2009年4月の自作漢詩



某園看藤

重畳花王白皎     重畳の花王 白皎然たり
垂藤千紫艶陽     垂藤千紫 艶陽の天
春風弄袖衣巾爽     春風袖を弄して 衣巾爽かに 
嫩緑如羅草木     嫩緑羅の如く 草木鮮なり

○●○○●●◎
○○○●●○◎
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


牡丹寺

山路蒼天国色     山路蒼天 国色誇る
脱塵一宇梵王     脱塵一宇 梵王の家
淡紅数朶蜂営蜜     淡紅数朶に 蜂蜜を営み 
繍佛階前僧掃     繍佛の階前に 僧花を掃う

○●○○●●◎
●○●●●○◎
●●○○○●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夢無残

月下沈沈夜寂     月下沈沈と 夜は寂寥
簾邊封鬱更傾     簾邊に鬱を封じ 更に瓢を傾く
花王凋落春先去     花王凋落し 春先ず去り 
微酔徘徊夢已     微酔し徘徊すれば 夢已に消ゆ

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新緑鮮明

花吐軽陰春可     花は軽陰を吐き 春憐れむ可し
月移樹影酔芳     月は樹影を移り 芳莚に酔う
牡丹爛漫紅為幕     牡丹爛漫と 紅幕を為し 
新緑鮮明青作     新緑鮮明 青氈と作す

○●○○○●◎
●○●●●○◎
●●○○○●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜幽閣

春宵吟歩酒中     春宵吟歩す 酒中の仙
風軟愁眠夜寂     風軟に愁眠 夜寂然たり
幽閣牡丹花爛漫     幽閣の牡丹 花爛漫
曲窓雲白月嬋     曲窓に雲白く 月嬋娟

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春江梨花

西江老鷺睡汀     西江の老鷺 汀洲に睡り
東野青峰映碧     東野の青峰 碧流に映ず
国艶吐芳紅白発     国艶芳を吐て 紅白発し
梨花淡白入春     梨花淡白 春愁に入る

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


前庭看牡丹

霧雨霏霏紅欲     霧雨霏霏 紅流れんと欲す
遊人参集牡丹     遊人参集す 牡丹楼
今宵携酒花前飲     今宵酒を携え 花前に飲み 
近看芳姿自惹     近く看る芳姿 自と愁を惹く

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜色多情

江城麗艶杏花     江城麗艶 杏花の塵
夜色多情悩殺     夜色多情 人を悩殺す
月下坐吟詩思晩     月下坐吟す 詩思の晩
風前酔臥夢魂     風前酔臥す 夢魂の春

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


牡丹園

春城皎皎月娟     春城皎皎 月娟娟
樹吐軽陰詩酒     樹は軽陰を吐く 詩酒の莚
国艶欲燃狂上下     国艶燃えんと欲して 上下に狂い
随風片片落花     風に随い片片と 落花の前

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵蕭蕭

風吐清香花影     風は清香を吐き 花影揺ぐ
春宵月轉夜蕭     春宵月轉じ 夜蕭蕭たり
酔人為枕書千巻     酔人枕と為す 書千巻 
雅客微吟酒一     雅客微吟す 酒一瓢

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春酣

夜雨霏霏浄絶     夜雨霏霏と 浄くして塵を絶つ
如膏潤葉是芳     膏の如く葉を潤おし 是れ芳辰
尋香不覚人人酔     香を尋ね覚えず 人人酔い 
花片吹樽處處     花片樽に吹き 處處春なり

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵芳園

待月風来日欲     月を待って風来り 日は昏れんと欲す
聴鐘雅客繞芳     鐘を聴いて雅客 芳園を繞り
青燈戯蝶時飛散     青燈に戯蝶 時に飛び散じ 
紅片翩翩落酒     紅片翩翩と 酒樽に落つ

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


紫藤垂架

爛紅芍薬任風     爛紅の芍薬 風に任せて揺れ
萬緑芭蕉映水     萬緑の芭蕉 水に映じて飄る
残葉千株桜已去     残葉の千株 桜已に去り
紫藤一朶漸蕭     紫藤一朶 漸く蕭條

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


膏雨緑萌

今朝雨止披雲     今朝雨止んで 雲霞を披く
江碧天青野水     江碧に天青く 野水の涯
酔舞桜花千片雪     酔舞す桜花 千片の雪
春光柿葉一重     春光柿葉 一重の紗

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜宴看花

春宵淡月轉嬋     春宵淡月 轉た嬋娟
藤下芳筵酔欲     藤下芳筵 酔いて顛ぜんと欲す
雅調吟身才自老     雅調吟身 才自ずと老い
花陰冷艶色偏     花陰冷艶 色偏に妍なり

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜散薬燃

花外青天春已     花外青天 春已に闌なり
東風吹柳水漫     東風柳を吹いて 水漫漫
桜邊散乱同惆悵     桜邊散乱 同じく惆悵 
紅薬如燃且喜     紅薬燃える如く 且つ喜歓

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


帝城春宵

花吐軽陰掩四     花は軽陰を吐き 四隣を掩う
朦朧淡月帝城     朦朧たる淡月 帝城の春
嬌紅片片無風碎     嬌紅は片片と 風無くして碎け 
柳翠繊繊浸水     柳翠は繊繊と 水に浸して新なり

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜花吹雪

花裡沈沈月度     花裡沈沈と 月園を度る
春宵一刻別乾     春宵一刻 別乾坤
香風吹送飄衣袂     香風吹き送って 衣袂を飄へし 
紅片含情落酒     紅片情を含んで 酒樽に落つ

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


菜圃東作

菜圃海棠丹似     菜圃の海棠 丹は緋に似たり
紫雲連岳緑成     紫雲岳に連なり 緑緯を成す
鋤田播種人東作     田を鋤き種を播いて 人東作し 
黄鳥喧聲燕未     黄鳥喧聲 燕未だ帰らず

●●●○○●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江城夕景

夕陽寂寂照梨     夕陽寂寂と 梨花を照らし
緑陰映紅春色     緑陰紅に映え 春色奢る
東圃荒畦牛歩緩     東圃の荒畦 牛歩緩く
江城路郭酒旗     江城の路郭 酒旗斜なり

●○●●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


杏花淡雲

春風莫定翠娟     春風定め莫く 翠娟娟
欺雪梨園白皎     雪を欺く梨園 白皎然
野水夭夭芳草岸     野水夭夭 芳草の岸
遠山満目杏花     遠山満目 杏花の天

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長堤桜花

騒人岸上望烟     騒人岸上に 烟霞を望む
冷艶香風白雪     冷艶香風 白雪の葩
聲鋭流鶯驚客意     聲鋭く流鶯 客意を驚かし
闍癆樗ッ酔桜     闍痰フ白髪 桜花に酔う

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村梨花

梨花淡白入春     梨花淡白 春愁に入り
桃李嬌妍紅欲     桃李嬌妍 紅流れんと欲す
新緑映霞山色変     新緑霞に映じ 山色変じ
曲江潭府水華     曲江潭府 水華浮かぶ

○○●●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


某園賞花

満園風暖獨徘     満園風暖に 獨徘徊す
片片桜花拂面     片片と桜花 面を拂て来る
絮絮飛時香靄靄     絮絮飛時 香靄靄
騒人雅客折枝     騒人雅客 枝を折て回る

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芳山看花

流霞如雪散芳     流霞雪の如く 芳葩を散ず
不覚香風酔歩     覚えず香風 酔歩斜めなり
桜下緑羅千斛酒     桜下緑羅に 千斛の酒
春酣仰看一城     春酣に仰ぎ看る 一城の花

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江畔遠望

似霞淡白満山     霞に似て淡白 満山の桜
遠望青郊百囀     遠望す青郊 百囀の鶯
積翠園中千樹艶     積翠の園中 千樹艶かに
堆紅江畔一天     堆紅の江畔 一天明なり

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芳園賞花

霧雨暁晴春色     霧雨暁に晴れ 春色回る
尋芳片片蝶飛     芳を尋ねて片片と 蝶飛び来る
夭桃欲染花心折     夭桃染めんと欲して 花心折れ 
艶杏如燃柳眼     艶杏燃えるが如く 柳眼開く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長堤桃花

爛漫桜花映日     爛漫の桜花 日に映じて妍に
遊人酔客酒旗     遊人酔客 酒旗の前
長堤柳影條條翠     長堤の柳影 條條翠りに   
水曲嬌紅片片     水曲の嬌紅 片片と燃ゆ

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃花爛漫

千里春雲白杏     千里春雲 白杏の天
紫峰如黛淡於     紫峰黛の如く 煙より淡し
桃花爛漫紅為幕     桃花爛漫 紅幕を為し   
麦隴流紋青作     麦隴紋を流して 青氈を作す

○●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system