1203月の漢詩
2012年3月の自作漢詩



春日江村

春浦翠微黄蝶     春浦は翠微に 黄蝶飛び
燦然紅日釣魚     燦然たる紅日 釣魚の磯
冷冷碧水沙鴎宿     冷冷たる碧水 沙鴎の宿 
淡淡青山江燕     淡淡たる青山 江燕帰る

○●●○○●◎
●○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日墨水

満目桃花墨水     満目桃花 墨水の頭
風流煙靄使人     風は煙靄を流し 人をして愁えしむ
碧川曲畔逍遥客     碧川の曲畔を 逍遥の客 
白日悠悠浩蕩     白日悠悠たり 浩蕩の鴎

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春江水暖

蓬伸芽甲草青     蓬は芽甲を伸し 草青々
淡淡黄花満柳     淡淡と黄花 柳汀に満つ
東畔軽舟人下釣     東畔の軽舟 人は釣を下し
春江水暖鷺梳     春江水暖く 鷺は羽を梳る

○○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


満江春

青山極目満江     青山極目 満江の春
竹外桃花悩殺     竹外桃花 人を悩殺す
三月水天雲冉冉     三月水天 雲は冉冉
陽光返照浪清     陽光返照 浪は清清

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春夜聴雨

晴江桃李百花     晴江桃李 百花の洲
東渚垂絲一葉     東渚に絲を垂る 一葉の舟
昨夜滴聲春水足     昨夜滴聲 春水足り
柳陰風暖午烟     柳陰風暖に 午烟収まる

○○○●●○◎
○●○○●●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:十一尤 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日田家

東風吹暖菜花     東風暖を吹て 菜花は黄に
柳著軽煙苔蘚     柳軽煙を著け 苔蘚は蒼に
春日田家鋤薬圃     春日田家 薬圃を鋤き
農婦南畝摘蚕     農婦は南畝に 蚕桑を摘む

○○○●●○◎
●●○○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:七陽 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村春晴

橋南扁船上旗     橋南扁船にて 旗亭に上がり
春浦鶯聲煙外     春浦鶯聲を 煙外に聴く
返照長江沙岸白     返照長江の 沙岸白く
風廻雲断畳峰     風廻り雲断ち 畳峰青し

○○●●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:九青 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春日寂漠

花睡鶯眠寂四     花睡り鶯眠り 四隣寂たり
誰知我嬾艶陽     誰か知る我嬾 艶陽の春
幽幽香骨紅猶在     幽幽たる香骨 紅猶を在り 
短短菰蒲緑已     短短たる菰蒲 緑已に新なり

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春江細雨

乱點小杏紅満     乱點小杏 紅枝に満ち
湖邊新緑白鴎     湖邊新緑 白鴎知る
梅花落地風来後     梅花地に落ち 風来る後 
細細春江雨到     細細と春江に 雨到る時

●●●○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江上春望

楼閣春風吹客     楼閣春風 客衣を吹き
池頭浅水暮煙     池頭浅水に 暮煙微なり
悠悠浪上鴛鴦浴     悠悠と浪上に 鴛鴦浴し 
片片花間黄蝶     片片と花間に 黄蝶飛ぶ

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨日探芳

池畔旗亭坐斟     池畔旗亭に 坐して杯を斟み
前庭曳杖立徘     前庭に杖を曳て 立ちて徘徊す
濛濛春靄含煙緑     濛濛たる春靄 煙を含んで緑に 
點點疎梅帯雨     點點と疎梅は 雨を帯びて開く

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


緑柳紅梅

北阜幽斎苔蘚     北阜幽斎 苔蘚は蒼に
東風吹雨入池     東風雨を吹いて 池塘に入る
西江柳糸含情艶     西江の柳糸 情を含んで艶かに 
南畔紅梅帯笑     南畔の紅梅 笑みを帯びて迎う

●●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 寒

北国寒風雪尚     北国寒風 雪尚を堆く
南園老骨獨徘     南園に老骨 獨り徘徊す
三春料峭微聞雁     三春料峭 雁を聞くこと微く 
八百花魁始破     八百花の魁 始めて梅を破る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春水猶浅

尚不禁寒暖復     尚を寒を禁ぜず 暖復た消え
疎林料峭木蕭     疎林料峭 木は蕭蕭
痩梅三四迷帰雁     痩梅三四 帰雁迷い 
肥胖鴛鴦隠暮     肥胖鴛鴦 暮潮に隠る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


三月寒雨

東風吹雨湿臙     東風雨を吹き 臙脂を湿らせ
柳著軽煙寒透     柳軽煙を著け 寒は帷を透る
細滴濛濛人到少     細滴濛濛 人到る少く
白梅不発燕帰     白梅発せず 燕帰る遅し

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


梅園煙雨

柳糸霏霏煙雨     柳糸は霏霏たる 煙雨の中
前園漠漠暗香     前園漠漠 暗香通ず
紅梅妖艶濃如緋     紅梅妖艶 濃きこと緋の如く 
白杏清夭淡似     白杏清夭 淡きこと空に似る

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:一東 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵無情

紫岳筑西山水     紫岳筑西 山水の郷
絹堤橋北菜花     絹堤橋北 菜花黄なり
青昏薄暮酒難廃     青昏薄暮 酒廃め難く 
有雨無詩春恨     雨有り詩無し 春恨長し

●●○○○●◎
●○●●●○◎
○○●●●○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒宵寒梅

柳睡帯長春未     柳睡り帯長く 春未だ深からず
花眠自嬾気蕭     花眠り自と嬾く 気蕭森たり
寒宵携酒誰敲戸     寒宵酒を携え 誰か戸を敲かん 
樹影鶯愁梅可     樹影鶯愁え 梅尋ぬ可し

●●●○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 渓

細雨霏霏杳靄     細雨霏霏たり 杳靄の間
緑苔湿湿水潺     緑苔湿湿 水は潺渓
未還早燕双魚跳     早燕未だ還らず 双魚跳り 
枝上残梅一鳥     残梅の枝上に 一鳥閑なり

●●○○●●◎
●○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨梅園

陰雲吹雨洗芳     陰雲雨を吹き 芳芬を洗い
暖気催花風自     暖気花を催し 風自ら薫る
柳渚白沙纔漠漠     柳渚白沙 纔に漠漠
梅英鶯散已粉     梅英鶯散し 已に粉粉

○○○●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十二文 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨日小集

霏霏滋麦細於     霏霏と麦を滋し 絲より細く
漠漠湿花煙雨     漠漠と花を湿す 煙雨の時
南畝林中鳩語閙     南畝林中に 鳩語閙し
江城軒内燕帰     江城軒内に 燕帰る遅し

○○○●●○◎
●●●○○●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


麦隴煙雨

恵風催暖減春     恵風暖を催し 春衣を減じ
百草始生寸寸     百草始めて生じ 寸寸肥ゆ
麦隴煙沾山色静     麦隴煙沾い 山色静かに
梅花寂漠雨聲     梅花寂漠 雨聲微なり

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五微 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春宵嘉会

春宵明月価千     春宵明月 価千金
嘉会詩朋細細     嘉会詩朋 細細に斟む
堂上含杯留酔臥     堂上杯を含み 留て酔臥し
階前呵筆起行     階前筆を呵して 起きて行吟す

○○○●●○◎
○●○○●●◎
○●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


菜種梅雨

江東三月已春     江東三月 已に春風
黄鳥低飛心更     黄鳥低く飛び 心更に雄なり
柳絮入簾寒不力     柳絮簾に入り 寒力あらず
菜花濯葉雨聲     菜花葉を濯って 雨聲窮まる

○○○●●○◎
○●○○○●◎
●●●○○●●
●○●●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


水亭観梅

水畔青桜酒侶     水畔青桜に 酒侶邀え
闍瘟友酔春     闍瘟友 春宵に酔う
花魁香骨氷前液     花魁香骨 氷前に液い 
始聴黄鶯雪裡     始て聴く黄鶯 雪裡に嬌ぶ

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:二蕭 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 寒

白梅四五影槎     白梅四五 影は槎牙なり
未見萌芽冷気     未だ萌芽を見ず 冷気加わる
闘草懶伸氷結玉     闘草伸びるに懶く 氷玉を結び
啼鶯無奈雪飛     啼鶯奈ともする無く 雪は花を飛ばす

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:六麻 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 雨

筑西三月雪初     筑西三月 雪初めて融け
散歩江東瑞気     江東を散歩すれば 瑞気通ず
紅白梅凌林影外     紅白の梅は凌ぐ 林影の外
緑黄鶯出雨聲     緑黄の鶯は出る 雨聲の中

●○○●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 雪

陰雲万里小寒     陰雲万里 小寒催し
料峭東風雪意     料峭と東風 雪意催す
片片長江先到柳     長江に片片と 先ず柳に到り
霏霏庭裡暗通     庭裡に霏霏と 暗に梅に通ず

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十灰 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村銀界

今朝四望浄無     今朝四望すれば 浄くして塵無く
眼界皚皚白似     眼界皚皚と 白きこと銀に似たり
三月江村猶傲雪     三月江村 猶雪に傲るも
南枝破蕾已矜     南枝破蕾 已に春を矜る

○○●●●○◎
●●○○●●◎
○●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雪中梅開

昨夜蒼芒急霰     昨夜蒼芒と 急霰催し
庭前粉顎玉成     庭前粉顎と 玉堆を成す
騒人吟屋香中坐     騒人吟屋 香中に坐し 
清影寒梅雪裡     清影寒梅 雪裡に開く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


弥生三月

雪裡寒梅且後     雪裡寒梅 且つ時に後れ
北陰不発到南     北陰発せず 南枝に到る
弥生三月春風転     弥生三月 春風転じ 
疎影横斜淑景     疎影横斜 淑景移る

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system