1208月の漢詩
2012年8月の自作漢詩



江村新涼

暑退先知守故     暑退き先ず知る 故林を守るを
秋光冷照緑沈     秋光冷照 緑沈沈
西風一夜梧桐落     西風一夜 梧桐落ち 
東畔千山江水     東畔千山 江水深し

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○○●◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


早 秋

残暑猶長葉未     残暑猶を長く 葉未だ疎ならずも
朝冷便覚早秋     朝冷便ち覚ゆ 早秋の初め
碧花籬落催荒菊     碧花の籬落に 荒菊催し 
白露庭除有嫩     白露の庭除に 嫩蔬有り

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新涼夜

金帝時節送新     金帝時節に 新涼を送り
賓雁飛来天漢     賓雁飛来りて 天漢長し
繊月悲悲生紫気     繊月悲悲と 紫気を生じ 
蛩聲切切動清     蛩聲切切と 清商動く

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


立 秋

商聲先到送涼     商聲先ず到り 涼を送る時
朝露荷衰暑退     朝露荷衰え 暑退移す
寂寂風高桐葉墜     寂寂と風高く 桐葉墜ち 
凄凄月白動秋     凄凄と月白く 秋思動く

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


処 暑

残蝉処暑一聲     残蝉処暑に 一聲終り
玄鳥猶来百日     玄鳥は猶 百日紅に来る
晩夏疎疎荷葉雨     晩夏疎疎たり 荷葉の雨 
早秋爽爽荻花     早秋爽爽たり 荻花の風

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


湖 上

悠悠湖水色蒼     悠悠たる湖水 色蒼蒼
月照漁家夜未     月は漁家を照らし 夜未だ央ならず
岸送荷風炎熱散     岸は荷風を送って 炎熱散じ 
憑欄払面一船     欄に憑れば面を払って 一船涼し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


舟 遊

山光瀲瀲水空     山光瀲瀲と 水空しく流れ
古渡方舟避暑     古渡舟を方べ 避暑の遊
秋鏡一輪江上月     秋鏡一輪 江上の月 
西風吹満酒家     西風吹満る 酒家の楼

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏夜泛湖

荷風湖上探涼     荷風湖上に 涼を探る宵
月照扁舟映水     月は扁舟を照らし 水に映じて揺らぐ
長日黄昏天際没     長日黄昏 天際に没し 
波心鏡面鯉魚     波心鏡面に 鯉魚跳る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


小楼秋涼

小楼灯影泊船     小楼灯影 泊船多く
古渡月明風動     古渡月明く 風波を動す
夏去秋涼無限好     夏去り秋涼 限りなく好く 
今宵爽気扣舷     今宵爽気 舷を扣いて歌う

●○○●●○◎
●●●○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日舟行

蒼江隔岸片帆     蒼江岸を隔て 片帆の風
荻渚移舟避世     荻渚舟を移す 避世の翁
雨過千峰清徹骨     雨千峰を過ぎて 清骨に徹し 
青霄隠映水連     青霄隠映して 水空に連る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


晩夏日光

遥看瀑布樹森     遥か瀑布を看れば 樹森森たり
八月渓聲碧水     八月渓聲 碧水深し
四囲青峰山似黛     四囲青峰 山黛に似て 
長江白壁石如     長江白壁 石林の如し

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


山中初秋

高臥披襟気爽     高臥し襟を披けば 気爽然
山亭床下聴流     山亭の床下に 流泉を聴く
満庭紫荻香和月     満庭の紫荻 香は月に和し 
峰影松風色帯     峰影に松風 色は煙を帯びる

○●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


龍渓夏日

翠樹揺風山雨     翠樹風に揺れて 山雨晴れ
仰看青嶂白雲     青嶂を仰看れば 白雲横たわる 
洗塵点滴波紋冷     塵を洗い点滴 波紋冷かに 
渓路桐陰蝉翼     渓路の桐陰に 蝉翼軽し

●●○○○●◎
●○○●●○◎
●○●●○○●
○●○○○●○

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


高野山中

香城高野自仙     香城高野 自ら仙寰
洗暑蝉吟萬緑     暑を洗い蝉吟ず 萬緑の山
石蘚青青流不盡     石蘚青青 流れ盡きず 
空院仏閣聳雲     空院仏閣 雲間に聳ゆ

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


吉野山中

吉野伽藍山四     吉野伽藍 山四囲
青峯重畳白雲     青峯重畳 白雲飛ぶ
桐陰清潤忘長夏     桐陰清潤 長夏を忘れ 
満耳潺潺繞翠     満耳潺潺 翠微を繞る

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


午後雷雨

窓外黒雲我爾     窓外に黒雲 我爾に生じ
填填鼓撃午眠     填填と鼓撃 午眠驚く
疾風遂暑睡神去     疾風暑を遂い 睡神去り 
雨歇須臾蝉有     雨歇み須臾に 蝉聲有り

○●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日山居

香山仙境樹千     香山仙境 樹千重
臥看渓南万事     臥して渓南を看れば 万事慵し
眼下俗塵渾不管     眼下の俗塵 渾て管せず 
終宵繙帙意従     終宵帙を繙き 意従容たり

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二冬 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


暑 雨

江天夕照廃耕     江天夕照 耕耘を廃すれば
何急風狂起墨     何ぞ急に風狂い 墨雲起る
沛雨油然終済旱     沛雨油然 終に旱を済し 
於簷點滴水生     簷より點滴 水は紋を生ず

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十二紋 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


驟雨潤生

沛然驟雨漲南     沛然と驟雨は 南軒に漲り
俄爾烏雲天色     俄爾烏雲 天色昏し
空送涼風兼洗熱     空涼風を送って 兼て熱を洗い 
梧桐活死潤枯     梧桐死を活し 枯根を潤す

●○●●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


喜雨到来

烏雲翻墨黒風     烏雲墨を翻し 黒風催し
慈雨須臾酒百     慈雨須臾に 酒百杯
隠隠雷聲駆暑去     隠隠たる雷聲 暑を駆って去り 
煌煌電影遂涼     煌煌たる電影 涼を遂って来る

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


祈 雨

筑西炎暑計将     筑西炎暑 計将に窮まらんとし
農老迎龍祈社     農老迎龍 社公に祈る
沛雨忽消三伏熱     沛雨忽ち消す 三伏の熱 
疾風何急水連     疾風何ぞ急に 水空に連る

●○○●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏日前庭

白日渾如堕瓶     白日渾て 瓶中に堕するが如く
北窓衰老望雷     北窓に衰老は 雷公を望む
前庭不雨黄埃満     前庭雨らず 黄埃満ち 
擒捉籠蟲六七     籠蟲を擒捉す 六七の童

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●●○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


蠅欲死

大暑青蠅亦懶     大暑に青蠅 亦た飛ぶに懶く
生霊欲死午風     生霊死せんと欲す 午風微なり
旱雲不滅石将爍     旱雲滅せず 石将に爍けんとし 
街路氛埃過客     街路氛埃 過客稀なり

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●●○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


八月猛暑

江西溽暑小窓     江西溽暑 小窓に憑り
連日高眠又不     連日高眠 又不能
斗室一間炎気入     斗室一間に 炎気入り
如湯午熱瓶中     湯の如き午熱 瓶中騰る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


連日旱天

如湯午熱欝情     湯の如き午日 欝情窮まり
瞬時清涼一扇     瞬時の清涼 一扇の中
大地生霊憂旱意     大地生霊 憂旱の意
不成霖雨起炎     霖雨成らず 炎風起る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夏夜矮屋

江村雲雨竟虚     江村雲雨 竟に虚無
街路炎炎不可     街路炎炎 居るべからず
矮屋蒸蒸如瓶裡     矮屋蒸蒸 瓶裡の如く
蚊来難遂睡工     蚊来遂い難く 睡工夫

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七虞 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


旱 天

青蠅擾擾聚盤     青蠅擾擾 盤盂に聚り
赤日炎炎気欲     赤日炎炎 気は枯れんと欲す
翠蓋旱乾泉水涸     翠蓋旱乾し 泉水涸れ
白膚溽暑汗為     白膚溽暑により 汗珠を為す

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:七虞 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


鞍馬神社

山城鞍馬絶塵     山城鞍馬 塵埃を絶し
翠蓋紅妝含露     翠蓋紅妝 露を含んで開く
暁色青冥香世界     暁色青冥 香世界
恐秋風早月徘     秋風の早きを恐れ 月徘徊す

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


矮 屋

江上午天雲気     江上の午天 雲気蒸し
盂中残飯去来     盂中の残飯に 去来の蠅
難眠矮室蚊雷響     眠り難く矮室に 蚊雷の響 
不可逃争臥曲     逃争すべからず 臥して肱を曲ぐ

○●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十蒸 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


酷 暑

午熱如湯日焼     午熱湯の如く 日は空を焼き
紅爐似火望雷     紅爐火に似て 雷公を望む
不成霖雨呼雲会     霖雨成らず 呼雲の会 
揺扇鳴鈴謾是     扇を揺らし鈴を鳴らして 是風かと謾く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


熱帯夜

喘月無涼気欲     月に喘ぎ涼無く 気は枯れんと欲し
北窓高枕汗如     北窓枕を高くし 汗珠の如し
難眠短夜驚残夢     短夜眠り難く 残夢驚き  
裸体長躯為暑     裸体の長躯 暑の為に痩す

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:七虞 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system