1202月の漢詩
2012年2月の自作漢詩



庭 梅

冬去黄鶯頻弄     冬去り黄鶯 頻りに聲を弄し
春回雪霽紙窓     春回り雪霽れて 紙窓明なり
簷梅郁郁暗香動     簷梅郁郁と 暗香動き 
浅水温温疎影     浅水温温と 疎影横る

○●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:八庚 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春一陽

細雨春波動一     細雨春波 一陽動き
江頭千樹好烟     江頭千樹 烟光好し
痩姿柳糸含情柔     痩姿なる柳糸 情を含んで柔かに 
幽影梅英帯笑     幽影なる梅英 笑みを帯びて迎う

●●○○●●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨後春光

雨霽霄青苔色     雨霽れ霄青く 苔色加わり
春光皎輝照槎     春光皎輝 槎牙を照らす
蘭英馥郁半含蕊     蘭英馥郁 半ば蕊を含み  
香骨横斜疎帯     香骨横斜し 疎に花を帯ぶ

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●○

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


黄月朦朧

黛青夕暮淡烟     黛青夕暮 淡烟の村
携酒騒人来叩     酒を携え騒人 来りて門を叩く
冷麗前庭花白薄     冷麗と前庭に 花白薄
朦朧後背月黄     朦朧と後背に 月黄昏

●○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十三元 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


雨後梅開

苔色菲菲雨後     苔色菲菲 雨後新に
紅梅破臘一枝     紅梅臘を破て 一枝春なり
烟中人語誰相問     烟中人語 誰か相い問う 
酌酒芳尊獨可     酒を酌み芳尊 獨り親しむ可し

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


筑波早春

筑紫寒雲花信     筑紫寒雲 花信遅く
霜禽欲下早春     霜禽下らんと欲す 早春の時
暗香浮動神仙骨     暗香浮動す 神仙の骨 
疎影横斜氷雪姿     疎影横斜す 氷雪の姿

●●○○○●◎
○○●●●○◎
●○○●○○●
○●○○○●○

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


氷花閉園

偕楽梅園不得     偕楽梅園 回を得ず
柴門閉鎖旧池     柴門閉鎖す 旧池台
春風料峭霜中立     春風料峭 霜中に立ち 
候早氷花雪裡     候早く氷花 雪裡に来る

○●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


流連千里

船馬流連路千     船馬流連 路千里
為君難奈恨綿綿     君の為奈とも難し 恨み綿綿
小心展転称狂客     小心展転と 狂客と称し 
大望深沈作老     大望深沈と 老仙と作る

○●○○●●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:一先 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


無為司馬

以来幼境獨悲     以って幼境来り 獨り悲歌 
辛苦塵埃歳月     塵埃に辛苦し 歳月過ぐ
有感紅顔春日少     有感の紅顔 春日少なく 
無為司馬老時     無為の司馬 老時多し

●○○●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:五歌 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


老残慙愧

残冬二月白頭     残冬二月 白頭新たに 
不厭清貧猶苦     清貧厭わずも 猶苦辛す
青暁売薪連昼夜     青暁より薪を売り 昼夜に連り 
紅燈買酒費精     紅燈酒を買い 精神を費す

○○●●●○◎
●●○○○●◎
○●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


老年懐想

飢鴉幾里暮飛     飢鴉幾里 暮に飛び還り 
老衲三年短髪     老衲三年 短髪斑なり
不用辞鋒休著論     辞鋒用いず 論を著するを休めよ 
更敲麗句只応     更に麗句を敲き 只応に閧ネるべし

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十五刪 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


想人歌

別離無数臥雲     別離無数 臥雲の身 
難奈多情愁殺     多情奈ともし難し 人を愁殺す
沈闇紅梅残雪夜     紅梅闇に沈む 残雪の夜 
如何白髪異郷     白髪を如何せん 異郷の春

●○○●●○◎
○●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:十一真 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


賀茂糺森

賀茂香城試一     賀茂の香城 試みに一尋せんと
夢遊仙境入祇     仙境に夢遊し 祇林に入る
雷神避地披青磴     雷神地を避け 青磴を披き 
風鬼耕雲控紫     風鬼雲を耕し 紫峯を控く

●●○○●●◎
●○○●●○◎
●○○●○○●
○●○○○●○

(赤い字は韻:十二侵 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 望

孤月皚皚生夜     孤月皚皚 夜寒を生じ
回首多恨入脾     首を回ば多恨 脾肝に入る
雁書不到人何遠     雁書到らず 人何ぞ遠き 
非適春望冬又     春望適ず 冬又残す

○●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○○●○

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


夜 雨

落日蕭蕭暮色     落日蕭蕭と 暮色を催し
農翁取菜浣塵     農翁菜を取て 塵埃を浣う
爐頭妻女報茶熟     爐頭に妻女 茶の熟すを報じ 
冬夜三更聞雨     冬夜三更に 雨の来るを聞く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●●○●
○●○○○●○

(赤い字は韻:十一灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春不遠

盡日虚心病骨     盡日虚心 病骨知り
通霄煮豆療我     通霄豆を煮て 我飢えを療す
和風未到寒青錦     和風未だ到らず 青錦寒く 
草色春陽挂緑     草色春陽 緑絲を挂く

●●○○●●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:四支 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 寒

西域黄塵看落     西の域黄塵 落暉を看て
東郷山月晩依     東の郷山月 晩に依微
今宵小飲千年酒     今宵小飲 千年の酒 
戸外風寒幾襲     戸外風寒く 幾襲の衣

○●○○○●◎
○○○●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:五微 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


老残多恨

白髪投簪已十     白髪簪を投じて 已に十霜
案文敲句両三     文を案じ句を敲いて 両三行
乾坤多恨雲千変     乾坤多恨 雲千変 
惆悵残生夢一     惆悵す残生 夢一場

●●○○●●◎
●○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒雨夕景

眼前長水断人     眼前長水 人行断え 
一路霜風斑馬     一路霜風 斑馬鳴く
岸影模糊寒雨渋     岸影模糊と 寒雨渋り 
漁燈寂莫暮山     漁燈寂莫 暮山横る

●○○●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:八庚 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春雨潤草

長江二月雨濛     長江二月 雨濛濛 
満路新泥煙咽     満路新泥 煙は風に咽ぶ
樹下物滋春草緑     樹下物滋い 春草緑に 
西山初霽夕陽     西山初て霽れ 夕陽紅なり

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●●○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:一東 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


江村早春

料峭青山動紫     料峭たる青山に 紫霞動き
小江碧水漲残     小江碧水 残沙に漲る
緑絲痩麗三春柳     緑絲痩麗 三春の柳
紅玉清香二月     紅玉清香 二月の花

●●○○●●◎
○○●●●○◎
●○●●○○●
○●○○●●○

(赤い字は韻:六麻 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


立春寒梅

北野神宮聞暗     北野神宮に 暗香を聞き
東風和気入新     東風和気 新陽に入る
日斜動處寒梅影     日斜めに動く處 寒梅の影
凍雀唖唖瓦上     凍雀唖唖と 瓦上の霜

●●○○○●◎
○○○●●○◎
●○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:七陽 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


一穂寒燈

東山不動月華     東山動かず 月華窺い 
北斗稜稜寒裂     北斗稜稜と 寒は肌を裂く
一穂青燈氷柱句     一穂青燈 氷柱の句 
幾痕春意暗香     幾痕春意 暗香の時

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
●○○●●○◎

(赤い字は韻:四支 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


春 望

宵先急雪撲窓     宵先急雪 窓を撲って寒く 
玉粒粉粉梅影     玉粒粉粉 梅影残す
二月東風方覚遠     二月東風 方に遠きを覚え 
今朝霜気始知     今朝霜気 始て寛きを知る

○○●●●○◎
●●○○○●◎
●●○○○●●
○○○●●○◎

(赤い字は韻:十四寒 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


新年会

新春共祝望晴     新春共に祝い 晴川を望む 
集客相迎伴酒     集客相迎え 酒仙を伴う
硯凍積塵書案上     硯凍り塵積る 書案の上 
高論小飲火爐     高論小飲す 火爐の前

○○●●●○◎
●●○○●●◎
●●●○○●●
○○●●●○◎

(赤い字は韻:一先 七言絶句平起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


立 春

二月立春黄鳥     二月立春 黄鳥啼き
日喧暖律五雲     日喧に暖律 五雲斉う
騒人乗興聊樽酒     騒人興に乗じ 聊か樽酒
白首尋香且杖     白首香を尋ね 且つ黎を杖く

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:八斉 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


節 分

春意節分梅一     春意節分に 梅一株
如刀冷冷月輪     刀の如く冷冷と 月輪孤なり
長空帰雁時高下     長空に帰雁 時に高下し
対岸啼禽勿有     対岸の啼禽 勿ち有無

○●●○○●◎
○○●●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:七虞 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


寒中観梅

市井陰凝暮色     市井陰凝て 暮色催し
無聲風冷玉花     聲無く風冷に 玉花開く
徘徊池畔尋梅去     池畔を徘徊し 梅を尋ねて去り
求暖楼台送酒     楼台に暖を求て 酒を送り来る

●●○○●●◎
○○○●●○◎
○○○●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十灰 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)


旧正月

撲面銀花疑是     面を撲つ銀花 是れ春かと疑う
重裘阻冷未全     重裘冷を阻み 未だ全くは貧ならず
千門萬戸年還別     千門萬戸 年還た別に
律転鴻鈞老更     律は鴻鈞を転じ 老更に新なり

●●○○○●◎
○○●●●○◎
○○●●○○●
●●○○●●○

(赤い字は韻:十一真 七言絶句仄起式  平音は○、仄音は●、韻は◎)
(平仄規則は2・4不同、2・6対、1・3・5不論、4字目孤平不許、下三連不許、同字相侵)



漢詩へ戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system