1204月の漢詩
2012年4月の自作漢詩



梨雪闌珊

江城梨雪已闌     江城梨雪 已に闌珊
剪剪春風陣陣     剪剪たる春風 陣陣と寒し
吹送堆紅軽入座     堆紅を吹き送て 軽く座に入り
月移花影淡当     月は花影に移て 淡く欄に当る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


詩酒莚

春宵嘉会客三     春宵嘉会 客三千
歌管桜台詩酒     歌管桜台 詩酒の莚
月照艶紅花掩映     月は艶紅を照し 花掩映
風揺積翠竹嬋     風は積翠を揺して 竹嬋娟

○○○●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵陪宴

花下無風月影穿     花下風無く 月影穿ち
春宵一刻曳軽     春宵一刻 軽烟を曳く
竹林欲染連簾幕     竹林染らんと欲し 簾幕連なり 
桃李如燃落几     桃李燃ゆるが如く 几莚に落つ

○●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梨花淡白

欄前淡白梨花     欄前淡白 梨花の塵
吟会綺莚山海     吟会綺莚に 山海の珍
枝上双鶯嬌欲語     枝上の双鶯 嬌びて語らんと欲し
人生行楽不如     人生行楽 春にしかず

○○●●●○◎
○●●○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


芳山看花

青山紅樹競春     青山紅樹 春妍を競い
不覚流霞酔欲     流霞覚えず 酔て眠らんと欲す
風送桜花来枕上     風は桜花を送って 枕上に来たり
一聲燕子到窓     一聲燕子 窓前に到る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


惜春残

尋芳晩露怯軽     芳を尋ね晩露 軽寒に怯え
歌管桜台宵未     歌管桜台 宵未だ闌ならず
客散酒醒朧月夜     客散じ酒醒める 朧月の夜
半簾秉燭惜春     半簾燭を秉て 春残を惜しむ

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜会逍遥

春夜逍遥古柳     春夜逍遥す 古柳の橋
芳姿万朶被風     芳姿万朶 風を被て飄ふ
紅英打頬花間路     紅英頬を打つ 花間の路 
燭下傾樽月影     燭下樽を傾け 月影揺らぐ

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江畔桜台

春月朦朧酒侶     春月朦朧 酒侶邀え
遊人吟賞更傾     遊人吟賞し 更に瓢を傾く
倚欄柔軟香風度     欄に倚れば柔軟に 香風度り 
江畔桜台夜色     江畔桜台 夜色饒なり

○●○○●●◎
○○○●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江桜看花

更将紅燭一宵     将に紅燭を更め 一宵の歓
花有清香今正     花は清香を有し 今正に闌なり
散入恣風園徑緑     恣風散じ入り 園徑緑に
前桜剪剪夜窓     前桜剪剪と 夜窓寒し

●○○●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨餘江畔

夭桃露潤雨餘     夭桃に露潤う 雨餘の天
岸上煙籠古渡     岸上に煙籠める 古渡の邊
樹下花王饒態度     樹下の花王は 態度を饒く
園中紅薬闘嬋     園中の紅薬は 嬋娟を闘わす

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春江梨花夜

江村淡白梨花     江村淡白 梨花の春
夜色沈沈酌酒     夜色沈沈 酒を酌む頻なり
獨上桜台遠脂粉     獨り桜台に上がり 脂粉を遠ざけ
人生三省避埃     人生三省 埃塵を避く

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵一刻価千金

剪剪軽風日欲     剪剪たる軽風 日は昏んと欲し
月移樹影別乾     月は樹影に移りて 別乾坤
春宵一刻千金夜     春宵一刻 千金の夜 
片片桜花落酒     片片と桜花は 酒樽に落つ

●●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜花満開

如笑映霞山悉     笑う如く霞に映じ 山悉く桜なり
暖風飄散落花     暖風に飄散し 落花軽し
西江獨立憐春色     西江に獨り立ち 春色を憐れみ 
東階遊人倚晩     東階に遊人は 晩晴に倚る

○●●○○●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵歩月

桜英爛漫散春     桜英爛漫 春宵に散じ
半夜雲移水月     半夜雲移て 水月漂う
帰雁畿聲驚暗度     帰雁畿聲 暗に度るに驚き
花陰寒意覚初     花陰寒意 初めて消ゆるを覚ゆ

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨霽新翠

西江麦隴白雲     西江の麦隴に 白雲流れ
東橋桃花紅欲     東橋の桃花 紅浮ばんと欲す
雨霽煙光新翠滴     雨霽れ煙光に 新翠滴り
風温林樹野情     風温かに林樹 野情幽なり

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


朧月看花

何人不覚酔流     何人か覚えず 流霞に酔い
散入春風日已     春風散入して 日已に斜なり
携酒尋芳朧月夜     酒を携え芳を尋ぬ 朧月の夜
欄前紅燭照残     欄前の紅燭 残花を照らす

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜花酔舞

花塢菲菲萬朶     花塢菲菲たり 萬朶の桜
薄英酔舞満春     薄英酔舞し 春城に満つ
嬌姿短命佳人恨     嬌姿短命は 佳人の恨 
不足詞華騒人     詞華足らざるは 騒人の情

○●○○●●◎
●○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃園宴莚

江邊漠漠淡濃     江邊漠漠たり 淡濃の霞
城外青天闘麗     城外青天 麗華を闘わす
黄鳥一聲驚客意     黄鳥一聲 客意を驚かし
紅羅乱舞酔桃     紅羅乱舞し 桃花に酔う

○○●●●○◎
○●○○●●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


朧 月

蒼蒼東隴望佳     蒼蒼たる東隴 望み佳き哉
暖暖南風夕照     暖暖たる南風 夕照を催す
漠漠朧朧惟月上     漠漠朧朧と 惟だ月上り
年年歳歳又花     年年歳歳 又花開く

○○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桜花満開

尋芳不覚酔春     芳を尋ね覚えず 春煙に酔い
回首雲流霽色     首を回せば雲流れ 霽色妍なり
絮絮飛時青蹈路     絮絮飛ぶ時 青蹈の路
桜英片片落花     桜英片片と 落花の天

○○●●●○◎
○●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日迎客

南園桃李綻春     南園桃李 春喧に綻び
風軟日高江上     風軟く日高く 江上の村
騒客馬嘶迎老友     騒客馬嘶き 老友を迎え
闥k人酔戯児     闥k人酔い 児孫と戯る

○○○●●○◎
○●●○○●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村四月

水村山郭杏花     水村山郭 杏花の天
千里鶯啼春可     千里鶯啼いて 春憐む可し
梅老紅英含翠色     梅老い紅英は 翠色を含み
夭夭緑柳帯軽     夭夭たる緑柳 軽煙を帯ぶ

●○○●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 嵐

紅褪老梅花欲     紅褪せて老梅 花は飛ばんと欲し
翠嵐桃杏撲人     翠嵐桃杏 人衣を撲つ
青青艸色春陰重     青青たる艸色 春陰重く 
碧水黄昏夕日     碧水黄昏 夕日微なり

○●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日野望

竹外桃花一草     竹外桃花 一草廬
春江水暖両三     春江水暖く 両三の魚
東郊雨後孤飛鶩     東郊雨後 孤飛の鶩 
繞麦穿桑数點     麦を繞り桑を穿つ 数點の鴉

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:六魚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


平城京春

平城京址麗煙     平城京址 煙霞麗し
和気団円春一     和気団円たり 春一家
三笠蒼山多少寺     三笠蒼山 多少の寺
野桃紅艶淡濃     野桃紅艶 淡濃の花

○○○●●○◎
○●○○○●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水村小亭

水村山峡下煙     水村山峡 煙汀を下る
橋畔紅旗一小     橋畔紅旗 一小亭
黄鳥弄春梅晩白     黄鳥春を弄び 梅晩く白く
夭夭連糸柳先     夭夭たる連糸 柳先ず青し

●○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日村居

菜圃江邊春一     菜圃江邊 春一村
旗亭橋畔杏花     旗亭橋畔 杏花繁し
喧喧鳥雀聲環屋     喧喧たり鳥雀 聲は屋を環り 
寂寂残梅影映     寂寂たり残梅 影は門に映ず

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十三元 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


桃杏郷

千枝膏雨酔春     千枝膏雨 春煙に酔い
万里鶯啼三月     万里鶯啼く 三月の天
清艶白桃添綽約     清艶白桃 綽約を添え
淡粧紅杏弄嬋     淡粧紅杏 嬋娟を弄す

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春山黛霞

青山如黛曳霞     青山黛の如く 霞裾を曳き
竹外桃花密又     竹外桃花 密又疏なり
江渚緑新春雨後     江渚緑新た 春雨の後
波頭紅落午風     波頭紅落つ 午風の初め

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六魚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村桃花

極目江塘草色     極目江塘 草色肥え
寒煙漠漠満林     寒煙漠漠 満林緋なり
十分春景鶯無語     十分春景 鶯語無く 
自送流花蝶不     自ら流花を送て 蝶飛ばず

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system