2007年7月の自作漢詩


裸体流汗

午天雲雨竟虚     午天雲雨は 竟に虚無
赤日炎炎貌已     赤日炎炎と 貌已に痩す
矮屋溽蒸身解服     矮屋は溽蒸にして 身服を解き
如湯裸体汗凝     湯の如く裸体に 汗珠を凝らす
●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七虞 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


入道雲

院外驕陽赫赫     院外に驕陽 赫赫と焚く
江村十里日為     江村十里 日群を為し
微風座甑生団扇     微風甑に座して 団扇に生じ
似火如峯聳夏     火に似て峯の如く 夏雲聳ゆ
●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


蚊襲来

赫赫午天欲夕     赫赫たる午天 夕暉ならんと欲す
溽蒸無計汗沾     溽蒸計無く 汗衣を沾す
抛書夜熱惟思睡     書を抛ち夜熱に 惟だ睡を思う
吮血飢蚊亦懶     血を吮い飢蚊 亦た飛ぶに懶し
●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


夏昼偶作

白日紅爐釜甑     白日紅爐 釜甑の中
扇頭能有幾多     扇頭能く 幾多の風有りや
炎威爛石酔如酒     炎威石を爛らし 酔うこと酒の如し
酷暑煎沙欲燎     酷暑沙を煎り 空を燎かんと欲す
●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


水上孤亭

風吹烟雨霧冥     風は烟雨を吹き 霧冥冥
日落追涼月満     日は落ち涼を追って 月庭に満つ
水上孤亭天寂寂     水上の孤亭に 天寂寂
扁舟両岸草青     扁舟は両岸に 草青青
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


池亭観蛍

池亭雨歇晩涼     池亭雨歇み 晩涼の天
燿燿流光漾水     燿燿たる流光 水烟に漾う
雲渡群蛙青草上     雲渡り群蛙 青草の上
月升波影白鴎     月升り波影に 白鴎眠る
○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


池亭観蓮

一陣軽風吹面     一陣の軽風 面を吹いて涼し
清晨暁露撲鴛     清晨の暁露 鴛鴦を撲つ
豊肌含笑娟娟浄     豊肌は笑を含み 娟娟として浄く
弱骨 西施冉冉     弱骨の西施は 冉冉として香し
●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


榴火白蓮

梅霖漠漠雨餘     梅霖漠漠と 雨餘の天
風露青冥響冷     風露青冥に 冷泉響く
榴火紅粧蒼草上     榴火紅粧す 蒼草の上
池中緑蓋白蓮     池中の緑蓋に 白蓮鮮やかなり
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


青冥未明

青冥水碧未明     青冥水碧に 未明の時
一陣南薫翠蓋     一陣の南薫 翠蓋披く
荷動花陰清露滴     荷動き花陰に 清露滴り
魚游波面好風     魚游ぎ波面に 好風吹く
○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


白蓮

暁星翻蓋白蓮     暁星蓋を翻えし 白蓮開く
残月跳珠碧水     残月珠を跳らす 碧水の隈
池面鴛鴦排蒲渡     池面の鴛鴦 蒲を排して渡る
聲聲杜宇触荷     聲聲と杜宇 荷に触れて来る
●○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


暴雨来

波揺水漲有跳     波揺ぎ水漲り 跳魚有り
榴火風来叩草     榴火風来りて 草廬を叩く
天際前峰雲気合     天際の前峰に 雲気合し
沛然翻墨雨声     沛然と墨を翻して 雨声餘る
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


雨中読書

梅霖絃緩雨疏     梅霖絃緩み 雨疏疏
散歩衣霑緑浸     散歩すれば衣霑い 緑裾を浸す
連日鬱陶全廃酒     連日鬱陶にして 全く酒を廃め
客稀獨坐静繙     客稀に獨坐し 静に書を繙く
○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


晴亦雨

梅天閣閣緑陰     梅天に閣閣と 緑陰の中
破屋捲簾窓日     破屋簾を捲く 窓日紅なり
旦暮雲迷晴亦雨     旦暮雲迷い 晴れて亦た雨ふり
霏微未歇夜還     霏微未だ歇まず 夜還た風ふく
○○●●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


燕飛蛙啼

梅天水漲燕飛     梅天水漲り 燕飛低し
草際蛙兒喚雨     草際の蛙兒 雨を喚んで啼く
遠樹沈雲蒼鬱鬱     遠樹沈雲 蒼鬱鬱たり
今宵室暗晩凄     今宵室暗く 晩凄凄たり
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


梅子暗香

破屋連陰湿碧     破屋連陰 碧苔を湿す
南薫梅子暗香     南薫梅子 暗香来る
前庭榴火紅含露     前庭の榴火 紅露を含み
老樹蕭條緑照     老樹蕭條と 緑杯を照す
●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


西城雨中

溟濛細滴暗煙     溟濛たる細滴 煙林暗し
懶出傷心不可     出るに懶く傷心 禁ずべからず
破屋前庭花外盡     破屋の前庭 花外に盡き
芭蕉碧蘚雨中     芭蕉碧蘚 雨中に深し
○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


晩梅雨

梅霖六月水生     梅霖の六月 水紋を生ず
残滴如糸隔壁     残滴糸の如く 壁を隔て聞く
連日窓昏終漠漠     連日窓昏く 終に漠漠
未乾衣湿已紛     未だ乾ず衣湿い 已に紛紛
○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


山紫水明

疎祖梅雨橘花     疎祖たる梅雨 橘花香る
寂寂荷陰朝露     寂寂たる荷陰 朝露涼し
暁色紫峰風月地     暁色の紫峰 風月の地
臨流投釣水雲     流に臨んで釣を投ず 水雲の郷
○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


新荷動涼

木槿花開畏日     木槿花開き 日の長きを畏る
新荷含露暁風     新荷露を含んで 暁風涼し
波心水碧清無暑     波心水碧に 清して暑無く
頻雨苔衣潤有     頻雨苔衣 潤して香有り
●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


江村梅雨

草露幽香洗俗     草露幽香 俗氛を洗う
溟濛小雨水生     溟濛たる小雨 水紋を生ず
残花落盡庭前樹     残花落ち盡す 庭前の樹
六月青山嶺外     六月の青山 嶺外の雲
●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


荷風

浮水芙蓉欲暁     水に浮ぶ芙蓉 暁ならんと欲する天
清香満袖浄娟     清香袖に満ち 浄娟娟なり
凝妝玉色花君子     妝を凝らす玉色 花の君子
風露青冥響冷     風露青冥 冷泉響く
○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


不忍池観蓮

暗香荷動未明     暗香荷動く 未明の時
波面魚游不忍     波面魚游ぶ 不忍池
緑蓋跳珠清露滴     緑蓋珠を跳らし 清露滴り
紅衣貼水好風     紅衣水に貼し 好風吹く
●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


池亭

池心馥郁暗香     池心馥郁と 暗香催す
泥裡青冥碧水     泥裡青冥と 碧水の隈
雨後陰雲駆暑去     雨後陰雲 暑を駆って去り
風前暁露遂涼     風前の暁露 涼を遂って来る
○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


蛍光

江村連日雨冥     江村連日 雨冥冥
山遠疎林満目     山遠く疎林 満目青し
掠水流光無限趣     水を掠め流光 無限の趣き
蕭然獨座酔魂     蕭然と獨座し 酔魂馨し
○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


暑雨初過

風江潮動水禽     風江潮動 水禽鳴く
遠近田田鼓吹     遠近の田田 鼓吹の声
暑雨初過涼気漲     暑雨初めて過ぎ 涼気漲ぎる
東西南北緑陰     東西南北 緑陰清し
○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


首夏細雨

乳燕高低水面     乳燕高低に 水面に連なる
啼蛙閣閣緑秧     啼蛙閣閣と 緑秧の田
江村首夏孤燈夜     江村の首夏 孤燈の夜
水殿西風細雨     水殿西風 細雨の天
●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)


曲江梅霖

水漲萍生夏色     水漲り萍生じ 夏色開く
南風蒲長曲江     南風蒲長ず 曲江の隈
梅霖細細紅含露     梅霖細細と 紅露を含む
老樹冥冥緑照     老樹冥冥と 緑杯を照す
●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は24不同、26対、135不論、4字目孤平不許、下三連不許そして同字侵す)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system