2008年9月の自作漢詩



嘯秋雨

水雲暗暗苦低     水雲暗暗 低垂を苦む
風雨凄凄葉上     風雨凄凄 葉上に吹く
悴色空山蔵狡兔     悴色の空山 狡兔を蔵し    
孤村林樹嘯寒     孤村の林樹に 寒鴟嘯く

●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋雨宿雁

身在寒烟宿雁     身は寒烟に在て 宿雁啼く
江邊藪沢一枝     江邊藪沢 一枝の栖
沿階迷来翅垂雨     階に沿て迷来り 翅は雨に垂れ    
墜地低頭飢啄     地に墜ち頭を低れ 飢て泥を啄む 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暗夜秋雨

地白庵庭虫語     地白く庵庭 虫語の中
牀前獨酔老衰     牀前獨り酔う 老衰の翁
如垂細絲秋江雨     垂る如き細絲 秋江の雨    
暗夜無聲一葉     暗夜聲無く 一葉の風 

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨聲沈沈

江上陰雲秋色     江上陰雲 秋色哀たり
梧桐葉落雨聲     梧桐葉落ちて 雨聲催す
沈沈積潦滴還歇     沈沈と積潦 滴ちて還た歇み    
繙帙未眠捲復     帙を繙き未だ眠らず 捲いて復た開く 

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


彼岸中秋

白露清涼彼岸     白露清涼 彼岸の秋
碧空渺渺棹軽     碧空渺渺 軽舟に棹す
林邱過雁揺疎影     林邱の過雁 疎影を揺がし    
皎皎金波織細     皎皎たる金波 細流を織る 

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


万珠沙華

晴陰秋色満江     晴陰秋色 江城に満つ
汀曲無人積水     汀曲に人無く 積水清し
月魄蕎花今夜白     月魄蕎花 今夜白    
万珠沙華映波     万珠沙華 波に映じて明なり

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


友人帰京

懐郷無奈髭成     懐郷奈とする無く 髭班を成す
濁酒三盃涙自     濁酒三盃 涙自ずと潜たり
妻子相思為客久     妻子相思い 客と為る久しく    
今日一別羨君     今日一別 君の還るを羨む

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江楼秋夜

皎皎江天秋月     皎皎たる江天 秋月高し
蕭蕭灯下酔芳     蕭蕭たる灯下 芳醪に酔う
捲簾風掃霜迎面     簾を捲けば風掃い 霜は面を迎へ    
倚檻微吟冷透     檻に倚りて微吟 冷は袍に透す 

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四豪 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江行

碧水陰雲動遠     碧水陰雲 遠空に動く
江城秋色老梧     江城秋色 梧桐老ゆ
孤舟一繋蕭蕭雨     孤舟一繋 蕭蕭の雨    
燕子磯頭淅淅     燕子磯頭に 淅淅の風 

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋興

玉露人煙暮色     玉露人煙 暮色催し
寒衣抱酒獨登     寒衣酒を抱いて 獨り台に登る
白雲明月一以眺     白雲明月 一に以て眺め    
黒漆庭聲正堪     黒漆庭聲 正に哀むに堪たり 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●●○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村農事

江村老女采桑     江村の老女 桑黄を采り
刈稲衰翁農事     稲を刈る衰翁 農事忙し
日傾人煙粧暮景     日傾き人煙 暮景を粧い    
東籬野菊噴残     東籬の野菊 残香を噴く

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村秋事

僻巷江村水稲     僻巷江村に 水稲香り
烟郊気爽立新     烟郊気爽かに 新涼に立つ
蕎花野色三分白     蕎花野の色は 三分の白    
霜葉山光一半     霜葉山の光は 一半の黄 

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋日収穫

樹影無蝉秋社     樹影に蝉無く 秋社の前
村童農叟楽豊     村童農叟 豊年を楽しむ
刈禾東圃鴉偸橘     禾を刈る東圃に 鴉橘を偸み    
日傾西汀女採     日傾く西汀に 女蓮を採る 

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村秋興

村静西郊霜葉     村静かに西郊 霜葉丹し
江城秋色帯愁     江城秋色 愁を帯て看る
荻花淡淡荷初盡     荻花淡淡 荷初て盡き    
碧蘚微微菊半     碧蘚微微 菊半ば残す 

○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


十五夜

橘柚放香秋満     橘柚香を放ち 秋空に満つ
梧桐葉落夜蕭     梧桐葉落ち 夜蕭蕭
中庭仰見千家月     中庭仰ぎ見る 千家の月    
孤客高樓一坐     孤客高樓 一坐の風 

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村稲刈

長江風雨一凄     長江の風雨 一に凄凄たり
漠漠霞煙十里     漠漠たる霞煙 十里の堤
斜徑植蕎黄葉落     斜徑に蕎を植え 黄葉落ち    
平田刈稲紫峰西     平田に稲を刈る 紫峰の西

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋日郊行

長堤緩歩水雲     長堤緩歩すれば 水雲重り
颯颯吟風開鬱     颯颯と風に吟じ 鬱胸を開く
摘橘村童秋暑浅     橘を摘む村童 秋暑浅く     
収禾農女暮煙     禾を収む農女 暮煙濃なり

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


異郷愁吟

星河過雁異郷     星河過雁 異郷の心
銀燭秋光月影     銀燭秋光 月影沈む
玉露凋傷思遠道     玉露凋傷 遠道を思い     
砧聲燈火動愁     砧聲燈火 愁吟を動す

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冷気始驚

今宵如水冷生     今宵水の如く 冷は秋を生じ
寒気吹来嘆弊     寒気吹き来り 弊裘を嘆く
残月西郊光耿耿     残月西郊に 光耿耿たり      
蟲聲切切響啾     蟲聲切切 響啾啾たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初秋晩景

蝉聲驚冷夕陽     蝉聲冷に驚き 夕陽沈む
蟋蟀啾啾秋未     蟋蟀啾啾 秋未だ深からず
珠露涼風催晩景     珠露涼風 晩景を催し     
銀河雁影動帰     銀河雁影 帰心を動かす

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜空群青

長江雨歇更悠     長江雨歇み 更に悠悠
日陰涼生又早     日陰涼を生じ 又早秋
碧落群青山吐月     碧落群青 山は月を吐き     
城邊夜色水明     城邊夜色 水は樓に明たり

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋月夜

風収東嶺暮雲     風収り東嶺に 暮雲稠し
日落西江万里     日落ち西江 万里流る
千樹疎疎秋淡淡     千樹疎疎として 秋淡淡たり     
三更璧月夜啾     三更璧月 夜啾啾たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村秋実

紫峰西野絹江     紫峰の西野に 絹江流れ
村女清籬又早     村女籬を清し 又早秋
颯颯黄波禾半熟     颯颯たる黄波 禾半ば熟し    
林邱紅葉雨初     林邱に紅葉 雨初めて収る

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

絹江:鬼怒川

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜年老

月色沈沈獨自     月色沈沈 獨り自ら斟む
客心懐郷二毛     客心懐郷 二毛侵し
蟲吟遠聴悲年老     蟲吟遠くに聴き 年老るを悲しむ    
母慕難禁語夜     母慕を禁じ難く 夜深に語る 

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


深夜孤吟

荷衰江北惨秋     荷衰え江北に 秋陰惨たり
病骨峰南旅恨     病骨峰南に 旅恨深し
窓外凄凄無過雁     窓外凄凄 過雁無く     
六更寂寂奈孤     六更寂寂 孤吟を奈せん

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜登樓

早秋已冷獨登     早秋已に冷え 獨り樓に登る
深巷眼前燈火     深巷眼前に 燈火は幽に
満目銀河光耿耿     満目銀河 光耿耿たり     
蛩聲喞喞響啾     蛩聲喞喞 響啾啾たり

●○●●●○◎
○●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村秋意

荷衰応候暑威     荷衰え候に応じ 暑威収まる
爽節送涼梧葉     爽節涼を送る 梧葉の秋
素昊風清雲漠漠     素昊風清く 雲は漠漠      
長江雨後水悠     長江雨後 水は悠悠

●○●●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


九月秋夜

臥看双星九月     臥して看る双星 九月の秋
月光耿耿雨初     月光耿耿 雨初めて収まる
千山寒露樹黄葉     千山寒露 樹は黄葉    
一夜蕭霜人白     一夜蕭霜 人は白頭 

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●●○●
●●●○○●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


碧花秋澄

碧花暑退遶籬     碧花暑退いて 籬笆を遶る
白露秋澄冷気     白露秋澄んで 冷気加わる
樹影病蝉随葉墜     樹影に病蝉 葉に随って墜ち     
雁聲夕日趁雲     雁聲に夕日 雲を趁って斜めなり

●○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

碧花:朝顔

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早秋蝉有

江邨颯颯早秋     江邨颯颯 早秋の初め
爽節吟魂事静     爽節吟魂 静虚を事とす
掩屋桐飛蝉有語     屋を掩って桐飛び 蝉に語有り     
侵窓新月雁無     窓を侵して新月 雁に書無し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system