1209月の漢詩
2012年9月の自作漢詩



月夜泛江

九重江閣泛舟     九重の江閣 舟を泛て来り
三五夜中清宴     三五夜中 清宴開く
掻髪絃歌絲佐興     髪を掻いて絃歌 絲は興を佐け 
哦詩朗詠酒為     詩を哦して朗詠 酒は興を為す

●○○●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜雨秋思

通宵冷雨響蕭     通宵冷雨 響蕭蕭
断雁征衣葉葉     断雁征衣 葉葉凋す
欄上蝸牛迎此夜     欄上の蝸牛 此の夜を迎え 
樹陰蟋蟀応今     樹陰の蟋蟀 今朝に応ず

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


旅館一夜

蕭然孤枕夜如     蕭然と孤枕 夜如何せん
旅雁一聲驚睡     旅雁一聲 睡魔驚く
客館無聊空露葉     客館無聊 露葉空しく 
高台俯仰浩煙     高台俯仰すれば 煙波浩たり

○○○●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋夜読書

山雲低蓋雨聲     山雲低く蓋い 雨聲酸たり
夕暮千家灯影     夕暮千家 灯影寒し
多事悉忘滄海夢     多事悉忘す 滄海の夢 
老懐不判尺書     老懐判ぜず 尺書の難

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


中秋無月

逐風行旅路三     風に逐われ行旅す 路三千
客意生涯詩百     客意生涯に 詩百篇
疲困酔眠秋入夢     疲困酔眠すれば 秋は夢に入り  
月無沈沈夜連     月無く沈沈と 夜は天に連る

●○●●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋霖凄凄

秋霖連日重凄     秋霖連日 重ねて凄凄
絹水江城宿雁     絹水江城に 宿雁啼く
郷思不堪腸欲断     郷思堪えず 腸は断たんと欲し 
陰雲送雨不成     陰雲雨を送て 泥を成さず

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋雨懐郷

江上陰雲煙瞑     江上陰雲 煙瞑き時
哀蛩切切雨聲     哀蛩切切 雨聲悲し
郷書不届愁生晩     郷書届かず 愁の生ずる晩く 
橘柚未黄秋到     橘柚未だ黄ならず 秋の到る遅し

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●●○○●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夕暮思

山際朦朧輪月     山際に朦朧と 輪月生じ
江邊暮霞閉秋     江邊の暮霞 秋城を閉す
紅雲漠漠砧千杵     紅雲漠漠と 砧千杵 
碧樹蕭蕭雁一     碧樹蕭蕭と 雁一声

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江桜観月

半夜江波蟾影     半夜江波に 蟾影流れ
一輪清絶在中     一輪清絶 中秋に在り
碧天鴻雁叫寒水     碧天に鴻雁 寒水に叫び 
白片断雲生遠     白片の断雲 遠愁を生ず

●●○○○●◎
●○○●●○◎
●○○●●○●
●●●○○●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


銀台望月

今夜良霄月上     今夜良霄 月は山に上り
銀台清絶暮雲     銀台清絶 暮雲還る
蕭蕭過雁聲猶咽     蕭蕭と過雁 聲猶を咽び 
秋影嬋娟意自     秋影嬋娟 意は自ら閧ネり

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


渚桜秋夜

素昊中宵雲気     素昊中宵 雲気高く
渚宮前面水滔     渚宮前面 水滔々
精華織細流如箭     精華細を織り 流れ箭の如く 
滑走扁舟利似     滑走す扁舟 利刀に似る

●●○○○●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四豪 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


中秋明月

極目天涯万里     極目天涯 万里の風
江山清絶淡朦     江山清絶 淡くして朦朧
秋三五夜将昇兎     秋三五夜(十五夜) 将に昇らんとす兎 
皎皎常娥欲叫     皎皎たる常娥(月) 叫ばんと欲す鴻

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


牀前看月

秋夜蕭蕭鬱不     秋夜蕭蕭 鬱開けず
中庭地白月徘     中庭地白く 月徘徊
安知銀髪関門臥     安んぞ知らん銀髪 門を関じて臥し 
何事吟朋蕩漿     何事ぞ吟朋 漿を蕩して来る

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村雑事

遍村妻女采桑     遍村の妻女 桑黄を采み
田畝衰翁農事     田畝の衰翁 農事忙し
数雁連空新稲滑     数雁空に連り 新稲滑に 
蕎花如雪薬苗     蕎花雪の如く 薬苗香し

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


東山西野

黄昏西野菊香     黄昏の西野に 菊香濃く
黛色東山六六     黛色の東山 六六の峯(三十六峯)
出郭行人憔悴盡     郭を出る行人 憔悴盡き 
林邱紅染日方     林邱紅に染めて 日方に舂く

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


霞浦残映

叢菊両開霜葉     叢菊両開き 霜葉丹く
孤舟一繋夕陽     孤舟一繋 夕陽寒し
江間波碧棹聲急     江間波碧に 棹聲急に 
霞湖染紅帆影     霞湖紅に染て 帆影残す

○●●○○●◎
○○●●●○◎
○○○●●○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋郊蕭蕭

江上陰雲荒径     江上陰雲 荒径斜めに
暮霞低隔遠村     暮霞低く隔て 遠村余なり
蘆洲淡淡飛残雨     蘆洲淡淡と 残雨飛び 
秋野疎疎落晩     秋野疎疎と 落晩落つ

○●○○○●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早 秋

残暑猶長対夕     残暑猶長く 夕陽に対し
早秋尚嫩送新     早秋尚嫩く 新涼を送る
梧桐枯葉無心白     梧桐の枯葉は 心無く白に 
清節氷輪有意     清節の氷輪は 意有りて黄なり

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


西野秋景

僻巷晴空心自     僻巷晴空 心自ら清に
幽篁窓外聴秋     幽篁窓外に 秋聲を聴く
衰翁枯坐堂依竹     衰翁枯坐す 堂は竹に依り 
西野陀行水向     西野を陀行して 水は城に向かう

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早秋夕暮

猶未驕陽残暑     猶未だ驕陽 残暑の中
碧梧葉落白雲     碧梧葉落ち 白雲移る
夕昏喞喞風来壮     夕昏喞喞 風の来る壮に 
夜色蒼蒼月上     夜色蒼蒼 月の上る遅し

○●○○○●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋 色

西郊暑退荻花     西郊暑退き 荻花の風
東畔涼生碧水     東畔涼生じ 碧水通ず
野趣啾啾秋色裏     野趣啾啾と 秋色の裏 
幽篁嫋嫋夕陽     幽篁嫋嫋と 夕陽の中

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江城秋色

江城秋色夕陽     江城秋色 夕陽舂き
柿実埋階樹影     柿実り階を埋め 樹影濃なり
泣露粉粉荒径菊     露に泣き紛紛たり 荒径の菊 
吟風切切遠山     風に吟じ切切たり 遠山の松

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


秋雨惨淡

陰雲雁影遶荒     陰雲に雁影は 荒畦を遶り
残燕探栖高又     残燕栖を探し 高又低
落盡梧桐秋惨淡     梧桐落盡して 秋惨淡  
垂頭黄稲雨凄     黄稲頭を垂れて 雨凄凄

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:八斉 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


咏牽牛花

嫋嫋涼風九月     嫋嫋たり涼風 九月の楼
荷霖終日未全     荷霖終日 未だ全く収まらず
牽牛荷謝商初応     牽牛荷謝して 商初めて応じ 
雲渡天河火乍     雲は天河を渡り 火乍ち流る

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


山楼秋夜

爽節先来夜已     爽節先ず来りて 夜已に深く
新涼寄階聴虫     新涼階に寄りて 虫吟を聴く
如霜城市砧聲切     霜の如き城市に 砧聲切に 
煙凝高楼月影     煙凝り高楼に 月影沈む

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初秋野景

落日西郊秋満     落日の西郊に 秋は芭に満ち
紅雲東嶺月光     紅雲の東嶺に 月光斜めなり
新涼尚嫩風千里     新涼尚を嫩く 風千里 
残暑猶長荻数     残暑猶を長く 荻数花

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初秋雑興

玉露凋傷野景     玉露凋傷 野景幽に
月華皎皎照人     月華皎皎 人の愁いを照らす
蜻蛉紅染日将暮     蜻蛉紅に染まり 日将に暮れんとし 
雲色悠悠天正     雲色悠悠 天正に秋なり

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○○●●○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


避暑登桜

避暑登楼一雙     暑を避け楼に登れば 一雙の輪
清樽有酒両三     清樽酒有り 両三の人
天階夜色秋期近     天階夜色 秋期近く 
銀燭冷光涼意     銀燭冷光 涼意新たなり

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●●○○●◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新涼夜会

残暑登高戴酒     残暑高きに登り 酒を戴せて過ぎ
新涼懐遠夜如     新涼遠きを懐い 夜如何
牽牛花謝知秋早     牽牛花謝し 秋を知る早く 
臥看天河得月     臥して天河を看れば 月を得る多し

○●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


初聞秋声

西風吹満度秋     西風吹満ち 秋声度り
雲色流河万感     雲色河に流れて 万感生ず
涼気悠悠清可掬     涼気悠悠と 掬すべく 
紫峯漠漠画難     紫峯漠漠と 画成り難し

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system