1002月の漢詩
2010年2月の自作漢詩



春宵薄寒

黄鳥香迎頻弄     黄鳥香を迎え 頻に聲を弄し
夕陽影落薄寒     夕陽影を落して 薄寒生ず
江頭千樹疎還冷     江頭千樹 疎還た冷かに   
籬畔南枝斜又     籬畔南枝 斜又た横

○●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春昼寝

冬去煙中梅吐     冬去り煙中に 梅は芳を吐き
春回風暖入新     春回り風暖に 新陽に入る
酔顔水畔半牀夢     酔顔は水畔に 半牀の夢   
吟屋蕭疎一帳     吟屋蕭疎 一帳の香

○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●●○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


墨東観梅

墨巷黄昏欲暮     墨巷黄昏 暮鴉ならんと欲し
葦原萬樹影横     葦原の萬樹 影横斜なり
三囲社上東南月     三囲の社上に 東南の月  
亀戸疎枝一両     亀戸の疎枝に 一両の花

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


遊偕楽園

浪砕常州東海     浪砕ける常州 東海の濱
尋香水戸阜園     香を尋ぬ水戸 阜園の春
騒人偕楽梅千樹     騒人偕楽しむ 梅千樹   
湖上波心月半     湖上の波心に 月半輪

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


遊筑波梅園

雨霽青峰月一     雨霽れ青峰に 月一痕
筑波山腹暗香     筑波山腹 暗香繁し
如流翠黛残霞去     翠黛流すが如く 残霞去り  
欲染紅雲返照     紅雲染らんと欲して 返照翻る

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨霽春回

絶勝雨霽小渓     絶勝雨霽れる 小渓の隈
朶朶雪融春色     朶朶雪融け 春色回る
寒去和風吹面過     寒去り和風 面を吹いて過ぎ  
陽来香骨背人     陽来り香骨 人に背いて開く

●○●●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


花前酒

萬樹凌寒春一     萬樹寒を凌ぐ 春一枝
香聞流水最清     香聞流水 最も清奇なり
騒人先酌花前酒     騒人先ず酌む 花前の酒  
薄暮難成月下     薄暮成り難し 月下の詩

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雪即消

春雪繽紛舞晩     春雪繽紛と 晩風に舞い
今朝日出即消     今朝日出て 即消融す
柳條初放江堤雨     柳條初めて放つ 江堤の雨  
催暖新陽煙霧     暖を催す新陽 煙霧通ず

○●○○●●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雪寒甚

陰雲降雪峭寒     陰雲は雪を降し 峭寒侵し
萬樹粧銀下凍     萬樹銀を粧い 凍禽を下す
香骨花遅風淅淅     香骨花遅く 風は淅淅  
痩姿柳困影沈     痩姿の柳困しみ 影は沈沈たり

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江邊春雨

陰雲万里木蕭     陰雲万里 木は蕭蕭
春雨濛濛雪未     春雨濛濛 雪未だ消えず
柳暗曲窓常寂寂     柳暗の曲窓 常に寂寂と  
江南幽閣亦寥     江南の幽閣 亦た寥寥たり

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


花未綻

江東山紫淡煙     江東の山紫 淡煙遮り
日暮留寒冷気     日暮寒を留めて 冷気加わる
春雨斜斜花未綻     春雨は斜斜 花未だ綻ろばず  
前庭樹下動萌     前庭の樹下に 萌芽動く

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


残雪融

鶯出新陽緑向     鶯出でて新陽 緑は東に向い
梅凌残雪待春     梅凌いで残雪 春を待って融く
氷花含雨山難白     氷花雨を含んで 山白なり難く  
炉閣成灰火失     炉閣灰と成って 火紅を失う

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春寒無奈

闘草懶伸春未     闘草伸るを懶って 春未だ回らず
江村二月峭寒     江村二月 峭寒催す
啼鶯無奈微聞雁     啼鶯奈んとする無く 雁を聞くこと微く  
雪岸南枝始破     雪岸の南枝 始めて梅を破る

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅園看雪

江村暮色薄寒     江村暮色 薄寒生じ
梅樹横枝月影     梅樹の横枝 月影清し
浸浸前園霜気重     浸浸と前園に 霜気重く  
紛紛窓外雪花     紛紛と窓外に 雪花軽し

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江梅紅発

林下凍禽凌雪     林下の凍禽 雪霜を凌ぎ
江村二月入新     江村二月 新陽に入る
繊繊緑柳含情装     繊繊たる緑柳 情を含んで装い  
郁郁紅梅帯笑     郁郁たる紅梅 笑みを帯びて迎う

○●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


探友人家

雪裡鶏聲疎影     雪裡鶏聲 疎影の村
煙中人語到君     煙中人語す 君が門に到る
探来超俗三間家     探り来り超俗す 三間の家  
玉骨横斜一畝     玉骨横斜す 一畝の園

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪中観梅

長江紫岳被雲     長江紫岳 雲に遮られ
白雪紛紛与水     白雪紛紛と 水涯を与にす
蕭寺風来香寂莫     蕭寺風来りて 香寂莫と  
北枝鳥動影横     北枝鳥動いて 影横斜

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


閑適

薄暮春寒寂四     薄暮春寒く 四隣寂たり
南枝忍凍北風     南枝凍を忍んで 北風頻なり
雲闔゙酒難従俗     雲閧ゥに酒を酌んで 俗に従い難く  
月伴吟詩亦絶     月伴い詩を吟じて 亦た塵を絶す

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪中尋梅

横枝雪下獨徘     横枝は雪下に 獨り徘徊するも
黄鳥不来春未     黄鳥来たらず 春未だ回らず
凍鷺沙洲寒照水     凍鷺は沙洲に 寒は水を照らし 
芳香微動暗通     芳香微に動いて 暗に梅に通ず

○○●●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪中探梅

春風料峭薄寒     春風料峭として 薄寒生じ
数樹南枝梅雪     数樹の南枝に 梅雪争う
岸柳横斜繊有影     岸柳は横斜 繊として影有り 
江波清浅寂無     江波は清浅 寂として聲無し

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒中梅発

耐寒二月好風     寒に耐える二月 好風吹いて
疎影前園啼鳥     疎影の前園に 啼鳥窺う
破蕾三枝含雪妬     破蕾の三枝 雪を含んで妬み 
江邊一水有春     江邊の一水 春を知る有り

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夢遭麗人

疎林樹影浸寒     疎林の樹影は 寒水に浸り
鮮麗氷肌雪有     鮮麗なる氷肌 雪香を有す
遭遇故人霜夜夢     故人に遭遇す 霜夜の夢 
孤燈愁絶月前     孤燈に愁絶す 月前の腸

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早春奇寒

江家一樹出簷     江家の一樹 簷を出て斜めに
痩影春寒空嘆     痩影春寒く 空く嘆嗟す
料峭北風含霰雪     料峭たる北風は 霰雪を含み 
暖回何日動萌     暖回り何れの日ぞ 萌芽動く

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪後尋梅

煙中人語入仙     煙中人語 仙源に入る
占盡風情麗日     風情を占盡して 麗日喧なり
欺雪花魁渓水碧     雪を欺く花魁 渓水碧に 
横斜落影月黄     横斜に影を落して 月黄昏なり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早春来

南枝雪骨百花     南枝に雪骨 百花の魁
郁郁氷身紅白     郁郁と氷身 紅白開く
鶯囀寒梢残蝋去     寒梢に鶯囀り 残蝋去り
蠅蘇暖気早春     蠅蘇り気暖って 早春来る

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


節分梅未開

節分江畔訪梅     節分江畔に 梅を訪れる人
草緑空蒼物候     草緑に空蒼く 物候新なり
紅蕾耐寒残雪裡     紅蕾寒に耐へる 残雪の裡 
白銀野景浄無     白銀の野景 浄くして塵無し

●○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春未到

有雪無梅二月     雪有り梅無く 二月の時
北園痩影傲霜     北園の痩影 霜に傲る枝
西風料峭寒威逼     西風料峭と 寒威逼り  
禽鳥不啼春信     禽鳥啼ず 春信遅し

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


読書

句句経書玄又     句句の経書 玄又玄
篇篇史籍豈無     篇篇の史籍 豈に伝うる無からんや
清時白首猶憂国     清時に白首 猶を国を憂え  
酣飲紅顔只楽     酣飲の紅顔 只だ天を楽しむ

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system