2008年11月の自作漢詩



立冬寒風

老樹風生錦繍     老樹風生じ 錦繍堆し
空江寒至草紅     空江寒至り 草紅に摧く
黄花陽月秋霜早     黄花の陽月 秋霜早く
丹葉立冬気候     丹葉の立冬 気候催す 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮秋雑感

江村西岸夕陽     江村の西岸に 夕陽納まり
時序速遷逢暮     時序速遷 暮秋に遭う
黄葉悲風慵貰酒     黄葉悲風 酒を貰るに慵く  
白頭惆悵倦登     白頭惆悵 樓に登るに倦く

○○○●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜雨凄凄

疎疎残菊凛如     疎疎たる残菊 凛として氷の如く
秋杪空留露欲     秋杪空く留む 露は凝らんと欲す
烈烈霜威迷白草     烈烈たる霜威 白草迷い  
凄凄夜雨打寒     凄凄たる夜雨 寒燈を打つ

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


空江暮景

老樹風生暮景     老樹風生じ 暮景寒し
空江日落帯愁     空江日落ち 愁を帯びて看る
孤城林影枝枝痩     孤城の林影 枝枝痩せ
一幅秋光葉葉     一幅の秋光 葉葉丹し 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村暮秋

水碧東籬落葉     水碧東籬に 落葉繁し
林疎北岸夕陽     林疎北岸 夕陽の村
柑枝黄玉秋風動     柑枝黄玉に 秋風動き
柿樹丹垂鳥雀     柿樹丹垂れ 鳥雀喧なり 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


窮秋氷雨

窓外窮秋紅葉     窓外は窮秋 紅葉堆し
寒風吹入委塵     寒風吹入れ 塵埃に委す
冷雲氷雨滴還歇     冷雲氷雨 滴て還た歇み
霜圃黄花捲復     霜圃の黄花 捲て復た開く

○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜読書

銀杏寒風葉已     銀杏に寒風 葉已に疎
碧空孤樹轉凄     碧空に孤樹 轉た凄如
雁聲傷別一壺酒     雁聲別を傷み 一壺の酒
霜露燭光千卷     霜露燭光 千卷の書 

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋江送君

錦繍江邊遠送     錦繍の江邊 遠く君を送る
晩紅吹盡思紛     晩紅吹き盡し 思紛紛たり
孤高如骨秋天樹     孤高骨の如き 秋天の樹
白髪黄昏日暮     白髪に黄昏 日暮の雲 

●●○○●●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋日送友

莫道秋江不忍     道う莫れ 秋江離るるに忍びずと
今宵更盡葡萄     今宵更に盡せ 葡萄の卮
壮心憂時倶耽酒     壮心時を憂て 倶に酒に耽り
白髪看書共愛     白髪書を看て 共に詩を愛す 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


人生悔悟

翠水秋深紅葉     翠水秋深く 紅葉飛び
学成業遂送君     学成り業遂げ 君が帰るを送る
生来怠惰功名薄     生来怠惰 功名薄く
多恨何時心事     多恨何の時か 心事違う 

●●○○○●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋水沙禽

一帯紅雲錦繍     一帯紅雲 錦繍の林
丹楓如染夕陽     丹楓染まるが如く 夕陽沈む
江邊皎月兼天湧     江邊に皎月 天と兼に湧き
秋水沙禽接地     秋水の沙禽 地に接して陰る 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋霖洒燈

獨看橘柚雨聲     獨り橘柚を看 雨聲酸たり
郷思無聊立夜     郷思無聊 夜蘭に立つ
霜葉臙脂連竹暗     霜葉臙脂 竹に連て暗く  
秋霖滴滴洒燈     秋霖滴滴 燈に洒で寒し

●○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮秋悠悠

白雲流処思悠     白雲流る処 思悠悠
黄葉疎林已暮     黄葉の疎林 已に暮秋
翠壁嵯峨山骨痩     翠壁嵯峨とし 山骨痩せ  
蒼苔露染水痕     蒼苔露に染り 水痕収る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


落照塔影

浄閣晩鐘墟裡     浄閣晩鐘 墟裡の烟
松風颯颯菊花     松風颯颯 菊花の天
黄昏墜葉清霜後     黄昏墜葉 清霜の後
塔影紅楓落照     塔影紅楓 落照の前 

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜月紅楓

霜月粧成錦繍     霜月粧成る 錦繍の楓
欺春染出満山     春を欺いて染め出し 満山紅なり
晩鐘斜雁秋雲外     晩鐘斜雁 秋雲の外
翠壁長江暮靄     翠壁長江 暮靄の中 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


深山渓谷

丹楓如染晩紅     丹楓染むるが如き 晩紅の山
遠上禅堂午院     遠く禅堂に上れば 午院閧ネり
唯聴松風人寂寂     唯松風を聴き 人寂寂   
谷深啄実鳥関     谷深く実を啄み 鳥関関

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


氷雨晩秋

江邊氷雨打残     江邊氷雨 残荷を打つ
方是晩秋愁緒     方に是れ晩秋 愁緒多し
一日西風吹故葉     一日西風 故葉を吹き   
疎燈浙瀝浄寒     疎燈浙瀝 寒沙浄し

○○●●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


悲秋易老

悲秋晩景割愁     悲秋晩景 愁腸を割く
遍挿金英入酔     遍に金英を挿し 酔郷に入る
林葉紅黄人易老     林葉紅黄 人老い易く   
雁書不至恨空     雁書至らず 恨空く長し

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


残秋蜻蛉

赤糸蜻蛉欣欣     赤糸の蜻蛉 欣欣と飛び
残秋散策露沽     残秋散策すれば 露衣を沽す
新霜菊老迎寒色     新霜菊老い 寒色を迎え
敗葉桐枯暗落     敗葉桐枯れ 落暉暗し 

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


賞菊懐郷

毎逢佳節涙雙     佳節に逢う毎に 涙雙垂れ
獨在他郷老大     獨り他郷に在るを 老大悲しむ
黄色菊花盃酒用     黄色の菊花は 盃酒の用   
白霜更置鬢毛     白霜更に置くを 鬢毛知る

●○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


月照幽菊

孤雲紅染夕陽     孤雲紅に染り 夕陽斜めなり
幽菊清香秋気     幽菊清香 秋気加わる
明月照沙欺白髪     明月沙を照して 白髪を欺き   
疏燈寂漠負黄     疏燈寂漠として 黄花に負く

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜鳴蛩

天高雁落白雲     天高く雁落る 白雲の峰
東圃秋香黄菊     東圃秋香 黄菊濃なり
月出水寒流敗葉     月出で水寒く 敗葉を流し   
庭燈相競集鳴     庭燈に相競て 鳴蛩集まる

●○●●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


西山観楓

晩秋旧府暮鐘     晩秋の旧府 暮鐘微なり
馥郁菊花香入     馥郁たる菊花 香衣に入る
遊行西山依盡酔     西山に遊行し 依て酔を盡し   
丹楓如染共忘     丹楓染むるが如く 共に帰るを忘る

●○●●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋景

高楼眼下幾村     高楼眼下に 幾村村
隴畝秋郊細菊     隴畝秋郊 細菊繁し
渺渺長江横紫翠     渺渺たる長江 紫翠横え   
痩林飢鳥破黄     痩林の飢鳥 黄昏を破る

○○●●●○◎
○●●○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


人生黄昏

黄菊疎疎傍竹     黄菊疎疎と 竹籬に傍い
紅楓樹下草離     紅楓樹下 草離離たり
百年多病驚衰髭     百年多病 衰髭に驚き
一句吟情入小     一句吟情 小詩に入る 

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋深看菊

梧桐葉落帯秋     梧桐葉落ち 秋容を帯ぶ
雲白天高開鬱     雲白く天高く 鬱胸を開く
冷露荷枯常寂漠     冷露荷枯れ 常に寂漠   
荒籬菊老暮煙     荒籬菊老い 暮煙濃なり

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江邊晩秋

鱗雲紅染夕陽     鱗雲紅に染り 夕陽斜めなり
白雪如欺蕎麦     白雪欺くが如き 蕎麦の花
吐月晩林千葉散     月を吐く晩林 千葉散り   
江邊一枝立飢     江邊一枝に 飢鴉立つ

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒村落陽

霜月江村露菊     霜月江村 露菊香り
天高秋野暮雲     天高く秋野に 暮雲長し
翁帰煙圃寒蕪白     翁帰り煙圃に 寒蕪白く
柿熟柴門落照     柿熟し柴門に 落照黄なり 

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)




漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system