2008年5月の自作漢詩

卯花子規

濃緑陰中聞子     濃緑の陰中に 子規を聞く
繊繊碧草卯花     繊繊たる碧草 卯の花の籬
沈雲展轉風来後     沈雲展轉と 風来る後   
啼去梅天雨到     啼去り梅天に 雨到る時

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


送春迎夏

迎夏緑陰花影     夏を迎へ緑陰に 花影稀なり
送春清昼雨霏     春を送って清昼 雨霏霏たり
一聲滴血林中閙     一聲血を滴らせ 林中に閙しく   
永遂悲風天際     永く悲風を遂って 天際に飛ぶ

○●●○○●◎
●○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



麦秋五月

麦秋五月望江     麦秋五月 江南を望む
雨過南風水漲     雨過ぎて南風 水は潭に漲る
樹暗草深新翠滴     樹暗く草深く 新翠滴る 
初聞杜宇興堪     初めて杜宇を聞き 興耽しむに堪へたり
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三覃 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冷雨送春

緑陰午睡夢醒     緑陰午睡 夢醒むる時
風急飛花冷透     風急に花を飛ばし 冷肌に透る
酔散牽愁雲漠漠     酔散じ愁を牽いて 雲漠漠たり
春帰結恨雨絲     春帰り恨を結びて 雨絲絲たり
●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨中送春

冷雨霏霏緑滴     冷雨霏霏と 緑衣に滴る
奈何季老送春     奈何せん季老い 春の帰るを送る
寥寥惜別鶯無語     寥寥と別れを惜んで 鶯語無く   
恨満枝枝花乱     恨枝枝に満ちて 花乱れ飛ぶ

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


村居初夏

江村五月熟梅     江村五月 熟梅の天
三畝農忙水満     三畝農忙しく 水は田に満つ
門外橘花青展扇     門外に橘花 青扇を展ぶ 
黄金麦穂筑峰     黄金なる麦穂 筑峰の烟なり
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


五月晴

江城五月麦宜     江城五月 麦晴に宜し
雲雀天高不惜     雲雀天高く 聲を惜しまず
紅落傷春花寂寞     紅落ち春を傷んで 花寂寞
緑陰清気水縦     緑陰清気 水縦横
○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮春

残花恨雨欲何     残花雨を恨んで 何を求めんと欲す
無意愁衰共白     意無し衰を愁いて 共に白頭
幾日送春紅薬老     幾日春を送って 紅薬老い 
東園迎夏緑桑     東園夏を迎へて 緑桑柔なり
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


首夏

堪惜幽庭掃落     惜しむに堪えたり幽庭に 落花を掃く
午風陌頭市塵     午風陌頭に 市塵遮る
紅稀翠積春応盡     紅稀に翠積り 春応に盡んとす   
首夏光暉日不     首夏光暉き 日斜めならず

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


餞春

五月江城緑已     五月江城 緑已に斉い
翩翩雙燕啄春     翩翩と雙燕 春泥を啄む
随風国艶空花落     風に随い国艶 空しく花落ち   
閣閣蛙聲雨裡     閣閣蛙聲 雨裡に啼く

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜雨緑深

江村寂夜雨聲     江村寂夜 雨聲侵す
満樹清晨緑更     満樹清晨に 緑更に深く
漠漠空晴迷燕影     漠漠と空晴れ 迷燕の影
苗田水漲噪蛙     苗田に水漲り 噪蛙の音
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


立夏

吟魂和雨午風     吟魂雨に和して 午風微なり
水満田頭早苗     水は田頭に満ち 早苗肥ゆ
鶯老青梅迎夏結     鶯老いて青梅 夏を迎えて結び
花衰紅薬送春     花衰え紅薬 春を送って飛ぶ
○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


田植

農叟挿田春事     農叟田を挿え 春事闌なり
蛙聲南畝水漫     蛙聲の南畝に 水漫漫
千絲蝕地紫藤架     千絲地に蝕れる 紫藤の架   
花吐軽陰紅薬     花は軽陰を吐く 紅薬の欄

○●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暮春雑詠

緑水疎籬花已     緑水疎籬 花已に空し
青梅寂寂恨無     青梅寂寂と 恨窮り無し
老翁多病縁愁白     老翁多病 愁いに縁って白く  
今夜傷心借酒     今夜傷心 酒を借りて紅なり

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春嵐散花

暗雲群聚遂風     暗雲群聚し 風を遂って旋る
幾樹傾姿春可     幾樹姿を傾け 春憐む可し
紅苑夜来烟雨冷     紅苑夜来 烟雨冷なり
清香辰立落花     清香辰に立つ 落花の前
●○○●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵朦朧

江城樹下酒旗     江城樹下に 酒旗飄る
春月薫香一刻     春月薫香 一刻の宵
霞彩朦朧花不語     霞彩朦朧と 花語らず
夜深沈沈気蕭     夜深沈沈と 気は蕭條
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵一刻価千金

江城遠寺繞芳     江城の遠寺 芳園を繞る
花吐軽陰日欲     花は軽陰を吐いて 日昏れんと欲す
寂寂紅塵疎影浸     寂寂たる紅塵 疎影浸し
春宵一刻暗香     春宵一刻 暗香繁し
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


惜春

花王紅薬已爛     花王と紅薬 已に爛珊
千紫藤陰把盞     千紫の藤陰 盞を把って看る
半夜傾樽忘老易     半夜樽を傾けて 老いを忘るは易く
南風両袖別春     南風両袖に 春に別るは難し
○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


百花辰

庭前爛漫百花     庭前は爛漫と 百花の辰
国艶紫藤遂勝     国艶紫藤 勝を遂う春
朱檻佳人詩思健     朱檻の佳人 詩思健に
高楼酔客酒行     高楼の酔客 酒行頻なり
○○●●●○◎
●●●○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


緋牡丹

国色濃紅富貴     国色濃紅なり 富貴の花
満庭灼灼競相     満庭に灼灼と 競って相い誇る
鳥啼枝上風軽度     鳥啼き枝上に 風軽く度り  
人酔欄前日半     人酔い欄前に 日半ば斜めなり


●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system