2009年6月の自作漢詩



夏日水亭

白波魚躍吐青     白波に魚躍り 青煙を吐き
萍葉無風泛碧     萍葉は風無く 碧漣に泛ぶ
両岸鳴蛙喧耳畦     両岸の鳴蛙 耳畦に喧し
孤亭乳燕簇窓     孤亭の乳燕 窓前に簇る

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏夜流光

尋涼散歩夜三     涼を尋ねて散歩す 夜三更
照水青燈翠靄     水を照して青燈 翠靄を生ず
點點流光繊月仄     點點と流光 繊月仄き 
露珠落扇巻荷     露珠扇より落ち 巻荷傾く

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨晴間

榴火花開雨霽     榴火花開き 雨霽る時
千林露滴碧参     千林露滴って 碧参差す
夏雲峰出常遮搭     夏雲峰を出て 常に搭を遮り
恐日亀児自入     日を恐れ亀児 自ら池に入る

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水郷夏景

萍生湖上白蓮     湖上に萍生じ 白蓮開き
稲長田郷夏景     田郷に稲長じ 夏景催す
農叟荷鋤耕犢去     農叟鋤を荷って 耕犢去り 
晴江担棹釣人     晴江棹を担いで 釣人回る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨濛濛

蘋生洲渚緑濛     蘋は洲渚に生じ 緑濛濛たり
梅熟園林榴火     梅は園林に熟し 榴火紅なり
連日満城蕉葉雨     連日満城 蕉葉の雨 
南薫湿潤藕花     南薫湿潤 藕花の風

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日夕景

悠悠白鷺稲秧     悠悠と白鷺 稲秧の畦
閣閣青蛙喚雨     閣閣と青蛙 雨を喚んで啼く
欲咽長橋河水漲     長橋を咽まんと欲して 河水漲り 
如蒙茅屋夕陽     茅屋を蒙うが如く 夕陽低る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中漫興

烟雨濛濛湿気     烟雨濛濛と 湿気侵し
碧苔蓋屋易傷     碧苔屋を蓋って 心を傷ましめ易し
闖D惆悵志難就     闖D惆悵 志就り難く 
残夢依然恨尚     残夢依然と 恨尚を深し

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●●○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨田家

草露幽香緑正     草露幽香 緑正に斉し
雲峰苔壁霧凄     雲峰苔壁 霧凄凄
柴門白蝶翅垂雨     柴門の白蝶 翅雨に垂れ
環屋青鳩飢啄     屋を環って青鳩 飢て泥を啄む

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏景

首夏江村水溢     首夏江村 水は田に溢れ
梅霖初歇吐青     梅霖初めて歇んで 青煙を吐く
東峯満月如懸鏡     東峯満月 懸鏡の如く 
西渚蓮浮似列     西渚蓮浮んで 列銭に似たり

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


西城雨中

玉波蕩漾緑煙     玉波蕩漾 緑煙生じ
渡渚無風江水     渡渚風無く 江水平らなり
六月黄梅千頃雨     六月黄梅 千頃の雨 
乱蛙遠近一般     乱蛙遠近に 一般の聲

●○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨雷鳴

妖雲変化夜涼     妖雲変化し 夜涼生ず
一條飛光晩照     一條の飛光 晩照明なり
舞砂奔狂風捲地     砂を舞い奔狂 風は地を捲き 
驚心隠隠万雷     心を驚し隠隠と 万雷轟く

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅霖小酌

梅霖未歇屐聲     梅霖未だ歇まず 屐聲空し
風梟千林樹欝     風は千林に梟いて 樹欝葱たり
喚友笑談知酒力     友を喚んで笑談 酒力を知り 
緑陰冷透見茶     緑陰冷透り 茶功を見る

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


遊水亭

満城連日雨凄     満城連日 雨凄凄
懶出老鶯何處     出ずるに懶く老鶯 何處にか啼く
泉石深苔青欲滴     泉石深苔 青滴らんと欲し 
衣裾易湿緑堪     衣裾湿い易く 緑迷うに堪えたり

●○○●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨日読書

梅霖榴火乱粉     梅霖榴火 乱れて粉粉
獨座關l看典     獨座して關l 典墳を看る
破寂双鳩啼入樹     寂を破って双鳩 啼いて樹に入り 
上顔窓暗日将     顔を上れば窓暗く 日将に薫せんとす

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江畔雨景

江山漠漠午蕭     江山漠漠 午蕭森
梅熟園林烟雨     梅園林に熟し 烟雨深し
白沙躍波青鳥没     白沙波を躍らせて 青鳥没し 
水光瞬動緑萍     水光瞬動して 緑萍沈む

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


乳燕喚親

黄梅都熟竹孫     黄梅都て熟し 竹孫斉し
水漲滋田緑満     水漲って田を滋し 緑堤に満つ
双燕回巣抛餌去     双燕巣を回り 餌を抛げて去り 
喚親乳子就簷     親を喚ぶ乳子 簷に就て栖む

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中水殿

疎疎梅雨長青     疎疎たる梅雨 青苔を長じ
水殿蕭條杜若     水殿蕭條と 杜若開く
草露幽香蝸篆滑     草露幽香 蝸篆滑かに
深泥難歩蟻軍     深泥歩き難く 蟻軍頽る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


釣舟

枇杷黄熟雨濛     枇杷黄熟し 雨濛濛
柳渚浪揺緑樹     柳渚浪揺ぐ 緑樹の叢
一日乗舟随釣侶     一日乗舟し 釣侶に随い 
暮寒求酒喚茶     暮寒酒を求めて 茶翁を喚ぶ

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨初

江村六月入梅     江村六月 入梅の初め
寂寂桐陰緑浸     寂寂たる桐陰 緑裾を浸す
暗暗水天雲気合     暗暗たる水天に 雲気合し 
溟濛細滴雨聲     溟濛たる細滴 雨聲餘る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨晴午後

青山雲興午風     青山雲興り 午風軽く
暑雨初過江水     暑雨初めて過ぎ 江水平なり
漠漠遠空帰鳥影     漠漠たる遠空 帰鳥の影 
緑陰前蒲乱蛙     緑陰前蒲 乱蛙の聲

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水田稲苗

南畝新泥水溢     南畝新泥 水は田に溢れ
横塘草長碧涵     横塘草長じ 碧は天を涵す
沙禽飲露青荷乱     沙禽露を飲んで 青荷乱れ 
梅熟園林白雨     梅園林に熟して 白雨懸かる

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


池亭蛍入

乱燕飄飄啼不     乱燕飄飄 啼いて停まず
群蛙帯雨巡門     群蛙雨を帯び 門庭を巡る
繊繊垂柳当軒碧     繊繊たる垂柳 軒に当って碧に 
点点流蛍入座     点点と流蛍 座に入って青し

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


門外榴紅

門外榴紅夏色     門外榴紅 夏色開き
東西南北緑成     東西南北 緑堆を成す
高低燕動微風起     高低燕動いて 微風起り 
江畔蛙啼細雨     江畔蛙啼いて 細雨来る

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


大江渺渺

大江渺渺水連     大江渺渺 水天に連り
茅亭濛濛雨沛     茅亭濛濛 雨沛然たり
岸上芭蕉青展扇     岸上の芭蕉 青扇を展べ 
池邊荷葉碧鋪     池邊の荷葉 碧銭を鋪く

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏暁

緑荷風動露珠     緑荷風動いて 露珠傾き
江畔冥冥翠靄     江畔冥冥 翠靄生ず
残月樹陰通冷気     残月樹陰に 冷気を通じ 
暁雲杜宇送清     暁雲杜宇 清聲を送る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日江村

江畔楊枝払水     江畔楊枝 水を払って垂れ
半天白日夏雲     半天白日 夏雲奇なり
橋西涼気風清處     橋西涼気 風清き處 
岸角芳香梅熟     岸角芳香 梅熟する時

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


薫風六月

薫風六月曲江     薫風六月 曲江の隈
新茗清香入袖     新茗清香 袖に入りて来る
躍水青蛙沙際去     水を躍せて青蛙 沙際に去り 
菖蒲紫班柳陰     菖蒲紫班に 柳陰に開く

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


六月梅霖

垂柳繊繊緑已     垂柳繊繊 緑已に新なり
南風吹乱雨聲     南風吹き乱れ 雨聲頻なり
梅天終日客居寂     梅天終日 客居寂に 
茅屋草深書冊     茅屋草深く 書冊親しむ

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江楼酒醒

酒醒遊子睡難     酒醒め遊子 睡成り難く
燈暗三更樹影     燈暗く三更 樹影傾く
遠望西山雲変幻     遠望すれば西山 雲変幻
江楼飄浪月朧     江楼浪を飄して 月朧明

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中残花

東風垂柳乱如     東風垂柳 乱れて絲の如し
吟杖恨泥遊子     吟杖泥を恨み 遊子悲しむ
為惜紅飛花已老     為に惜む紅飛んで 花已に老い
陰雲燕舞雨応     陰雲燕舞い 雨応に知るべし

○○○●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system