1005月の漢詩
2010年5月の自作漢詩



沙羅初夏

江東五月麦秋     江東五月 麦秋の城
晴午傷春戴酒     晴午春を傷んで 酒を戴せて行く
幾日残花蝴蝶恨     幾の日か残花 蝴蝶は恨み  
沙羅初夏杜鵑     沙羅の初夏 杜鵑の聲

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芍薬深紅

天色陰雲噪乳     天色陰雲 乳鴉噪ぎ
苗田水漲只鳴     苗田に水漲り 只鳴蛙
長江空漠黄梅雨     長江空漠たり 黄梅の雨  
芍薬深紅怨落     芍薬深紅 落花を怨む

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中送春

風後夏来啼郭     風後夏来り 郭公啼き
雨餘春去落花     雨餘春去り 落花紅なり
興亡遷易豈非幻     興亡と遷易 豈に幻に非ずや  
煩悩人生都是     人生に煩悩するは 都て是れ空し

○●●○○●◎
●○○●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


惜 花

極目蕭條緑正     極目蕭條 緑正に肥え
一簾細雨落英     一簾細雨 落英菲なり
残紅愁態春陰重     残紅愁態 春陰重く  
恨満枝枝晩照     恨枝枝に満ち 晩照微なり

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中残花

残春日落暮愁     残春日落ちて 暮愁生じ
風急簷簾夜雨     風は簷簾に急に 夜雨の聲
憐色魂消常惹恨     色を憐んで魂消えて 常に恨を惹き
紅花散尽竟無     紅花散り尽して 竟に無情

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


傷春

傷春惆恨惜花     春を傷んで惆恨 惜花の愁
濡潤青梅宿雨     青梅を濡潤して 宿雨収まる
深院唯残紅薬老     深院に唯だ残る 紅薬老い 
沙羅誇勢緑新     沙羅は勢いを誇りて 緑新たに流る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩春落陽

西岸帰棲見暮     西岸棲に帰る 暮鴉を見
麦秋靄靄望煙     麦秋靄靄 煙霞を望む
江城緑樹春将盡     江城緑樹 春将に盡んとし  
落莫紅陽郭外     落莫と紅陽は 郭外に斜めなり

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵月色

春色狂人夢魂     春色人を狂わせ 夢魂迷い
中宵凭几重凄     中宵几に凭って 重ねて凄凄
曲窓寂寂残燈暗     曲窓寂寂と 残燈暗く  
夜景沈沈片月     夜景沈沈として 片月低し

○●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中送春

江邊啼鳥飽春     江邊の啼鳥 春風に飽き
満樹緑深紅欲     満樹緑深くして 紅空しからんと欲す
暗暗陰雲低大地     暗暗たる陰雲 大地に低れ 
濛濛柔雨打残     濛濛たる柔雨 残花を打つ

○○○●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村初夏

江畔青田早苗     江畔の青田に 早苗肥え
横塘水漲燕雙     横塘水漲って 燕雙飛す
牽愁聲嗄鶯将老     愁を牽く聲嗄れて 鶯将に老いんとし  
結宿花衰蝶已     宿を結ぶ花衰えて 蝶已に稀なり

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芍薬褪色

積翠愈深樹影     積翠愈々深く 樹影横たわり
小園飛乱落花     小園飛び乱れて 落花争う
褪紅老薬将無色     褪紅の老薬 将に色無からんとし   
蝶舞傷春似有     蝶舞い春を傷んで 情有るに似たり

●●○○●●◎
●○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩春夕暮

午刻薫風花底     午刻薫風 花底に遊び
城門朱染夕陽     城門朱に染め 夕陽収まる
紅燈酒坊客常少     紅燈の酒坊 客常に少く   
朧月照枝鶯尚     朧月枝を照して 鶯尚を愁う

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


残春寂寂

緑水疎籬江草     緑水疎籬に 江草斉い
残春寂寂鳥慵     残春寂寂 鳥啼くに慵し
白雲麦隴碧千畳     白雲麦隴 碧千畳   
深院海棠紅半     深院の海棠 紅半渓

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●○●●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮春閑適

五月黄昏曳暮     五月黄昏 暮霞を曳き
傷春芍薬断腸     春を傷む芍薬 断腸の花
漱流避地塵心息     流れに漱ぎ地を避け 塵心息み   
枕石耕雲道意     石に枕し雲を耕し 道意加わる

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


送春有感

何情和雨妬花     何の情ぞ雨に和し 花を妬む風
春尽新泥遂落     春尽きて新泥に 落花を遂う
為惜薫憂詩有債     為に薫憂を惜んで 詩に債有り 
誰知惆恨酒無     誰か惆恨を知らん 酒功無し

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮春青梅

江村簷燕遂風     江村簷燕は 風を遂って飛び
野蕨夭夭着雨     野蕨夭夭と 雨を着けて肥る
幾日残花紅半堕     幾れの日か残花 紅半ば堕ち 
青梅細草碧相     青梅と細草 碧相い依る

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵夢想

尋芳酔月暮春     芳を尋ね月に酔う 暮春の天
獨占香風花下     獨り香風を占めて 花下に眠る
戯蝶翩翩来酒盞     戯蝶は翩翩と 酒盞に来り 
綿綿夢想潤吟     綿綿と夢想は 吟箋を潤す

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


五月新緑

香雲靄靄彩霞     香雲靄靄と 彩霞浮び
簷燕舞飛煙雨     簷燕舞飛んで 煙雨収まる
千樹枝枝新翠滴     千樹の枝枝に 新翠滴り 
一樽酒力撲春     一樽の酒力 春愁を撲つ

○○●●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵陪宴

酔臥高楼寂絶     高楼に酔臥すれば 寂として喧絶え
月光皎皎照乾     月光皎皎と 乾坤を照らす
嬌紅落尽春無跡     嬌紅落ち尽して 春跡無く   
繊手香魂夢有     繊手香魂 夢痕有り

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


老残孤愁

花吐清香春夢     花は清香を吐いて 春夢残り
中宵和月獨憑     中宵月に和して 獨り欄に憑る
傾樽静語非無暇     樽を傾け静に語る 暇無きに非ず   
共楽無朋自少     共に楽しむ朋無ければ 自ずと歓少し

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵花園

春宵萬井曳軽     春宵萬井 軽烟を曳き
江月遊霞到暮     江月霞に遊び 暮天に到る
燈下満園香脈脈     燈下満園 香脈脈 
花王似笑色娟     花王笑うに似て 色娟娟

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芍薬競妍

春風微吹払楊     春風微かに吹いて 楊條を払い
吟歩前庭香暗     前庭を吟歩すれば 香暗に飄る
妖艶競妍紅芍薬     妖艶妍を競う 紅の芍薬 
苔茵落影緑芭     苔茵に影を落す 緑の芭蕉

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮 春

紫散緑深春一     紫散じ緑深まる 春一村
紅飛皎皎月臨     紅飛び皎皎と 月は軒に臨む
老鶯泣血聲環屋     老鶯血に泣いて 聲は屋を環り   
花吐軽陰影映     花は軽陰を吐いて 影門に映ず

●●●○○●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜惜花

濃艶花王月下     濃艶なり花王 月下に看て
舞風撩乱惜春     風に舞って撩乱 春残を惜しむ
紅消為恨情猶在     紅消え為に恨む 情は猶を在りて   
人散誰知興又     人散じ誰か知る 興は又闌なりと

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宴花月

花陰夜会酔芳     花陰の夜会 芳莚に酔い
凭几中宵抱月     几に凭れ中宵 月を抱いて眠る
寂寂高楼含翠色     寂寂と高楼 翠色を含み 
沈沈水面帯軽     沈沈と水面 軽煙を帯びる

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


花堤夢中

紅艶吐芳桃杏     紅艶芳を吐く 桃杏の春
白沙鷺睡曲江     白沙に鷺睡る 曲江の濱
一堤戯蝶草生夢     一堤戯蝶 草は夢を生じ   
千樹嬌姿花笑     千樹嬌姿 花は人を笑う

○●●○○●◎
●○●●●○◎
●○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


花下歩月

花有清香春已     花は清香を有し 春已に闌なり
軽風剪剪夜窓     軽風剪剪と 夜窓寒し
中宵月照紫藤架     中宵月は照らす 紫藤の架   
雅客尋芳紅薬     雅客芳を尋る 紅薬の欄

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


牡丹散藤垂

花王已散恨綿綿     花王已に散じ 恨綿綿
歌管楼台酔欲     歌管楼台 酔て顛せんと欲す
千朶紫藤狂上下     千朶の紫藤 上下に狂い 
空高雲雀舞翩     空高く雲雀 翩翩と舞う

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵水月

洛城花下酔春     洛城花下 春宵に酔い
雲過長江水月     雲は長江を過ぎて 水月漂う
鏡面軽烟何渺渺     鏡面に軽烟 何ぞ渺渺たる 
人眠不得夜蕭     人眠るを得ず 夜蕭蕭たり

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春行楽

人生行楽不如     人生行楽 春にしかず
五月香風酒幾     五月香風 酒幾たび巡る
妁妁海棠紅點砌     妁妁たる海棠 紅砌に點じ 
芳菲百草緑成     芳菲百草 緑茵を成す

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春暮

酒坊人散寂無     酒坊人散じ 寂として喧無く
紫麓朦朧日欲     紫麓は朦朧として 日昏れんと欲す
絮吐軽陰楊柳路     絮は軽陰を吐く 楊柳の路  
月移樹影落花     月は樹影を移す 落花の村

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system