2009年12月の自作漢詩



除夜作

歳晩秋霜髪有     歳晩秋霜 髪に華有り
生涯反省思無     生涯反省 思邪無し
今宵暦盡嚢垂缺     今宵暦盡き 嚢は缺に垂れんとし  
晨賀新春酒不     晨賀新春 酒余らず

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


流年駸駸

煙波半露路悠     煙波半露 路は悠悠
往時蹉踞不可     往時蹉踞 求むべからず
我恨故友生有別     我は恨む故友 生きて別れ有り 
人忙残歳更難     人は忙し残歳 更に留め難し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


守貧

歳晩貧窮嚢裡     歳晩貧窮 嚢裡寒く
酒盃一夜百憂     酒盃一夜 百憂寛なり
生来非力甘蟲臂     生来非力 蟲臂に甘んじ 
不慙無官任鼠     無官を慙じず 鼠肝に任す

●●○○○●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩獨夜

霜鬢窮陰炉上     霜鬢窮陰 炉上の煙
朝来暮去怯増     朝来り暮去り 年の増すを怯る
今宵携酒無人訪     今宵酒を携え 人の訪ふ無く 
抱膝寒燈獨不     膝を抱え寒燈に 獨り眠らず

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩反省

四時冬日歳将     四時冬日 歳将に終らんとし
西復東流無一     西復た東に流れ 一功無し
今夕富家猶是幻     今夕富家は 猶是れ幻 
明年労力不為     明年の労力 空と為さじ

●○○●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩書懐

終年計拙一無     終年計拙く 一も儲無し
新歳愁深六十     新歳愁深し 六十余
白髪功名誰興競     白髪功名 誰と興にか競わん
盃盤野望自相     盃盤野望 自ら相い屠る

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


至日

乗闔鞄報初     閧ノ乗じ至日 初陽を報ず
凍雀無聲瓦上     凍雀聲無く 瓦上の霜
待望寒梅何處発     待望す寒梅 何處にか発すと 
東籬橘柚満庭     東籬橘柚 満庭香し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


南至

南至寒風淅淅     南至寒風 淅淅と吹き
北園橘柚在霜     北園橘柚 霜枝に在り
黄梅晩照纔添線     黄梅晩照 纔に線を添え 
白髪無言已半     白髪無言 已に半ば絲なり

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


温暖化防止政治合意

過日鳩相入欧     過日鳩相 欧洲に入り
約盟合意最多     約盟合意 最も愁多し
百年治世裴公望     百年の治世 裴公の望 
目先安心范老     目先の安心 范老の憂

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


待春信

故友西辞久臥     故友西に辞して 久しく痾に臥し
厳寒東国獨悲     厳寒の東国に 獨り悲歌
洛陽春告書来少     洛陽春告ぐる 書来る少く 
僻里霜威木落     僻里霜威 木落る多し

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


人生可楽

老懶蒼顔白髪     老懶蒼顔に 白髪催し
須臾謝世疾如     須臾に世を謝す 疾きこと雷の如し
闍女{素詩千首     闍盾オ素を養い 詩千首 
坊市談玄酒一     坊市に玄を談じ 酒一杯

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水墨画

萬畳空山黄葉     萬畳の空山に 黄葉飛び
千尋淵湛錦鱗     千尋の淵湛に 錦鱗肥ゆ
青蛾淡墨寒煙積     青蛾淡墨 寒煙積り 
丹目飢鴉遠樹     丹目の飢鴉 遠樹稀なり

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩寄書

黄鐘迎暖碧蕪     黄鐘暖を迎え 碧蕪新たに
紅線添長行酒     紅線長を添え 酒を行る頻なり
一酔覚寒傷歳晩     一酔寒を覚え 歳晩を傷み 
闥書信寄情     闥信を書いて 情親を寄す

○○○●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒宵酒宴

江村日没晦蒼     江村日没 晦蒼蒼たり
窓外風前柚放     窓外風前に 柚香を放つ
半夜難成詩警策     半夜成り難し 詩の警策 
寒宵易陥酒顛     寒宵陥り易し 酒の顛狂

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


至日友来

至日友朋携酒     至日友朋 酒を携えて来る
清談佳会酔徘     清談佳会 酔うて徘徊
繁霜草木凍将折     繁霜草木 凍って将に折れんとするも 
節已新陽暖獨     節已に新陽 暖獨り回る

●●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜孤老

一路山蒼凍鳥     一路山蒼く 凍鳥饑え
橙黄橘緑晩風     橙黄に橘緑に 晩風飛ぶ
長年貧困難賄酒     長年貧困 酒を賄い難く  
懶老無資不得     懶老資無く 帰るを得ず

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜天晩興

日暮林疎霜葉     日暮れ林疎に 霜葉紅く
天寒啼禽響丁     天寒く啼禽 響丁東
梅梢皎皎臨庭月     梅梢皎皎と 庭に臨む月  
竹外松涛入屋     竹外に松涛 屋に入る風

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日村居

地凍寒風淅淅     地凍り寒風 淅淅として吹き
木凋枯葉在霜     木凋み枯葉 霜枝に在り
竹籬煙沈鴉翻早     竹籬に煙沈んで 鴉翻ること早く  
廣野孤峰雁過     廣野孤峰に 雁過ること遅し

●●○○●●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小春散策

愛日冬暄已夕     愛日冬暄く 已に夕陽
蝋梅破蕾竹籬     蝋梅蕾を破る 竹籬の傍
寒軽出郭山烟碧     寒軽く郭を出れば 山烟碧に  
宵近渡頭江霧     宵近く渡頭 江霧黄なり

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩雨景

潜魚波面雨冥     潜魚の波面に 雨冥冥
寒雀喧啼落遠     寒雀喧啼し 遠汀に落つ
茅屋黄柑仍故節     茅屋の黄柑 仍を故節 
坡頭水草出新     坡頭の水草 新青を出す

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小春江村

小春江路夕陽     小春江路 夕陽の村
短日山城野雀     短日山城に 野雀喧し
負暖荒田看鶴立     暖を負い荒田に 鶴の立つを看て 
上煙茅屋見鴉     煙上る茅屋に 鴉の翻るを見る

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬夕景

紅塵彩霞路三     紅塵彩霞 路三叉
黄葉枯霜日欲     黄葉霜に枯れ 日は斜ならんと欲す
山痩寒風騰俊鶻     山痩せ寒風に 俊鶻騰り 
林疎凍樹立飢     林疎に凍樹に 飢鴉立つ

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小春日和

荷盡傲霜枯木     荷盡き霜に傲る 枯木の枝
雨過江凍雲     雨過ぎ江に 凍雲移る
菊残負暖小春節     菊残り暖を負う 小春の節  
楓老乗晴一陽     楓老い晴に乗じる 一陽の時

●●●○○●◎
●○○●●○◎
●○●●●○●
○●○○●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜晩餐

蕭殺枯林凍雀     蕭殺す枯林に 凍雀飛び
寒煙山淡遠微     寒煙山淡く 遠く微微たり
勧君一膳魚羹飯     君に勧む一膳 魚羹の飯  
室内無用鶴羽     室内無用 鶴毛の衣

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○●●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日可愛

楊月迎寒籬菊     楊月寒を迎えて 籬菊荒れ
孟冬析地満林     孟冬地を析き 満林の霜
空晴山翠楓翻赤     空晴れ山は翠に 楓は赤を翻し  
愛日江蒼橘帯     愛日江は蒼く 橘は黄を帯ぶ

○●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜清談

皎皎月光山更     皎皎たる月光に 山は更に青く
吟朋共酔臥長     吟朋共に酔って 長瓶を臥す
厳霜蕭殺寒猶滴     厳霜蕭殺し 寒猶を滴り  
衣重囲炉筆硯     衣重く炉を囲んで 筆硯霊なり

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日田家

天寒白屋水邊     天寒く白屋 水邊の村
夕景蒼山霜日     夕景の蒼山 霜日瞑し
月淡煙沈妨極目     月淡く煙沈み 極目を妨げ 
砧聲蕭蕭易消     砧聲蕭蕭 魂を消し易し

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬閑居

紅染冬陽映浅     紅に染め冬陽 浅沙に映じ
黄柑茅屋乱飛     黄柑の茅屋に 乱飛の鴉
囲炉飲酒WW煖     炉を囲み酒を飲み WWとして煖かに 
窓外寒風猟猟     窓外に寒風 猟猟として斜なり

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新寒透肌

病怯新寒冷透     病は新寒に怯え 冷肌を透し
繁霜凛凛髭成     繁霜凛凛 髭は絲を成す
南窓老懶當書案     南窓に老懶 書案に當り  
北帝侵門入酒     北帝門を侵して 酒卮に入る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬村居

空庭枯蔦掩柴     空庭に枯蔦 柴扉を掩い
寒樹蕭條紅葉     寒樹蕭條 紅葉稀なり
鳴壁晩鴉多自落     壁に鳴く晩鴉 多く自ら落ち 
敲窓凍雀不停     窓を敲く凍雀 飛ぶを停めず

○○●●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩三省

風生老樹葉聲     風生じ老樹 葉聲寒し
遥想鳳城楓錦     遥に想う鳳城 楓錦残すと
若輩休言官職易     若輩言うを休めよ 官職易しと 
衰翁莫道友朋     衰翁道う莫れ 友朋難しと

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system