2008年12月の自作漢詩



歳晩夜

城市蒼蒼欲盡     城市蒼蒼 盡んと欲する天
貧窮陋屋正凄     貧窮陋屋 正に凄然
酔顔今夜逢三朔     酔顔今夜 三朔に逢い
霜鬢明朝又一     霜鬢明朝 又一年 

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


天命有涯

向晩蒼蒼噪暮     晩に向て蒼蒼 暮鴉噪ぎ
江城今夜惜年     江城今夜 年華を惜む
人生窮達雖難料     人生窮達 料り難しと雖も
天命如流固有     天命流る如く 固より涯有り 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩客中

寒風騒吼異郷     寒風騒吼 異郷の天
酒醒蕭然暁燭     酒醒め蕭然と 暁燭の前
幾刻夢中看故国     幾刻ぞ夢の中に 故国を看る  
不眠獨座過残     眠ず獨座し 残年を過ぐ

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


烏兎難留

光陰如矢歳華     光陰矢の如く 歳華流る
万物秋霜今夜     万物秋霜 今夜の愁
無笑半生何太苦     笑う無れ半生 何ぞ太だ苦む  
雖嗟烏兎更難     嗟すると雖ど烏兎 更に留め難し

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


貧窮蓋世

黄昏鳥雀各東西     黄昏に鳥雀 各東西
向晩挑燈白髪     晩に向い燈を挑ぐ 白髪の翁
貧賎一村煙不起     貧賎なる一村 煙起らず  
騒然万国歳将     騒然たる万国 歳将に窮まらん

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩書懐

鐘聲凍結已窮     鐘聲凍結し 已に窮年
老大由由愧俸     老大由由と 俸銭を愧ず
貧賎支離雖在我     貧賎支離 我に在りと雖も  
衰顔霜髭豈非     衰顔霜髭 豈に天に非ずや

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


緑酒丹砂

江城歳鼓惜年     江城歳鼓 年華を惜しむ
老懐寒燈空嘆     老懐寒燈 空しく嘆嗟
窮鬼孤身憑緑酒     窮鬼孤身 緑酒に憑り  
旧来多病頼丹     旧来多病 丹砂に頼る

○○●●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日歳晩

我已高齢六十     我已に高齢 六十餘
世塵奔走故人     世塵奔走 故人疎なり
四時冬日催年老     四時冬日 年の老を催し
万物秋霜逼歳     万物秋霜 歳除に逼る 

●●○○●●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


窮途自笑

冷迫駸駸奈我     冷迫駸駸 我寒を奈んせん
窮途汲汲獨長     窮途汲汲 獨り長嘆す
塵粉多事人皆老     塵粉多事 人皆老い
自笑沈淪歳已     自笑沈淪 歳已に闌なり 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


忘年会

江城日落晦蒼     江城日落ち 晦蒼蒼
橋畔紅燈笑満     橋畔の紅燈 笑堂に満つ
騒客弄喧忘夜過     騒客喧を弄し 夜の過るを忘る  
酔顔欺老酒顛     酔顔老を欺き 酒の顛狂

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩懺悔

清貧計拙任西     清貧計拙く 西東に任し
畢竟無為歳已     畢竟無為 歳已に窮る
老懶一身終白首     老懶一身 白首に終わり  
蕭然万事愧青     蕭然と万事 青銅に愧ず

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


南至

霜枝喬木未低     霜枝喬木 未だ低摧せず
春信寒梅早晩     春信寒梅 早晩来る
陰伏日方添弱線     陰伏し日方に 弱線を添え  
陽回節已動飛     陽回り節已に 飛灰動く

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩親書

江村南畝緑蔬     江村南畝に 緑蔬新たなり
乱舞廻風白雪     廻風に乱舞し 白雪頻りなり
思我友人傷歳晩     我を思て友人 歳晩を傷み  
一封千里寄情     一封千里 情親を寄す

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


至日小集

肥冬寒雀在霜     肥冬寒雀 霜枝に在り
今日陽回暖律     今日陽回り 暖律の時
午下線長闔n見     午下線の長きを 閧ノして始て見  
年終命短老方     年終命の短きを 老て方に知る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒村晩景

暮煙凍色嘆無     暮煙凍色 無衣を嘆き
牛背村童送夕     牛背の村童 夕暉を送る
寒至群鴉多自落     寒至り群鴉 多く自ら落ち  
林栖飢鳥不停     林栖の飢鳥 飛ぶを停めず

●○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬景観

雨過村路菊花     雨村路を過ぎ 菊花残り
橘緑橙黄霜葉     橘緑に橙黄に 霜葉丹なり
一幅冬光看晩浄     一幅の冬光 晩浄を看て  
空江日落識天     空江日落ちて 天の寒さを識る

●○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


拆冬飛葉

紅雲生處白沙     紅雲生ずる處 白沙明なり
浦口釣竿遊子     浦口の釣竿 遊子の情
晩稲蕭蕭飛葉響     晩稲蕭蕭と 飛葉響き  
凄風切切拆冬     凄風切切と 拆冬鳴る

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


至日寒襲

徹骨林風淅瀝     骨を徹す林風 淅瀝として吹き
木枯至日入冬     木枯れ至日 冬に入る時
霜威凛凛寒無寝     霜威凛凛 寒くして寝る無く
老懶陰晴病不     老懶陰晴を 病みて知らず 

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨過江村

作夜雨過山影     作夜雨過ぎ 山影微なり
林疎晴日錦楓     林疎に晴日 錦楓飛ぶ
飢烏曝背空中墜     飢烏背を曝して 空中より墜ち
寒雀廻村樹上     寒雀村を廻り 樹上に帰る 

●●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


蔬畦農夫

江城菊老草堂     江城菊老い 草堂の霜
結凍蔬畦農務     凍を結ぶ蔬畦に 農務忙し
晩照帯黄新橘柚     晩照黄を帯ぶ 新橘柚  
耕夫如墨旧衣     耕夫墨の如き 旧衣裳

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江堤寒景

飢烏唖唖末忍     飢烏唖唖と 聴くに忍びず
沙鳥求魚落遠     沙鳥魚を求め 遠汀に落つ
寒景長堤霜下草     寒景長堤に 霜下の草  
夕陽没入水中     夕陽没入す 水中の青

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬黄昏

老樹風生黄葉     老樹風生ず 黄葉の村
空江陽落見鴉     空江陽落ち 鴉の翻るを見る
初寒菊枯霜常薄     初寒菊枯れ 霜常に薄く
田畝玄冥日易     田畝玄冥 日昏れ易し 

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬農村

一路霜風寒意     一路霜風 寒意加わる
千林禿木乱飛     千林禿木 乱飛の鴉
南郊繁緑園蔬葉     南郊緑を繁す 園蔬の葉
北戸愉黄野菊     北戸黄を愉む 野菊の花 

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新冬

荷盡已無景色     荷盡き已に 景色の宣き無く
菊残猶有酒卮     菊残し猶を 酒卮窺う有り
新霜寒雀啼虚壁     新霜寒雀 虚壁に啼き
枯樹烏瓜挂冷     枯樹烏瓜 冷枝に挂る 

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜天晩興

襲来冬饑凍雀     冬饑襲来 凍雀飛び
霜威日短晩鴉     霜威日短く 晩鴉帰る
黄昏村路孤烟近     黄昏の村路 孤烟近く
紅照江郷衆葉     紅照の江郷 衆葉稀なり 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


西山夕照

北戸空庭橘柚     北戸空庭に 橘柚黄なり
南郊寒樹帯繁     南郊の寒樹 繁霜を帯ぶ
西山夕照欲呑日     西山夕照 日を呑んと欲し
東家茶烟初吐     東家の茶烟 初めて芳を吐く 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


酒家登楼

晩照飢鴉落遠     晩照飢鴉 遠汀に落ち
江邊酒家一燈     江邊酒家 一燈青し
登楼脱却両芒履     楼に登て脱却す 両芒履
労骨爐前双玉     骨を労ふ爐前に 双玉瓶 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小春日和

至日偸闊齒ャ     至日閧偸む 一小村
朝陽負暖若春     朝陽暖を負い 春温の若し
木蓮黄葉無風落     木蓮の黄葉 風無くして落ち
枝上飢烏到昼     枝上の飢烏 昼に到りて喧なり 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村黄昏

犬睡江邊農夫     犬睡る江邊 農夫の家
橋西白水漱寒     橋西白水 寒沙に漱ぐ
老垂紅葉山新痩     紅葉老垂し 山新たに痩せ
眺望黄昏日自     眺望す黄昏 日自ら斜なり 

●●○○○●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日村居

北風凛凛凍雲     北風凛凛と 凍雲移り
落葉寒聲淅瀝     落葉の寒聲 淅瀝として吹く
禿木江村秋盡後     禿木江村に 秋盡くる後  
霜威粛殺草枯     霜威粛殺す 草枯る時

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬新寒

初冬暮景澹斜     初冬の暮景 斜暉澹たり
村路霜枝凍雀     村路の霜枝に 凍雀飛び
病怯新寒堪夜永     病は新寒に怯え 夜の永きに堪え  
双猫屋外噪空     双猫は屋外に 空飢に噪ぐ

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)




漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system