2008年3月の自作漢詩


桜花爛漫

暖日東都墨水     暖日の東都 墨水の頭
停舟西畔曲江     舟を停め西畔 曲江の楼
桜花爛漫三春興     桜花爛漫と 三春の興 
歌楽高吟長夜     歌楽高吟 長夜の遊
●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃花爛漫

千里青山春色     千里青山 春色奢る
一川緑柳麗烟     一川の緑柳 烟霞麗し
雅遊白片悠揚蝶     雅遊す白片 悠揚の蝶 
如酔紅桃爛漫     酔うが如き紅桃 爛漫の花
○●○○○●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


杏花家

青山如黛杏花     青山黛の如く 杏花の村
緑樹犬眠風日     緑樹に犬眠り 風日温かなり
苔滑池頭疎影砕     苔滑かに池頭に 疎影は砕け
午鐘簾外鳥声      午鐘簾外に 鳥声繁し
○○○●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春爛漫

弥生三月杏桜     弥生三月 杏桜の天
満目如雲花影     満目雲の如く 花影の煙
清艶欲燃春爛漫     清艶燃えんと欲して 春爛漫 
芳香人酔月嬋      芳香に人酔い 月嬋娟
●○○●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


弥生三月

鶯声烟靄碧山     鶯声烟靄 碧山の巓
蝶影高低春可     蝶影高低 春憐れむ可し
緑柳一川芳草岸     緑柳一川 芳草の岸 
弥生三月杏花      弥生三月 杏花の天
○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


椿花緋色

江路椿花丹似     江路の椿花 丹より緋に似たり
東城風暖換春     東城風暖かに 春衣に換う
陌頭緑草斑斑出     陌頭の緑草 斑斑と出で
胡蝶尋芳滑滑     胡蝶芳を尋ねて 滑滑と飛ぶ
○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


不堪慙愧

春宵酔月一     春宵月に酔う 一阨v
覚冷幽斎夜読     冷を覚え幽斎にて 夜書を読む
性向貧交身似隠     性向貧交にして 身は隠に似たり 
生涯汲汲室無      生涯汲汲として 室に儲無し
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵残月

江枝宿鷺水冷     江枝の宿鷺 水冷冷
梅散濶ィ下渚     梅散り濶ィ 渚汀に下る
十分春宵残月白     十分春宵 残月白く
橋南日落暮煙      橋南に日落ち 暮煙青し
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨招寒

三月青山色自     三月の青山 色自から夭し
春風吹送雨瀟     春風は吹き送り 雨瀟瀟
不知新水添多少     知らず新水 添うること多少
梅冷尖寒暖復     梅冷かに尖寒 暖復た消ゆ
○●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


長江春雨

春雨紅梅欲染     春雨の紅梅 衣を染めんと欲す
汀沙漠漠草菲     汀沙は漠漠と 草は菲菲
竹林黄鳥惟思睡     竹林の黄鳥 惟睡を思い
煙渚双鴎亦懶     煙渚の双鴎 亦飛ぶに懶し
○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日垂釣

煙渚残梅花乱     煙渚残梅 花乱れ飛び
孤舟黙釣一蓑     孤舟黙し釣る 一蓑衣
水光瀲艶春陰重     水光瀲艶と 春陰重く
波影如輪晩照     波影輪の如く 晩照微なり
○●●○○●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春堤踏青

短短菰蒲芳草     短短たる菰蒲 芳草新なり
汀洲水暖踏青     汀洲水暖く 踏青の人
江天風軟遅遅日     江天風軟かに 遅遅たる日
自送流花寂寂     自ら流花を送る 寂寂の春
●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


山紫水明

東風吹雨悩遊     東風雨を吹いて 遊人を悩ます
満路新泥換細     満路新泥 細塵換る
鴎睡山青心尚壮     鴎睡り山青く 心尚を壮に
魚肥江碧水愈      魚肥え江碧に 水愈春なり
○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春水

長堤雨霽好風     長堤雨霽れ 好風吹く
煙渚催花芳草     煙渚花を催し 芳草滋し
南浦白梅春水漫     南浦の白梅 春水漫に
東城緑柳夕陽      東城の緑柳 夕陽遅し
○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江上春望

芹香江畔好風     芹香り江畔に 好風光り
柳影春波水満     柳影春波 水塘に満つ
隴麦清粧軽泛緑     隴麦清粧し 軽く緑を泛べ
菜花淡艶浅含      菜花淡艶 浅く黄を含む
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春霖

前園潤葉雨成     前園葉を潤して 雨霖を成す
野鳥無声靄遠     野鳥声無く 遠林靄たり
水曲池頭春悄悄     水曲池頭 春悄悄
山隈楼閣晩沈      山隈楼閣 晩沈沈
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日江村

細雨霏霏長野     細雨霏霏と 野芹長ず
江汀漠漠水雲     江汀漠漠 水雲雲
鴛鴦春浦随波泛     鴛鴦春浦 波に随って泛び
鶯語高低隔柳     鶯語高低 柳を隔て聞く
●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日午後

催花膏雨緑苔     花を催す膏雨 緑苔斑に
午下幽斎筆硯     午下の幽斎 筆硯閧ネり
白髪微吟終日住     白髪微吟 終日住まい
紅顔小酌此身      紅顔小酌 此身閑なり
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨

無風細細濕臙     風無く細細と 臙脂を濕す
春雨濛濛景物     春雨濛濛と 景物滋し
応候田園催草意     候に応じ田園 草意を催し
知時黄鳥上梅      時を知り黄鳥 梅枝に上がる
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:四支  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


農夫喜雨

潤葉霏霏雨力     葉を潤し霏霏と 雨力微なり
江村南畝賞春     江村の南畝に 春菲を賞し
陌頭農談香菰熟     陌頭の農談 香菰熟すと
濃緑竹林早筍     濃緑の竹林に 早筍肥ゆ
●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
○●●○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春遊

吟杖遊人惜寸     吟杖の遊人 寸陰を惜しみ
香風爛漫価千     香風爛漫と 価千金
紫雲山遠銷春雪     紫雲山遠く 春雪銷え
紅色夕陽洒暮     紅色の夕陽 暮林に洒ぐ
○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春風万里

暖日江堤梅影     暖日の江堤 梅影の中
陰雲万里酔春     陰雲万里 春風に酔う
垂楊黄鴨浮前浦     垂楊黄鴨 前浦に浮かび
天外煙光動遠     天外の煙光 遠空に動く
●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜憂鬱

陰雲万里暮迢     陰雲万里 暮迢迢
料峭焚香夜寂     料峭と香を焚き 夜寂寥
獨坐沈沈愁鬱結     獨坐沈沈と 鬱結を愁い
寒燈淡淡恐蕭      寒燈淡淡と 蕭條を恐る
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨

春浅寒宵冷気     春浅く寒宵に 冷気加わる
山陰雲黒雨斜     山陰に雲黒く 雨斜斜
草花點點生虚壁     草花點點と 虚壁に生じ
飢鳥哀哀走白     飢鳥哀哀と 白沙に走る
○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


菜種花開

籬畔紅梅乱點     籬畔の紅梅 乱點して来る
江堤黄菜報春     江堤の黄菜 春を報じて開く
風和気暖晴光滴     風和かに気暖く 晴光滴り
林影新陽緑未     林影新陽 緑未だ回らず
○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春浅冬眠中

節浅留寒千里     節浅く寒を留む 千里の風
便覚淑気歩江     便ち淑気を覚え 江東を歩す
花遅鶯怨垂楊下     花遅く鶯は怨む 垂楊の下
驚夢蛙愁細草     夢を驚かせ蛙は愁う 細草の中
○●○○○●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春霞

東風梅吐暗香     東風梅は吐く 暗香清く
黄鳥南枝頻弄     黄鳥は南枝に 頻に聲を弄す
林下春初青蘚掩     林下春初に 青蘚掩い
紫峰淡靄白雲      紫峰淡靄に 白雲生ず
○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


白梅似雪

江頭三月入新     江頭三月 新陽に入る
春水風和送暗     春水風和かに 暗香を送る
北樹白梅繁似雪     北樹の白梅 繁きこと雪に似たり
南枝紅骨麗如      南枝の紅骨 麗なること粧ふが如し
○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃花発

春波江碧水迢     春波江碧に 水迢迢
煙靄山青晴鳥     煙靄山青く 晴鳥驕る
乱點砕紅桃奮色     乱點砕紅 桃色を奮す
田園新緑麦成      田園新緑 麦苗を成す
○○○●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春暮

東風梅発著春     東風梅発し 春痕を著く
郁郁香迎淑気     郁郁と香を迎え 淑気喧なり
疎影横斜花淡薄     疎影は横斜し 花は淡薄
江頭千樹月黄      江頭千樹 月黄昏
○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春寒老梅

山低寒月上梅     山低く寒月 梅花に上がる
水浅春光日易     水浅く春光 日は斜めなり易し
老幹幽姿為雪圧     老幹の幽姿 雪の為に圧せられ
蟠株痩影被雲      蟠株の痩影 雲に遮ぎらる
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻  七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system