2008年6月の自作漢詩

水面白蓮

南薫六月雨餘     南薫六月 雨餘の天
新緑清晨染露     新緑の清晨 露を染めて鮮なり
水面白蓮香冉冉     水面に白蓮 香は冉冉 
風前荷葉碧田     風前の荷葉 碧田田
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


香城素壁

洛陽城外未明     洛陽城外 未明の時
径道烟霞帯露     径道烟霞 露を帯びて滋し
涼味松風沿素壁     涼味松風 素壁に沿い 
風荷麗質占清     風荷麗質 清池を占む
○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日江村

晴江渺渺水盈     晴江渺渺 水盈盈
遠近高低飛燕     遠近高低 飛燕軽し
軒檻雀聲依帳聽     軒檻に雀聲 帳に依りて聽き 
緑陰斜日入窓     緑陰に斜日 窓に入りて明なり
○○●●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


横塘遊行

木槿花開冉冉     木槿花開き 冉冉と香る
時揺葉片午風     時に葉片を揺がして 午風涼し
横塘遊行心神爽     横塘遊行 心神爽かに    
水漲連天眺望     水漲り天に連り 眺望長し

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長雨侵屋

連日蛙聲聽冒     連日蛙聲 聽いて心を冒す
梅天漠漠氣陰     梅天漠漠として 氣は陰森たり
長菌屋漏床床濕     菌長じ屋漏れ 床床濕ひ   
新緑竹林岸岸     新緑の竹林 岸岸に深し

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春盡夢空

細滴梅肥花幾     細滴梅肥え 花幾叢
幽庭草長緑濛     幽庭草長じ 緑蒙蒙たり
杜鵑去去三春盡     杜鵑去去 三春盡き   
千里思帰一夢     千里帰を思て 一夢空し

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江城夏至

江城夏至橘花     江城夏至 橘花香る
雨歇蒸蒸畏日     雨歇んで蒸蒸 畏日長し
寂寂林間風弄影     寂寂たる林間に 風影を弄し 
枇杷未熟不知     枇杷未だ熟さず 嘗を知らず
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨晴

梅霖苔蝕雨晴     梅霖苔蝕ばみ 雨晴る初め
日午懐人倦読     日午人を懐って 読書に倦む
破屋客稀身似隠     破屋に客稀に 身は隠に似たり
吟衣懶出室無     吟衣出ずるに懶く 室に儲無し
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


日午冥冥

日午冥冥雲不     日午冥冥 雲開かず
庭陰草露長青     庭陰草露 青苔長ず
荷薫含湿微風起     荷薫湿を含んで 微風起り   
梅熟園林細雨     梅は園林に熟して 細雨来る

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


連陰寂寂

連陰寂寂雨聲     連陰寂寂 雨聲侵す
六月梅黄三日     六月梅は黄に 三日の霖
南畝深泥迷燕影     南畝深泥 燕影迷い 
江村閣閣噪蛙     江村閣閣と 蛙音噪し
○○●●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


首夏陽光

長江渺渺水迢     長江渺渺 水迢迢
晴日暖風魚子     晴日暖風 魚子跳る
首夏陽光還耿耿     首夏の陽光 還た耿耿 
落花散乱已蕭     落花散乱 已に蕭蕭
○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村午後

雨収葉際翠光     雨収まり葉際に 翠光浮かぶ
花落枝頭白日     花落ち枝頭に 白日悠なり
竹院堂前無吠犬     竹院の堂前に 吠ゆる犬無く 
南風田家有     南風田家に 闍漉Lり
●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初夏快晴

雨歇山青暑気     雨歇んで山青く 暑気は微なり
紅稀花謝翠成     紅稀に花は謝し 翠幃を成す
薫風首夏梅初熟     薫風の首夏 梅初めて熟し   
庭陰苗苗猫子     庭陰に苗苗と 猫子肥ゆ

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


黄昏筑峰

雨余緑樹麦秋     雨余の緑樹 麦秋の天
梅子薫風鴎鷺     梅子薫風 鴎鷺眠る
碧落下弦霞浦月     碧落の下弦 霞浦の月 
黄昏水郷筑峰     黄昏水郷 筑峰の烟
●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村水漲

梅肥四面碧田     梅肥え四面 碧田田
麦熟連陰雨沛     麦熟し連陰 雨沛然
乳燕高低雲似墨     乳燕高低 雲墨に似る 
鳴蛙遠近水如     鳴蛙遠近 水天の如し
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨水郷

宿雲覆水雨冥     宿雲水を覆い 雨冥冥たり
小燕雙雙啼不     小燕雙雙 啼いて停まらず
江上孤鴎天寂寂     江上の孤鴎 天は寂寂 
橋西両岸草青     橋西の両岸 草は青青
●○●●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


連陰憂愁

連日冥冥烟雨     連日冥冥と 烟雨深く
梅霖細細易傷     梅霖細細と 心を傷ましめ易し
無能鈍才貧為祟     無能鈍才 貧祟りを為し   
白髪年来病不     白髪年来 病禁へず

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨雷聲

寂寂桐陰蒼翠     寂寂たる桐陰 蒼翠堆し
幽窓橘柚暗香     幽窓の橘柚 暗香来る
昼昏冷透風吹筍     昼昏く冷透り 風筍を吹き   
旦暮雷聲雨熟     旦暮雷聲 雨梅を熟す

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨江村

疎疎梅雨竹孫     疎疎たる梅雨 竹孫斉し
暗暗陰雲臨水     暗暗たる陰雲 水に臨んで低し
沙岸双鴎飛漠漠     沙岸の双鴎 飛んで漠漠 
幽庭芳草湿萋     幽庭の芳草 湿ひて萋萋
○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中読書

江心白鷺雨疏     江心の白鷺 雨疏疏たり
岸上黄梅欲落     岸上の黄梅 落んと欲する初め
鬱屈難開全廃酒     鬱屈開き難く 全く酒を廃し 
寂寥懶出静繙     寂寥出づるに懶く 静に書を繙く
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


渡頭風景

臨流撒網有漁     流れに臨んで網を撒じる 漁翁有り
釣客乗舟迹已     釣客舟に乗て 迹已に空し
破土龍孫微雨後     土を破って龍孫 微雨の後 
裂風燕子乱雲     風を裂いて燕子 乱雲の中
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


入道雲

雨歇梅天積乱     雨歇み梅天に 積乱の雲
緑陰幽草絶塵     緑陰幽草 塵氣を絶す
薫風燕子隋波泛     薫風に燕子 波に隋って泛び   
田畝蛙聲隔柳     田畝に蛙聲 柳を隔て聞く

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨歇蛙鳴

六月熟梅蛙乱     六月熟梅 蛙乱れ鳴き
林間靄靄緑煙     林間靄靄と 緑煙を生ず
江村雨歇自然楽     江村雨歇んで 自然の楽しみ   
水殿西風無限     水殿西風 無限の情

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


六月梅天

梅天六月雨冥     梅天六月 雨冥冥
飢雀枝枝啼不     飢雀枝枝に 啼いて停まず
鴎鷺捕魚沙岸白     鴎鷺魚を捕る 沙岸は白く 
宿雲未去紫峰     宿雲未だ去らず 紫峰は青し
○○●●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


荷銭

風江潮動碧涵     風江潮動 碧天を涵し
千里濛濛雨沛     千里濛濛 雨沛然
雲雀何方無麦隴     雲雀何方へ 麦隴無く 
蛙聲閣閣有荷     蛙聲閣閣と 荷銭有り
○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅雨到来

村村水漲大江     村村水漲る 大江の隈
橋畔蓮花香暗     橋畔の蓮花 香暗に催す
南北東西梅雨裡     南北東西 梅雨の裡 
不知柳渚杜鵑     知ず柳渚に 杜鵑悲しむ
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏景

冷雨初過爽気     冷雨初めて過ぎ 爽気清に
玉波蕩漾一江     玉波蕩漾 一江平なり
青苗郁郁野田潤     青苗は郁郁と 野田潤い   
首夏西風村墅     首夏西風 村墅晴る

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


魚戯

翠草竿頭弄釣     翠草竿頭に 釣絲を弄し
白波棹影出魚     白波棹影に 魚児出る
客心旅恨晴偏好     客心の旅恨 晴偏に好く   
遊子悠悠雨亦     遊子悠悠と 雨亦奇なり

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初夏薫風

緑樹薫風寂四     緑樹薫風 四隣寂たり
江楼望月断蓬     江楼月を望む 断蓬の身
子規聲過方迎夏     子規の聲過ぎ 方に夏を迎え   
紅落魂迷已送     紅落ち魂迷い 已に春を送る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


終日雨聲

啼血滴花愁殺     啼血滴花 人を愁殺す
断腸終日雨聲     断腸終日 雨聲頻なり
不才随夢他郷老     不才夢に随い 他郷に老ゆ   
多病催帰幾度     多病帰を催す 幾度の春

○●●○○●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system