪景色

昨夜紛紛若撒     昨夜紛紛と 塩を撒くが若く
今朝成雨已泥     今朝雨と成り 已に泥沾ず
声寒童子敲氷柱     声寒く童子 氷柱を敲き  
門巷飢鴉就雪     門巷の飢鴉 雪簾に就く

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十四塩 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒山大雪

凍水糢糊風拂     凍水糢糊 風は煙を拂い
高楼浅酌放吟     高楼浅酌 吟鞭を放つ
槍先銀色寒山頂     槍先銀色 寒山の頂  
飛散紛紛積雪     飛散て紛紛 積雪の邊

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長江大寒

七十衰翁獨把竿     七十衰翁 獨り竿を把り
一双落雁渡江     一双落雁 江干を渡る
狂風烈烈吹蒼浪     狂風烈烈 蒼浪を吹き  
密雪冥蒙送大     密雪冥蒙 大寒を送る

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


銀世界

陰雲黯黯遂寒     陰雲黯黯と 寒を遂て来り
千里稜稜雪意     千里稜稜と 雪意催す
脉脉気凝銀世界     脉脉と気凝り 銀世界
玲玲江冷玉花     玲玲と江冷に 玉花台 

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


対 雪

愁吟獨老歳寒     愁吟す獨老 歳寒の身
暮景蒼茫未上     暮景蒼茫と 未だ春を上らず
急霰打簾始乱眼     急霰簾を打て 始て眼を乱し
銀花満地勿迷     銀花地に満て 勿ち神を迷す 

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


厳冬暮色

如黛煙横暮色     黛の如き煙横り 暮色深く
市聲寂寂夜沈     市聲寂寂と 夜沈沈たり
兎駆凍月出寒谷     兎は凍月を駆て 寒谷を出で  
風遂霜雲度遠     風は霜雲を遂て 遠岑を度る

○●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●●○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬 暁

五更過雁報暁     五更過雁 暁を報ずる聲
万里霜風寒意     万里霜風 寒意生ず
東麓星疎晨却暗     東麓星疎に 晨却て暗く
西天月残夜還     西天月残り 夜還て明なり 

●○●●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早起望空

東空紅焼曙鴉     東空紅に焼け 曙鴉啼き
玉井無聲送馬     玉井聲無く 馬蹄を送る
開戸望西残月冷     戸を開け西を望めば 残月冷かに
疎林凍影暁風     疎林凍影 暁風凄たり 

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜読書

残夜空窓孤月     残夜空窓に 孤月窺い
悄然対座未明     悄然と対座す 未明の時
五庚炉冷寒無寝     五庚炉冷かに 寒して寝る無く  
東白晨星睡已     東白晨星 睡已に遅し

○●○○○●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


薄明

独夜燈残火失     独夜燈残るも 火は紅を失い
稜稜霜気満寒     稜稜たる霜気 寒叢に満つ
糢糊東白臨窓暁     糢糊として東白く 窓に臨んで暁け   
曙色西山向月     曙色の西山 月に向かって空し

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


大江冬景色

盡日雪聲重又     盡日雪聲 重又重
長江山影臥蒼     長江山影 蒼龍臥す
銀花叢岸消寒翠     銀花叢岸 寒翠消え   
白鷺玲瓏点浄     白鷺玲瓏 浄容を点ず

●●●○○●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬 夜

雲朱日短欲黄     雲朱に日短く 黄昏ならんと欲す
水凍天寒氷雪     水凍り天寒く 氷雪の腸
孤雁一聲茅屋月     孤雁一聲 茅屋の月
皚皚半夜板橋     皚皚たる半夜 板橋の霜 

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


試 筆

春風送暖又晏     春風暖を送って 又晏然
拈筆心機勝去     筆を拈って心機 去年に勝る
共祝師兄来酒盞     共に祝ふ師兄 酒盞来る 
相迎染翰潤吟     相迎え翰を染めて 吟箋を潤ふ

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


京都薄暮

如黛紅雲雁影     黛の如く紅雲 雁影低し
春風薄暮月流西     春風薄暮 月は西に流る
禁宮寅丑青山臥     禁宮の寅丑に 青山臥し   
賀茂沙洲白鷺     賀茂の沙洲に 白鷺栖む

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


宴会降雪

一月今宵迫小     一月今宵 小寒迫り
同袍嘉會酔顔     同袍嘉會 酔顔丹し
耽談豪飲囲炉座     談に耽り豪飲 炉を囲んで座し  
払面飛綿袖手     面を払って飛綿 手を袖にして観る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


中 庸

煌煌旭日及新     煌煌たる旭日 新年に及び
瑞色東風生凍     瑞色東風 凍煙を生ず
満腹野肴無冗食     腹を満たす野肴 冗食無く 
沾喉家醸有余     喉を沾す家醸 余銭有り 

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


試 筆

春風料峭泣窮     春風料峭 窮途に泣く
活計人援半似     活計人に援く 半ば愚に似たり
白首繙書成底事     白首書を繙いて 底事を成す 
紅顔鍛身亦何     紅顔身を鍛えて 亦何ぞ須いん 

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七虞 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


神社参拝

朔旦今朝賽土     朔旦今朝 土神に賽し
玉階献酒答新     玉階酒を献じて 新春に答ふ
庭前香骨猶応早     庭前の香骨 猶早かるべし  
堂上欣然欲及     堂上に欣然と 辰に及ばんと欲す

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


大江戸繁盛

東都昔日最多     東都昔日 最も多情
治教安寧表大     治教安寧 大平を表す
築地競魚朝満市     築地に魚を競て 朝市に満ち 
深川小艇夜喧     深川に小艇 夜城に喧し 

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


年賀参拝

禁門万客踏紅     禁門万客 紅埃を踏み
瑞色東都未緑     瑞色東都 未だ緑開ず
献壽祝杯春酒熟     壽を献ず祝杯に 春酒熟し  
賀聲接踵故人     賀聲踵を接して 故人来る 

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


正月淑酒

万里今晨春正     万里今晨 春正に帰り
一身去歳典朝     一身去歳 朝衣を典す
闥k明憶心無累     闥k明に憶う 心に累無しと  
小飲微忘世有     小飲微に忘る 世に機有るを

●●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


年賀宴

律転鴻鈞淑気     律は鴻鈞を転じ 淑気遅く
前庭梅蕾遍南     前庭の梅蕾 南枝に遍し
白鬚加増詩情減     白鬚加増し 詩情減じ  
祝賀今盛酒量     祝賀今盛りなれど 酒量衰う

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


元日偶成

迎春萬戸慶雲     萬戸春を迎え 慶雲の中
晨賀開莚笑語     晨賀莚を開き 笑語同じくす
椒酒朱顔君似旧     椒酒朱顔 君旧に似たり  
冠頭白髪我成     白髪を頭に冠りて 我翁と成る 

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system