2010年1月の自作漢詩



冬 夜

眼前一水鳥聲     眼前一水 鳥聲寒く
凍影梅花袖手     凍影梅花 手を袖にして観る
残夜空窓天皎皎     残夜空窓 天は皎皎と
誰憐寂漠雪漫     誰か寂漠を憐み 雪漫漫たり

●○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


傷 悼

江村淅淅雪風     江村に淅淅と 雪風吹き
山上瀟瀟松柏     山上に瀟瀟と 松柏悲しむ
慙愧空門千古恨     慙愧す空門 千古の恨
潜潜涕涙哭君     潜潜と涕涙す 君を哭する時

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒江渡頭

向北人群待渡     北に向う人の群 渡頭に待ち
抗流回棹雪中     流に抗し棹を回す 雪中の舟
成糸氷雨侵衰鬢     氷雨糸を成して 衰鬢を侵し  
砕玉寒流到敝     寒流玉を砕いて 敝裘に到る

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪遊

江岸銀沙一望     江岸の銀沙 一望平に
長流砕玉雪花     長流玉を砕いて 雪花清し
門前遊戯児童色     門前遊戯す 児童の色  
茅屋呼名父老     茅屋名を呼ぶ 父老の聲

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪夜酒家

風雪瀟瀟夜気     風雪瀟瀟 夜気凝り
寒威凛凛半成     寒威凛凛 半ば氷と成る
酒家漠漠薪添火     酒家漠漠 薪火に添え  
煙裡漫漫燭助     煙裡漫漫 燭燈を助く

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


一月厳風

厳風衣褐正揺     厳風衣褐は 正に揺揺と
一月黄昏日易     一月の黄昏 日消え易し
茅屋傾樽眠自久     茅屋樽を傾けて 眠自ずと久しく
翌晨銀界視還     翌晨銀界 視る還た遥かなり

●○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長江雪景

眼前碧水渺寒     眼前の碧水 寒波渺たり
枯葉孤舟一釣     枯葉の孤舟 一釣の蓑
流墨冥蒙天暗合     墨を流して冥蒙 天暗に合し
洲汀宿鷺雪相     洲汀の宿鷺 雪相い和す

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪夜読書

霜夜陰凝風雪     霜夜陰凝り 風雪飄り
寒林江冷響蕭     寒林江冷にして 響蕭蕭たり
捲簾裂膚瓶花醒     簾を捲けば膚を裂き 瓶花醒め  
書裡烹茶鼎薬     書裡茶を烹る 鼎薬潮す

○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


傷悼新鬼

短日繊繊雨到     短日繊繊と 雨簷に到り
重雲暗暗北山     重雲暗暗と 北山尖る
衰翁温酒敲氷煮     衰翁酒を温んと 氷を敲て煮て  
新鬼孤墳漉水     新鬼孤墳に 水を漉して添える

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十四塩 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜

凍枕重綿寒夜     凍枕綿を重ね 寒夜に眠る
三更爐火冷無     三更に爐火 冷にして烟無し
霜風破壁蓬窓夢     霜風壁を破る 蓬窓の夢  
月白晨星欲暁     月白く晨星 暁んと欲する天

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


大寒

月到皚皚夜既     月到り皚皚と 夜既に闌なり
霜侵灯下襲衰     霜は灯下を侵し 衰残を襲う
肌膚徹骨岩岩痩     肌膚骨に徹し 岩岩として痩せ  
飛絮穿窓瑟瑟     飛絮は窓を穿て 瑟瑟として寒し

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暁起雪

銀界皚皚雪圧     銀界皚皚と 雪は梅を圧し
江村四望絶塵     江村四望すれば 塵埃絶す
回風冽冽寒威切     回風冽冽と 寒威切に  
火閤凄凄火已     火閤凄凄と 火は已に灰なり

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


山村春近

脈脈山陰不見     脈脈たる山陰に 人を見ず
紛紛薄雪総如     紛紛たる薄雪 総て銀の如し
南枝饑雀翩翻集     南枝に饑雀 翩翻と集り
破蕾縦香次第     蕾を破り香を縦ち 次第に春なり

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


報暁聲

残夜空窓霜気     残夜空窓 霜気清く
一庭月冷報暁     一庭月冷かに 暁を報じる聲
悄然孤坐眠難就     悄然孤坐すれば 眠就き難く  
風死雲収天欲     風死に雲収って 天は明けんと欲す

○●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


苦寒

尺雪枯林寒色     尺雪の枯林 寒色深く
松涛惨凄夜沈     松涛惨凄 夜沈沈たり
誰憐寂漠四隣静     誰か寂漠を憐み 四隣静かに 
月白山頭聴梵     月は山頭に白く 梵音を聴く

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜読書

雲収東白月華     雲収り東白み 月華窺う
天曙稜稜寒裂     天曙稜稜と 寒肌を裂く
百読啓蒙凡眼識     百読啓蒙は 凡眼の識
余生幾莫自心     余生幾莫ぞ 自心知る

○○○●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暁述懐

凍影梅花千里     凍影梅花 千里の堤
江村曙色報晨     江村曙色 晨を報じる鶏
無才遁世丹心破     才無く世を遁れ 丹心破れ  
貧賤沈淪皓首     貧賤沈淪 皓首啼く

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


政権交代

戸内寒侵落燼     戸内寒侵し 落燼重なり
若人失職厳寒     若人職を失う 厳寒の冬
無能宰相幾時変     無能な宰相 幾時か変わり  
狡吏官辞安可     狡吏官辞 安んぞ従う可き

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


厳冬弓月

大寒凍殺古江     大寒凍殺す 古江の東
皎皎長空月中     皎皎たる長空に 月中弓なり
沸沸鼎啼茶乳白     沸沸と鼎は啼き 茶乳白く
置薪宿火地爐     薪を宿火に置いて 地爐紅なり

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


同窓会

帝都神杜動寒     帝都の神杜に 寒香動き
集会湖堂両鬢     湖堂に集会す 両鬢の霜
共祝健康空美酒     共に健康を祝い 美酒空しくし
長存言笑薦嘉     長存言笑 嘉魴を薦む

○○○●●○◎
●●○○●●◎
美酒 ●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


貧乏無暇

痩骨新年特地     痩骨新年 特地に寒く
塵紛終歳遇時     塵紛の終歳 時に遇うは難し
駆回窮鬼頗多事     駆け回る窮鬼 頗る事多く  
自笑老懐殊少     自笑し老懐 殊に歓少し

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●●○○●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


一月奇寒

一月奇寒春峭     一月奇寒 春峭然
闍癆酔枕書     闍癆酔し 書を枕に眠る
水仙今夜香和月     水仙今夜 香月に和し  
橘柚酣黄色帯     橘柚酣黄 色煙を帯ぶ

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜銀花

地裂天寒緑未     地裂け天寒く 緑未だ斉ならず
隆冬夜永凍禽     隆冬夜永 凍禽啼く
沈沈燭盡残燈暗     沈沈と燭盡き 残燈暗く  
回首銀花酔眼     首を回せば銀花 酔眼迷う

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新年会

一月春辰翰墨     一月春辰 翰墨の娯み
新年嘉会命也     新年嘉会 命なるかな
傾觴共飲新釀酒     觴を傾け共に飲む 新釀酒  
談笑相親小火     談笑相い親しむ 小火爐

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七虞 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春聲

江村開暦喜時     江村開暦 時の平なるを喜び
晨賀屠蘇懶入     晨賀屠蘇 城に入るに懶し
微暖黄鶯回凍舌     微暖黄鶯 凍舌を回し
臘梅枝上作春     臘梅枝上 春の聲を作す

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


餞旧迎新

蒼霊餞旧歳時     蒼霊旧を餞し 歳時遷り
紫嶽迎新生凍     紫嶽新を迎へ 凍烟生ず
老骨白頭無冗食     老骨白頭 冗食無く
泰平青眼革荒     泰平青眼 荒年を革む

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


帝城新春

千門萬戸帝城     千門萬戸 帝城の春
爆竹聲中気候     爆竹聲中 気候新なり
九陌東君催節物     九陌東君 節物を催し
黄鶯梅柳助精     黄鶯梅柳 精神を助く

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


人日

春風送暖気佳     春風暖を送って 気佳き哉
白髪欣然戴酒     白髪欣然と 酒を戴せ来る
笑語清談無棄物     笑語清談 棄物無く
平時老過用非     平時老過ぎ 非才を用う

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


元日偶成

律転鴻均春正     律鴻均を転じ 春正に帰り
鶏聲凍雀媚晴     鶏聲凍雀 晴暉に媚ぶ
生涯微禄心無累     生涯微禄 心に累無く  
不遂時流世有     時流を遂ず 世に機有り

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


迎春

千門祝賀立春     千門祝賀 立春の時
宿酔今朝両鬢     宿酔今朝 両鬢知る
村家梅花如有待     村家の梅花 待つ有る如く 
東君淑気更無     東君の淑気 更に私無し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


元日

千里春風四海     千里春風 四海同じ
一朝暁色五雲     一朝暁色 五雲の中
三元送暖祥光合     三元暖を送りて 祥光合し  
萬戸昇平瑞気     萬戸昇平 瑞気通ず

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system