1212月の漢詩
2012年12月の自作漢詩



江村年暮

四時冬日逼新     四時冬日 新年逼り
歳暮江村縷縷     歳暮江村 縷縷の烟
白髪掃庭如老鶴     白髪庭を掃けば 老鶴の如く 
紅鶏啄菜似寒     紅鶏菜を啄めば 寒蝉に似る

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩老懐

掃煤舂餅対春     煤を掃い餅を舂き 春華に対す
萬物秋霜両鬢     萬物秋霜 両鬢嗟す
塵外吟詩知死所     塵外に詩を吟じ 死所を知り 
酔郷酌酒作生     酔郷に酒を酌み 生涯を作す

●○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


守 歳

朝来暮去歳華     朝来り暮去りて 歳華流れ
慙愧無為白髪     無為を慙愧す 白髪の愁い
万事匆匆猶有恨     万事匆匆 猶恨有り 
一宵猝猝更難     一宵猝猝 更に留め難し

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳晩書懐

窮陰獨居読残     窮陰獨居し 読残の書
半生如流記憶     半生流るが如く 記憶疎なり
多病堕夫安我分     多病の堕夫 我分に安んじ 
一更老婦煮寒     一更に老婦 寒蔬を煮る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


除 日

宿痾多病自艱     宿痾多病 自ら艱難
歳晩霜信酒禦     歳晩霜信 酒は寒を禦ぐ
街路青燈眠不就     街路青燈 眠就かず 
更鐘寂寂夜将     更鐘寂寂 夜将に闌ならんとす

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


臘 月

南枝風出動暗     南枝風出て 暗香動き
東樹寒梢又一     東樹寒梢に 又一陽
忙裡鐘聲伝臘色     忙裡鐘聲は 臘色を伝え 
闥燈影漏春     闥燈影は 春光を漏らす

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


歳 晩

人忙世路各東西     人忙く世路に 各東西
親老家貧歳已     親老い家貧しく 歳已に窮まる
残暦須臾如夢裡     残暦須臾にして 夢裡の如く 
流華今夜一年     流華今夜 一年の中

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


忘年会

乗關ー日候陽     閧ノ乗じて晴日 候陽台
満地寒烟斗柄     満地寒烟 斗柄回る
終局清談過半夜     局を終え清談 半夜を過ぎ 
忘時佳宴酔徘     時を忘れ佳宴 酔て徘徊

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬至陽回

南窓軒廡鳥窺     南窓軒廡に 鳥人を窺い
北樹軽飄整角     北樹軽飄 角巾整う
陰臥枯林光景旧     陰臥す枯林 光景旧び 
陽回村路歳時     陽回る村路 歳時新なり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


至日懐古

一路霜風斗柄     一路霜風 斗柄移り
孤城閑散書簾     孤城閑散として 書簾垂る
去年今日怜新歳     去年今日 新歳を怜れ
慙愧空門憶少     慙愧空門 少時を憶う

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


肥冬江村

南至陽回対晩     南至陽回り 晩暉に対し
西風淅淅嘆無     西風淅淅 無衣を嘆ず
曲汀枯葉流将結     曲汀の枯葉 流れて将に結ばんとし
樹上飢鴉凍不     樹上の飢鴉 凍りて飛ばず

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霜威稜稜

朝来漸白紙窓     朝来り漸く白く 紙窓明に
霜威稜稜月影     霜威稜稜 月影傾く
侵暁雲寒思暖律     暁を侵して雲寒く 暖律を思い 
戴星水凍惜残     星を戴き水凍り 残更を惜しむ

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


隆冬到来

眼前一景雪霜     眼前一景 雪霜侵し
清夜焚香寒色     清夜香を焚けば 寒色深し
玉井無聲風颯颯     玉井聲無く 風は颯颯 
蒼松有影月沈     蒼松影有り 月は沈沈

●○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暁天残燈

五更霜意満天     五更霜意 天涯に満ち
星没西山凍月     星没し西山に 凍月流る
戸隙払窓風過夜     戸隙窓を払って 風過ぎる夜 
青燈照軒雪残     青燈軒を照す 雪残る時

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


風死雲収

風死雲収千里     風死し雲収る 千里の堤
霜寒竹陣月流西     霜寒竹陣 月は西に流る
冷紅残夢窺窓雀     冷紅残夢 窓を窺う雀
漸白東山報暁     東山漸く白く 暁を報じる鶏

○●○○○●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暁天書窓

寂莫書窓上下     寂莫たる書窓 上下同じく
雁行凍影任西     雁行凍影 西東に任す
孤床浅酌初経眠     孤床浅酌 初めて眠を経て
山裂朝陽已映     山裂け朝陽 已に空に映ず

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新 雪

歳晩尖寒雪意     歳晩尖寒 雪意濃かに
江村銀界失遺     江村銀界 遺蹤を失す
蒼龍凍結三千丈     蒼龍凍結 三千丈
白岳模糊一萬     白岳模糊 一萬重

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


播 麦

飢鷺狙魚枯樹     飢鷺魚を狙う 枯樹の枝
耕牛老懶歩遅     耕牛は老懶 歩は遅遅たり
農夫畑丘争播麦     農夫は畑丘に 争って麦を播く
日暮天寒雨下     日暮天寒く 雨下る時

○●●○○●◎
●○●●●○◎
○○●●○●●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


冬日村居

菊残荷盡凛霜     菊残り荷盡き 霜威凛たり
風力紅楓片片     風力に紅楓は 片片と飛ぶ
雁列両三多断続     雁列両三 断続多く 
陰雲一日少光     陰雲一日 光輝少し

●○●●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


孤雁新愁

孟寒孤雁上松     孟寒孤雁は 松篁に上がり
病怯新愁正断     病は新愁に怯え 正に断腸
郊外逍遥乗霽日     郊外逍遥 霽日に乗じ 
橙黄橘緑待微     橙黄橘緑 微霜を待つ

●○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


坊巷新寒

日斜疎樹影随     日斜に疎樹 影は形に随い
坊巷燈明一抹     坊巷の燈明 一抹青し
凛凛寒風衣褐重     凛凛たる寒風 衣褐重く 
囲炉談笑片時     炉を囲んで談笑 片時寧し

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小春日

朝暾借杖倚南     朝暾杖を借りて 南軒に倚る
気若春温野雀     気は春温の若く 野雀喧なり
悉落紅黄霜後樹     悉く紅黄を落とす 霜後の樹 
農牛懶出水邊     農牛出るに懶し 水邊の村

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水亭懐旧

無為無策送年     無為無策にて 年華を送り
懐旧歓談買酒     旧を懐しみ歓談す 買酒の家
江凍魚鱗沈雨雪     江凍り魚鱗は 雨雪に沈み 
木凋野鳥上蒹     木凋み野鳥は 蒹葭に上がる

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬霜天

暮寒侵褐粟生     暮寒褐を侵し 粟肌に生じ
日已斜陽疎影     日已に斜陽 疎影移る
北帝襲来秋盡後     北帝襲来 秋盡る後 
橙黄橘緑草枯     橙黄に橘緑に 草枯れる時

●○○●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒江魚釣

氷雨冥蒙寒透     氷雨冥蒙 寒は衣を透し
波心砕玉錦鱗     波心玉を砕き 錦鱗肥ゆ
須臾宿鷺釣魚去     須臾に宿鷺は 魚を釣りて去り
頃刻哀猿乗月     頃刻哀猿は 月に乗じて帰る

○●○○○●◎
●○○●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


十二月吉日

吉日江城籬菊     吉日江城 籬菊荒れ
天寒桐樹満林     天寒く桐樹に 満林の霜
未残紅葉山横翠     未だ紅葉を残して 山は翠を横たえ
已夕陽傾橘弄     已に夕陽傾いて 橘は黄を弄す

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒日読書

一怯新寒短翅     一に新寒を怯ゆ 短翅の汀
数聲断腸未忍     数聲断腸 未だ聴くに忍びず
江村菊敗紅柿熟     江村菊敗れて 紅柿熟し
獨居清書青硯     獨居し清書す 青硯霊なり

●●○○○●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○○●◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋晩霜天

江路寒烟霜日     江路寒烟 霜日瞑く
荒郊麦隴共鋤     荒郊麦隴 共に園を鋤く
沙洲立鷺孤松色     沙洲に立鷺 孤松の松
秋晩枯林衆鳥     秋晩の枯林に 衆鳥喧なり

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村初冬

菊老初冬寒意     菊老い初冬 寒意加わり
蘭凋村路寂無     蘭凋み村路 寂として譁無し
玄冥沈影松楓樹     玄冥影を沈む 松楓の樹
青女下霜蘆荻     青女霜を下す 蘆荻の花

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初冬村居

菊残村落入冬     菊残り村落 冬に入る時
荷盡江郷草木     荷盡き江郷 草木衰う
枯樹棲鴉知霰集     枯樹の棲鴉 霰の集るを知り 
農耕老骨怯風     農耕の老骨 風の吹くを怯える

●○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村新冬

新冬日暮凛霜     新冬日暮れ 霜威凛たり
隣叟農談送夕     隣叟農談して 夕暉を送る
江北空山黄葉落     江北の空山 黄葉落ち
天寒犬吠晩鴉     天寒く犬吠え 晩鴉帰る

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system