1003月の漢詩
2010年3月の自作漢詩



春日小園

市塵不到貧翁     市塵到らず 貧翁の家
草色夭夭寸寸     草色夭夭と 寸寸の芽
夜雨長深三尺水     夜雨長深 三尺の水  
春寒桜樹一分     春寒桜樹 一分の花

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日野望

東郊如黛遠山     東郊黛の如く 遠山霞み
千里鶯啼暖漸     千里鶯啼いて 暖漸く加わる
桜樹花開春爛漫     桜樹花開いて 春爛漫  
遊人不管日将     遊人管せず 日将に斜めならんとす

○○●●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


園遊会

尋芳登眺酒旗     芳を尋ね登眺す 酒旗の亭
風弄紅顔酔又     風は紅顔を弄し 酔ひて又醒む
池畔徘徊弓月白     池畔を徘徊すれば 弓月白く  
東城遠望暮煙     東城を遠望すれば 暮煙青し

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃花満開

夭夭蔬菜満春     夭夭たる蔬菜 春田に満ち
桃杏萬紅香気     桃杏萬紅 香気傅ふ
水碧風和鶯鳥地     水碧に風は和す 鶯鳥の地  
霞流日暖養花     霞流れ日は暖かに 養花の天

○○●●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


看梅花散

老梅大樹掩柴     老梅の大樹 柴門を掩い
白片翩翩酌緑     白片翩翩たり 緑樽を酌む
辞職悠悠無日月     職を辞して悠々 日月無く  
庭花独占有乾     庭花独占して 乾坤有り

●○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春堤夢中

青山翠黛午風     青山翠黛 午風疏なり
花笑鳥歌心自     花笑い鳥歌い 心自ずと予ぶ
山上春雲如我懶     山上の春雲 我懶の如く  
柳絲達処看跳     柳絲達す処 跳魚を看る

○○●●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日郊行

紅樹青山春物     紅樹青山 春物菲に
深深胡蝶共霞     深深と胡蝶は 霞と共に飛ぶ
田園梅老鶯始出     田園の梅老いて 鶯始めて出で   
三月夭夭燕未     三月は夭夭 燕未だ帰らず

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 嵐

煙渚桃花三両     煙渚に桃花 三両枝
春江水暖鴨先     春江水暖きこと 鴨先ず知る
蓬蒿満地蘆芽短     蓬蒿満地 蘆芽短く   
正是黄砂帯雨     正に是れ黄砂 雨を帯びて吹く

○●○○○●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


南風吹雨

南風吹雨悩遊     南風雨を吹いて 遊人を悩まし
満地新泥換細     満地新泥 細塵に換ふ
山上随風雲冉冉     山上風に随って 雲冉冉と  
誰知我更嬾如     誰か知る我更に 嬾きこと春の如し

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江亭水暖

紅桃花下倚池     紅桃の花下 池亭に倚り
vv鶯聲煙外     vvたる鶯聲 煙外に聽く
短短菰蒲沙岸白     短短たる菰蒲 沙岸は白く   
江州水暖遠山     江州水暖み 遠山青し

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日垂釣

東畔垂絲対晩     東畔に絲を垂れ 晩暉に対し
春江黙釣謝塵     春江黙釣し 塵機を謝す
人生万事身難料     人生万事 身料り難く    
老懶行蔵計易     老懶の行蔵 計非なり易し

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春江垂釣

雲断風消煙雨     雲断ち風消え 煙雨収まり
柳陰小艇釣魚     柳陰に小艇 釣魚の舟
汀洲春暖水愈静     汀洲春暖く 水愈々静かに    
翠黛浮波山自     翠黛波に浮んで 山自ずと幽なり

○●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江浦春宵

江浦山青草方     江浦山青く 草方に滋り
孤帆水碧白鴎     孤帆水碧に 白鴎随ふ
夕陽淡淡籠花影     夕陽淡淡と 花影を籠め    
棹月春風度柳     月棹さし春風は 柳枝を度る

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨新泥

三月湖邊江色     三月湖邊 江色新に
年年衰病釣魚     年年衰病 釣魚の人
長堤泥土猶含凍     長堤の泥土 猶凍を含み    
竹外桃花已帯     竹外桃花 已に春を帯ぶ

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 霞

柳塘池畔上旗     柳塘池畔 旗亭に上る
四望倚欄天地     欄に倚て四望すれば 天地青し
極目春光花淡淡     極目春光 花は淡淡   
寒煙漠漠水冷     寒煙漠漠と 水は冷冷

●○○●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日垂釣

山青風暖曲江     山青く風暖に 曲江の邊
煙渚蓑翁一釣     煙渚に蓑翁 一釣垂る
春水魚跳吹浪処     春水に魚跳り 浪を吹く処   
砂洲葭藪柝芽     砂洲の葭藪 芽を柝く時

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春浦魚肥

花堤春浦遠山     花堤春浦 遠山微に
東畔草頭春物     東畔の草頭 春物菲なり
四望晴江青靄散     晴江を四望すれば 青靄散じ   
魚肥水上白鴎     魚肥え水上に 白鴎飛ぶ

○○○●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃下吟歩

江東三月暮迢     江東三月 暮迢迢
馥郁桃花春意     馥郁たる桃花 春意饒し
清友酔顔同酩酊     清友酔顔 同く酩酊   
逸人吟歩共逍     逸人吟歩し 共に逍遥す

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春寒飛雪

飛雪紛粉暖復     飛雪紛粉 暖復た消え
春眠驚夢風蕭     春眠夢驚て 風蕭蕭たり
砂洲鷺鳥沈寒水     砂洲の鷺鳥 寒水に沈み    
岸柳繊糸掃短     岸柳の繊糸 短橋を掃う

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


城西春寒

瓦霜飢雀散寒     瓦霜の飢雀 寒空に散じ
麦隴畔頭田舎     麦隴の畔頭に 田舎の翁
料峭疎風還結凍     料峭たる疎風 還た凍を結び  
霏霏細雨復沾     霏霏たる細雨 復た叢を沾す

●○●●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨料峭

江東三月峭寒     江東三月 峭寒催し
馥郁梅梢鶯不     馥郁たる梅梢に 鶯来らず
斑斑長堤枯草緑     斑斑と長堤に 枯草緑に  
今朝雨霽凍雲     今朝雨霽れて 凍雲開く

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨瀟瀟

花雨霏霏暗緑     花雨霏霏と 緑陰暗し
遠林靄靄暮鐘     遠林靄靄と 暮鐘の音
春風吹柳誰敲戸     春風柳を吹いて 誰か戸を敲き    
一夜聲喧客抱     一夜聲喧しく 客衾を抱く

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨蕭蕭

汀沙漠漠昼沈     汀沙漠漠として 昼沈沈たり
百草菲菲桃李     百草菲菲たり 桃李の陰
造物無心花外盡     造物心無く 花外に盡き  
憑誰闍サ雨中     誰に憑て闍サ 雨中に深し

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨日小詩

園林苔緑雨潜     園林の苔緑に 雨潜潜
淡靄黛青江上     淡靄は黛青たり 江上の山
遠望香城微一髪     香城を遠望すれば 微に一髪  
陌頭柳影碧千     陌頭の柳影 碧千鬟

○○○●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜聞雨

春風吹雨柳芽     春風雨を吹いて 柳芽黄に
満路新濡苔蘚     満路新に濡れ 苔蘚蒼たり
水畔模糊朝瞑色     水畔は模糊として 朝瞑の色  
花眠桃李去来     花眠り桃李 去来の香

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨薫薫

恵雨山裾長野     恵雨山裾に 野芹長じ
春風万里草薫     春風万里 草薫薫たり
東城水渚垂垂柳     東城の水渚に 垂垂の柳    
西湖波心細細     西湖の波心に 細細の紋

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


膏雨春作

春雨霏霏欲透     春雨霏霏として 衣に透らんと欲し
霧煙流墨遠村     霧煙墨を流し 遠村微なり
苗肥麦隴人東作     苗肥え麦隴に 人東に作し   
膏湿園花雁北     膏園花を湿し 雁北に帰る

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅園春雨

朶朶横斜梅影     朶朶横斜す 梅影の中
放香紅白淡煙     香を放って紅白 淡煙籠む
春光湿湿江堤雨     春光湿湿たり 江堤の雨   
柳糸繊繊野岸     柳糸繊繊たり 野岸の風

●●○○○●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨濛濛

天地濛濛緑水     天地濛濛と 緑水の涯
四簷細細雨如     四簷細細と 雨絲の如し
幽斎寂寂春猶静     幽斎寂寂と 春猶を静かに   
莫怨陽陽白日     怨む莫れ陽陽たる 白日遅しと

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 雨

著吐軽煙柳色     著く軽煙を吐いて 柳色移り
濯枝細細雨来     枝を濯って細細と 雨来る時
遊人闢ヌ因慵廃     遊人闢ヌ 慵に因って廃し   
花睡鶯眠与静     花睡り鶯眠りて 静を期す

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system