1004月の漢詩
2010年4月の自作漢詩



江村梨花

蝶影低昴春草     蝶影低昴し 春草馨し
鶯聲強弱夢魂     鶯聲強弱し 夢魂醒む
梨園淡白沈沈静     梨園淡白 沈沈と静に   
満樹濃深的的     満樹濃深 的的青なり

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵朧月

江坊夜色萬重     江坊夜色 萬重の烟
春月朦朧白皎     春月朦朧 白皎然たり
酔客高樓紅杏肆     酔客高樓に 紅杏の肆 
佳人朱欄翠楊     佳人朱欄に 翠楊の船

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


草木夭夭

江村新水満春     江村新水 春田に満ち
片片桜雲白皎     片片たる桜雲 白皎然たり
妖艶花王紅灼灼     妖艶なる花王 紅灼灼 
夭夭草木翠娟     夭夭たる草木 翠娟娟

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春晴郊行

秀色牡丹花欲     秀色なる牡丹 花燃えんと欲し
春城満地草如     春城満地 草煙の如し
紅塵麦隴風千片     紅塵麦隴 風千片   
支日西郊浪一     日を支え西郊に 浪一川

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水亭看花

紅樹青山帯彩     紅樹青山 彩霞を帯び
水亭千紫競相     水亭の千紫 競いて相い誇る
清香湖畔春将半     清香湖畔 春将に半ならんとし   
微酔園中踏落     微酔し園中 落花を踏む

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


四月降雪

東皇陽斜照梨     東皇陽斜に 梨花を照らし
極目江天流水     極目江天 流水の涯
四月突如翻暖雪     四月突如 暖雪翻り  
寒煙漠漠簇紅     寒煙漠漠 紅霞簇る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


藤下春陰

青山新緑萬如     青山新緑 萬て燃えるが如く
紅落春陰帯晩     紅落ちて春陰 晩煙を帯びる
千紫藤花芳樹下     千紫藤花 芳樹の下  
一枝撫頬艶陽     一枝頬を撫でる 艶陽の天

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵靄靄

黄昏不覚酔流     黄昏覚えず 流霞に酔い
遊歩欄前日已     欄前を遊歩すれば 日已に斜めなり
漠漠夢魂香靄靄     漠漠たる夢魂 香靄靄  
春宵淡月照残     春宵淡月 残花を照らす

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寺院看花

妖艶花王紅欲     妖艶な花王 紅浮ばんと欲し
可憐躑躅満山     可憐な躑躅 満山に満つ
麦風携酒村村酔     麦風酒を携えて 村村に酔い   
杏下訪芳寺寺     杏下芳を訪ねて 寺寺に留る

●●○○○●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵陪宴

桃杏嬌紅江上     桃杏嬌紅 江上の村
梨花淡白綻春     梨花淡白 春喧に綻ぶ
午風気暖飄衣袂     午風気暖に 衣袂を飄し   
夕刻光斜照酒     夕刻光斜に 酒樽を照らす

○●○○○●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日遊園

水暖春江一小     水暖み春江に 一小亭
長堤艶杏十分     長堤の艶杏 十分に馨し
麦風村落沈沈静     麦風の村落 沈沈と静かに   
花下仙園的的     花下の仙園 的的と青し

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨瑟瑟

橋畔春陰昼寂     橋畔春陰 昼寂然と
長江流翠與雲     長江翠を流して 雲と連る
遊蜂瑟瑟花心雨     遊蜂瑟瑟 花心の雨   
林樹濛濛柳外     林樹濛濛 柳外の煙

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春暁

如矢春光破暁     矢の如き春光 暁眠を破り
千枝紅雨萬重     千枝紅雨 萬重の烟
池頭楊柳條條翠     池頭の楊柳は 條條と翠に   
簾外桜花片片     簾外の桜花 片片と燃ゆ

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日田家

煙霞麦隴野人     煙霞の麦隴に 野人の家
佰傍前庭躑躅     佰傍の前庭に 躑躅の花
南畝馬嘶牛歩緩     南畝に馬嘶き 牛歩緩かに  
犬眠人酔酒旗     犬眠り人酔い 酒旗斜めなり

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


麦隴妍妍

青山如黛曳軽     青山黛の如く 軽煙を曳き
紅散長江翠接     紅散じ長江 翠天に接す
黄鳥無聲春寂寂     黄鳥聲無く 春寂寂として  
緑羅麦隴色妍     緑羅の麦隴 色妍妍たり

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


柿葉新緑

東風吹雨起春     東風雨を吹いて 春眠を起こし
満地新泥流一     満地新泥 一川に流す
争艶桜桃花落盡     艶を争う桜桃は 花落ち盡し  
夭夭柿葉緑嬋     夭夭たる柿葉 緑嬋妍たり

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜弁翩翩

春霞奄奄古祠     春霞奄奄たり 古祠の頭
桜弁翩翩花底     桜弁翩翩たり 花底に遊ぶ
鶯鳥喧喧無吠犬     鶯鳥喧喧と 吠犬無く  
田園處處有     田園處處に 闍漉Lり

○○●●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃杏園

恣風吹暖百花     恣風暖を吹いて 百花燃え
千樹映霞春可     千樹霞を映じて 春憐れむ可し
玉白夭桃香脈脈     玉白の夭桃 香は脈脈  
淡紅艶杏色娟     淡紅の艶杏 色は娟娟

●○○●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵価千金

墨堤渺渺酔流     墨堤渺渺と 流霞に酔い
黄菜冥冥日已     黄菜冥冥と 日已に斜めなり
皎月清明人未寝     皎月清明 人未だ寝ず  
紅燈妖艶照残     紅燈妖艶と 残花を照らす

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春爛漫

尋芳水畔上旗     芳を尋ね水畔 旗亭に上がる
桜片飛時春満     桜片飛ぶ時 春城に満つ
村落梨花方淡白     村落の梨花 方に淡白  
仙園柳影已深     仙園の柳影 已に深青

○○●●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


四月新翠

澄江如練水悠     澄江練るが如く 水悠悠たり
橋畔桃花紅欲     橋畔に桃花 紅流れんと欲す
山郭青天新翠滴     山郭青天 新翠滴り  
懶鶯聲乱撲春     懶鶯聲乱れて 春愁を撲つ

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江東春

紅錦江東十里     紅錦の江東 十里の霞
緑羅墨水戀京     緑羅の墨水 京華を戀う
祠頭一路但聞語     祠頭一路 但だ語を聞き   
国艶千株都著     国艶千株 都て花を著く

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日遊山

休息山中売酒     休息す山中 売酒の家
遊人酔眼望烟     遊人酔眼にて 烟霞を望む
夭夭百緑皆春草     夭夭たる百緑 皆春草   
爛漫千紅是李     爛漫たる千紅 是れ李花

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜花八重雲

騒客尋花載酒     騒客花を尋ね 酒を載せて行く
佳人歌舞艶衣     佳人歌舞し 艶衣軽やかなり
飄飄戯蝶香風暖     戯蝶は飄飄 香風暖かに   
八重雲桜錦浪     八重雲なる桜 錦浪生ず

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


海棠開花

春風暖暖入簾     春風暖暖と 簾に入りて来り
花外青天自蕩     花外は青天 自ら蕩駘なり
東畔緑園荒薺合     東畔の緑園に 荒薺合し  
庭前紅白海棠     庭前に紅白の 海棠開く

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春景

春陂一面菜花     春陂一面 菜花の田
山麓煙霞景物     山麓は煙霞 景物妍なり
野杏欲燃紅映日     野杏燃えんと欲して 紅日に映じ  
長江流下碧連     長江流れ下って 碧天に連る

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜散歩

水村山郭暮鴉     水村山郭 暮鴉飛び
紅樹青山月照     紅樹青山 月は扉を照らす
誘趣遊人餐後出     趣に誘われ遊人 餐後にで出  
踏花伴犬夜深     花を踏み犬を伴って 夜深に帰る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


弥生満月

春霞青黛萬重     春霞は青黛 萬重の烟
夕暮弥生三月     夕暮弥生 三月の天
桜樹千枝花爛漫     桜樹千枝 花は爛漫  
満目仰見月嬋     満目仰ぎ見れば 月は嬋娟

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春宵

極目江天映白     極目江天 白沙に映じ
寒煙漠漠日西     寒煙漠漠と 日西に斜めなり
黄鶯柳影但聞語     黄鶯は柳影に 但語を聞き   
桃李橋東都著     桃李は橋東に 都て花を著く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system