2009年11月の自作漢詩



尋訪禅寺

窮秋尋寺問村     窮秋寺を尋ね 村翁に問う
犬吠荒田牛背     犬吠え荒田に 牛背の童
塵外晩楓紅黯淡     塵外の晩楓 紅黯淡 
階前橘柚翠玲     階前の橘柚 翠玲瓏たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


杪秋夜天

一庭残菊月光     一庭残菊に 月光寒く
石路山楓霜葉     石路山楓 霜葉丹し
清夜杪秋煙欲瞑     清夜杪秋 煙瞑せんと欲し 
涼天冷意露初     涼天冷意 露初薄たり

●○●●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


窮秋夜

際晩江村野色     際晩の江村 野色昏く
風霜落葉月侵     風霜葉を落して 月は門を侵す
孤愁雲影難成酔     孤愁雲影 酔を成し難く  
清夢秋情易断     清夢秋情 魂を断じ易し

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


窮秋果実

老樹梧桐落葉     老樹梧桐 落葉稠し
江村蕎実帯霜     江村蕎実 霜を帯びて収む
東籬白露寒饒柿     東籬白露 寒は柿を饒し  
北岸黄楓入晩     北岸黄楓 晩秋に入る

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


酒裏秋

夜来蕭蕭宿雨     夜来蕭蕭 宿雨収まり
哀蛩切切雁南     哀蛩切切 雁南游す
柳衰露白楼前暁     柳衰え露白く 楼前の暁  
菊老楓紅酒裏     菊老い楓紅く 酒裏の秋

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●●○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩秋夜雨

江城冷雨夜燈     江城冷雨 夜燈寒く
際晩凄風獨自     際晩凄風 獨り自から嘆ず
対岸林疎煙欲瞑     対岸林疎 煙瞑せんと欲し 
空山靄靄暮鐘     空山靄靄 暮鐘残す

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩秋池苑

林疎衰柳露華     林疎の衰柳に 露華凝り
水落池荷冷欲     水落ち池荷 冷氷らんと欲す
北岸秋霜迷白草     北岸の秋霜に 白草迷い 
波心夕照爛紅     波心の夕照に 紅菱爛たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮秋雑詠

蒼天欺鏡碧山     蒼天鏡を欺く 碧山の隈
老樹風生紅葉     老樹風生じ 紅葉堆し
時序中年蓬鬢改     時序中年 蓬鬢改り 
孤愁月白菊花     孤愁月白く 菊花開く

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩秋永夜

空江日落暮山     空江日落ちて 暮山昏く
郁郁果香橘柚     郁郁と果香る 橘柚の園
切切候虫何處去     切切たり候虫 何處に去り 
蕭蕭残月過寒     蕭蕭たり残月 寒村を過ぐ

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮秋江城

寂漠林梢夜雨     寂漠たる林梢に 夜雨の聲
蕭條石徑白沙     蕭條たる石徑に 白沙明なり
天風掃盡葉辞樹     天風掃き盡して 葉は樹を辞し  
山晩秋江霜満     山晩れ秋江 霜城に満つ

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寄友人

莫道今世一枯     道う莫れ今世 一枯の栄えと
豈知火宅奈斯     豈に知らんや火宅 斯の情を奈せん
何如離恨三年隔     何如せん離恨 三年隔り  
借問征衣萬里     借問す征衣 萬里行くを

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜離憂

数聲秋雁夜窓     数聲秋雁 夜窓空しく
耽酒離憂不読     酒に耽り離憂 書を読まず
一片仙雲郷使到     一片の仙雲 郷使到り 
菊花時節旧交     菊花の時節 旧交疎なり

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


君贈詩文

三秋君始贈詩     三秋君始めて 詩文を贈る
一代功名海内     一代の功名 海内に聞ゆ
霜信西山低短日     霜信西山に 短日低く 
雁聲此夕惨寒     雁聲此夕 寒雲惨たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


生涯愛画

富貴功名果是     富貴功名 果して是か非か
清闊、画解朝     清濶謔愛し 朝衣を解く
生涯反骨貧中畢     生涯反骨 貧中に畢り  
得意含杯酔裡     得意杯を含んで 酔裡に帰る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋日送子

迢迢分袂不勝     迢迢袂を分け 悲しみに勝えず
子能求官何処     子能く官を求て 何処にか之く
傷別空留吾欲老     別を傷んで空く留む 吾老んと欲す 
橋頭折柳問帰     橋頭柳を折って 帰期を問う

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


高雄神護寺

高雄神護又登     高雄神護に 又登臨す
一帯群林満地     一帯の群林 満地金なり
石磴嵯峨紅葉老     石磴嵯峨にして 紅葉老い  
青山丹嶂白雲     青山丹嶂 白雲深し

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


古寺観楓

禅宮何処問樵     禅宮何れの処かと 樵翁に問う
指示深山古寺     指示する深山 古寺の楓
紅葉欺春秋色裡     紅葉春を欺く 秋色の裡  
香雲染出夕陽     香雲染め出す 夕陽の中

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮秋夕景

一段西山落葉     一段と西山 落葉稠し
丹楓如染夕陽     丹楓染めるが如く 夕陽収まる
長天千里黄雲暮     長天千里 黄雲の暮  
煙浦霜余白樹     煙浦霜余 白樹の秋

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜江村

白雲落處吐青     白雲落る處 青煙を吐き
黒水流時夜寂     黒水流る時 夜寂然たり
霜信江村梧葉雨     霜信の江村 梧葉の雨  
雁聲断腸菊花     雁聲断腸 菊花の天

●○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋日山行

斜陽照眼竹橋     斜陽眼を照す 竹橋の東
敗葉侵階落日     敗葉階を侵す 落日の中
萬壑似雲紅爛漫     萬壑雲に似て 紅爛漫  
露荷如水碧玲     露荷水の如く 碧玲瓏

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


深山紅葉

千枝染出洗愁     千枝染出で 愁顔を洗い
月影蕭條照遠     月影蕭條と 遠山を照らす
古寺松聲風浩浩     古寺松聲 風浩浩  
谷深翠壁水潺     谷深く翠壁に 水潺潺

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


高吟痛飲

秋風葉落対残     秋風葉落ち 残霞に対す
万里悲愁両鬢     万里悲愁 両鬢の華
孤獨老懐消濁酒     孤獨老懐 濁酒に消し  
高吟痛飲見黄     高吟痛飲し 黄菊を見る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


異郷逢旧

異郷獨在夕陽     異郷獨在りて 夕陽舂く
旧故今宵逆旅     旧故今宵 逆旅に逢う
離別何年重九日     離別何の年か 重九の日  
共看白髪涕沾     共に白髪を看て 涕胸を沾す

●○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩節無為

秋社蜻蜒歡歡     秋社蜻蜒 歡歡と飛び
闍曙g酒叩柴     闍庶を携え 柴扉を叩く
千茎馥郁多黄菊     千茎馥郁と 黄菊多く  
晩節無為望白     晩節無為 白衣を望む

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒林疎雨

霜信収蕎紅葉     霜信蕎を収む 紅葉の村
寒林疎雨脱塵     寒林疎雨 塵煩を脱す
荒籬菊老三間屋     荒籬菊老ゆ 三間の屋  
野逕荷枯一畝     野逕荷枯る 一畝の園

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


黄菊開花

晩節長江日易     晩節の長江 日移り易く
白衣遊子酔東     白衣の遊子 東籬に酔う
一庭黄菊寒花発     一庭の黄菊 寒花発し  
蟋蟀啾啾秋草     蟋蟀啾啾と 秋草萎む

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村看菊

秋風飛葉暮煙     秋風葉を飛して 暮煙封じ
江上蒼蒼紫翠     江上に蒼蒼と 紫翠重る
吟酔垂翁傷半白     吟酔の垂翁 半白を傷み  
荒籬郁郁菊香     荒籬に郁郁と 菊香濃なり

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


黄昏

翠微山径北風     翠微山径に 北風吹き
紅錦林梢日影     紅錦林梢に 日影移る
白露草衰秋水逝     白露草衰えて 秋水逝き  
黄昏夕景夜燈     黄昏夕景 夜燈知る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村晩秋

風吹波浪釣船     風吹いて波浪 釣船帰り
橘柚連枝秋正     橘柚枝に連り 秋正に肥える
堤畔寒林黄葉満     堤畔の寒林に 黄葉満ち  
長江碧水白雲     長江の碧水に 白雲飛ぶ

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


遊神護寺

塵外微微何処     塵外微微と 何処の鐘
斜陽淡淡入雲     斜陽淡淡と 雲峰に入る
只疑白髪幾時変     只だ疑う白髪 幾時か変ず  
借問丹心安可     借問す丹心 安にか従う可き

○●○○○●◎
○○●●●○◎
●○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system