2009年1月の自作漢詩



寒江冬景

渚煙白鷺泛寒     渚煙に白鷺 寒州に泛ぶ
沙岸蒼茫水自     沙岸は蒼茫として 水自から悠なり
短草疎疎随地合     短草は疎疎として 地に随って合し
長江漠漠著天     長江は漠漠として 天に著て流る

●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒浦薄暮

乱雲薄暮望江     乱雲薄暮 江南を望む
寒浦冥蒙雪意     寒浦冥蒙として 雪意酣なり
岸上飢猪迷暗逕     岸上の飢猪 暗逕に迷い
波間釣糸漾晴     波間の釣糸 晴潭に漾う

●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三覃 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


空江晩景

空江浪立晩風     空江浪立て 晩風生ず
蘆岸冥蒙宿鳥     蘆岸冥蒙 宿鳥驚く
野市帰鴉飛稍重     野市の帰鴉 飛で稍や重く
長州敗葉散還     長州の敗葉 散て還た軽し

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日結氷

斜陽光静碧波     斜陽光静に 碧波澄み
浅瀬澱流水欲     浅瀬の澱流 水氷らんと欲す
白鷺啄魚翻夕浪     白鷺魚を啄で 夕浪を翻し
青蓑停棹洒寒     青蓑棹を停め 寒燈に洒ぐ

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江水

釣艇空江停短     釣艇空江に 短橈を停む
前山宿霧白蕭     前山宿霧 白蕭蕭
鴉聲対岸疎逾響     鴉聲対岸より 疎にして逾響き
凍水橋南薄易     凍水橋南に 薄くして消え易し

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


獨釣寒江

斜日揺揺夕影     斜日揺揺と 夕影多く
漁夫曝背棹舟     漁夫背を曝して 舟に棹して過ぐ
孤舟青笠霜侵鬢     孤舟の青笠 霜は鬢を侵し
獨釣寒江雪満     獨り釣る寒江に 雪は蓑に満つ

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


氷雨如糸

凍日霜威勢転     凍日霜威 勢転た厳なり
陰雲垂垂雨繊     陰雲垂垂 雨繊繊
飢鴉点点聴飄瓦     飢鴉点点と 瓦に飄るを聴き
白髪紛粉若撤     白髪紛粉と 塩を撤くが若し

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四塩 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪中尋寺

寒空玉樹響蕭     寒空玉樹 響蕭蕭
凍日尋伽雪片     凍日伽を尋ね 雪片飄る
頭上霜飛毛髪痩     頭上霜飛んで 毛髪痩せ
瀑中氷結石渓     瀑中氷結んで 石渓凋む

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


飢色野猫

江上蒼茫薄暮     江上蒼茫たり 薄暮の天
窮陰散白雪翩     窮陰白を散じ 雪翩翩
庭前寒雀走留跡     庭前の寒雀 走て跡を留め
飢色野猫鳴乞     飢色の野猫 鳴て憐みを乞う

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江上急雪

霜威裂膚不禁     霜威膚を裂き 寒に禁えず
凍雀叩窓披戸     凍雀窓を叩き 戸を披て看る
急雪舞来風渺渺     急雪舞い来りて 風は渺渺
乱雲降下水漫     乱雲降下し 水は漫漫

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江上飄風

眼前一水玉樓     眼前に一水 玉樓臺
江上飄風払面     江上に飄風 面を払て来る
敗葉紛粉飛散乱     敗葉紛粉と 飛で散乱
飢鴉點點立徘     飢鴉點點と 立て徘徊

●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


未上春

陰雲低蓋重千     陰雲低く蓋い 重さ千斤
夜来銀花復達     夜来銀花 復晨に達す
白玉成推三尺雪     白玉推を成す 三尺の雪
紅梅未上一枝     紅梅未だ上らず 一枝の春

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春光融氷

朝来暮去暁雲     朝来り暮去り 暁雲紅なり
料峭裂肌窓外     料峭と肌を裂く 窓外の風
東岳春光疎処漏     東岳の春光 疎処に漏れ
前庭凍水暖邊     前庭の凍水 暖邊に融く

○○●●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日尋訪

山堂眺望有遺     山堂眺望すれば 遺蹤有り
石磴松門対雪     石磴松門 雪峯に対す
趺坐虚心人却健     趺坐虚心 人却て健に
余生塵外事多     余生塵外 事多く慵し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒月窺窓

風霰如刀一段     風霰刀の如く 一段と奇なり
窓前月白照書     窓前月白く 書帷を照らす
残燈凍影魂銷夜     残燈凍影 魂銷る夜
暁角鶏聲夢破     暁角鶏聲 夢破る時

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


残月斜仄

満地皚皚霜気     満地皚皚と 霜気清し
寒更淅淅酒頻     寒更に淅淅と 酒頻に傾く
照窓斜仄月無色     窓を照し斜仄す 月に色無し
穿戸入吹風有     戸を穿て入り吹く 風に聲有り

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●○○●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬晩獨坐

悄然獨坐不眠     悄然と獨坐し 眠らざる時
凍影凝陰寒裂     凍影凝陰 寒肌を裂く
浅酌低吟心事在     浅酌低吟 心事在り
誰憐寂漠鬢毛     誰憐む寂漠 鬢毛知る

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


隆冬読書

隆冬融雪一瓶     隆冬雪を融し 一瓶烹る
漏凍移時知畿     漏凍時を移て 知ぬ畿更ぞ
夜永炉煙倫有焔     夜永炉煙に 倫に焔有り 
天寒燈下却無     天寒燈下 却て聲無し

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜夜雪花

寒侵獨夜一燈     寒侵す獨夜 一燈明かなり
市井沈沈犬吠     市井沈沈と 犬吠る聲
風死雲低霜気重     風死に雲低く 霜気重く 
陰天漆黒雪花     陰天漆黒 雪花軽し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜読書

繙書静読夜寒     書を繙き静に読むに 夜寒侵す
沸鼎芳香酒不     鼎沸き芳香 酒は禁ぜず
向月飢鴉翻凍影     月に向て飢鴉 凍影を翻し 
打窓枯葉堕孤     窓を打つ枯葉 孤音堕す

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早鶯梅蕾

鶏聲東曙未明     鶏聲東曙 未明の時
暁色西山凍月     暁色西山に 凍月移る
侵夢早鶯来得得     夢を侵して早鶯 来りて得得 
戴星梅蕾故遅     星を戴て梅蕾 故に遅遅

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


一穂青燈

誰憐寂漠月流西     誰か憐む寂漠と 月は西に流れ
玉井無聲寒暁     玉井聲無く 暁閨寒し
一穂青燈鳴茶鼎     一穂青燈 茶鼎鳴き  
五更白夜凍禽     五更白夜 凍禽啼く

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬夜銀花

炊烟流景古江     炊烟流景 古江の東
飢雀無聲進晩     飢雀聲無く 晩風に進む
凍月沈沈霜夜永     凍月沈沈と 霜夜永く  
銀花片片散寒     銀花片片と 寒空に散る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜蟹埋酒

水村霞白暮煙     水村霞白く 暮煙封じ
火閤爐紅落燼     火閤爐紅に 落燼重なる
沸沸湯鳴霜蟹美     沸沸と湯鳴いて 霜蟹美に  
挑燈埋瓶社酒     挑燈埋瓶 社酒濃に

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新年賀会

春風賀客在樽     春風賀客 樽前に在り
祝酒幾回泥酔     祝酒幾回か 泥酔して眠る
醒悟黄昏愁鬢改     黄昏に醒悟し 鬢の改るを愁い  
挑燈紅燭喜家     紅燭を挑燈し 家の全きを喜ぶ

○○●●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


賀春

千門旭日満春     千門旭日 春城に満ち
四海和風瑞気     四海和風 瑞気生ず
白髪先歓知病減     白髪先ず歓ぶ 病の減ずるを知り  
挙觴嬉笑覚心     觴を挙げ嬉笑 心の平なるを覚ゆ

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新春動

東風千里気佳     東風千里 気佳き哉
椒酒三杯酔幾     椒酒三杯 酔幾回す
梅蕾疎枝春意動     梅蕾の疎枝に 春意動き  
百門爆竹市聲     百門に爆竹 市聲来る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


帝城迎春

東君送暖帝城     東君暖を送る 帝城の春
椒気和風物候     椒気和風 物候新なり
昨日壮歳今已老     昨日の壮歳 今已に老い  
当年衰耗不縁     当年の衰耗 貧に縁らず

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


試筆

旭日晴霞滄海     旭日晴霞 滄海の東
春風万里五雲     春風万里 五雲の中
郷書去歳多新鬼     郷書去歳 新鬼多し
椒酒今年獨老     椒酒今年 獨老翁 

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


青帝和風

青帝和風春正     青帝和風 春正に帰る
朱顔賀客掃柴     朱顔の賀客 柴扉を掃う
今朝重歳方知命     今朝歳を重て 方に命を知り
白髪何時自覚     白髪何の時か 自ら非を覚る

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


元日自詠

晨賀迎賓進酒     晨賀迎賓 酒卮を進む
千門萬戸立春     千門萬戸 立春の時
恵風微暖花猶未     恵風微暖 花猶未し
鳳暦余寒力不     鳳暦余寒 力支えず 

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system